goo blog サービス終了のお知らせ 

アイデアリズム idealism daydream

トンでもない要求 "電子機器の簡単な組み立て"のお仕事 その15

 この1週間というもの別館での「手載せ(手置き)」とか「オーダーメイドの基板の部品挿入」等の仕事で"比較的平和な日々(と言ってもかなり細かな作業なのですが)"だったのですが、昨日と今日は本社に引き戻され、

「部品の溶着」

 というものをやりました。

 部品の溶着というのは、小さなプラスチックの部品に足がついていて、基板にソレを挿入し、機械を使って足に熱と圧力を加えて基板とくっつける(ハメ殺しみたいな感じになる)・・・というものです。

「私、溶着は初めてなのですが・・・」
「大丈夫、教えますので」

 一応やり方を教えてもらい一通り出来るようになりましたが、

初心者の私にいきなり5,000台/日(昨日)、7,000台/日(今日)とトンでもない目標数を要求するのはそろそろ止めて頂けませんか?

 そんな感じで。

 とにかく必死な私でしたが、1時間あたりのペースを自分なりに測ってみると、30台×32枚=960台(溶着だけ)、30台×28枚=840台(溶着+基板分割)。今の私のレベルでは到底7,000台/日はクリア出来ません。

 時々工場長や周囲の方に手伝って頂きながら「なんとか結果はこの2日間どちらもギリギリセーフ」くらいになりました。

いやぁ・・・地雷がどこにあるのか分からないね、ホント
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事イロイロ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事