建築設計者の日々是好日

建築家として感謝をもって生きる日々の記録

春前の1日

2022年03月23日 | 趣味
まだまだ肌寒い3月ですが友人のお宅の庭先で昼食をいただきました。柔らかく陽がさしこむ食卓で友人とのひとときを楽しみました友人の家は20年ほど前に設計させていただきましたが、このたび外装をきれいにしたということで、外観写真を撮らせていただきましたその後アマチュア無線のFT8という交信方式を見せていただきましたFranke氏とTaylor氏が開発した通信技術ということです弱い電波でも遠距離の交信が可能 . . . 本文を読む
コメント

アマチュア無線復帰2

2022年01月16日 | 趣味
土曜日に友人に付き合ってもらって秋葉原でアンテナチューナーという機器を購入した 友人のアドバイスでアンテナ計画を決めて、接続ケーブルの部品も買って帰った 今日は電源やコントロール用などの接続ケーブルに1日がかりでコネクタを付けた そして教えてもらった計算式で50MHz用の室内テスト用アンテナとカウンターポイズを作成、それらをアンテナチューナーに取り付けて動作確認のためケーブル類を全て接続して . . . 本文を読む
コメント

アマチュア無線復帰

2021年11月08日 | 趣味
やっと無線機を購入して交信をウオッチしようと思ったら全然聞こえてこないので昔からの友人にSOS! 土曜日に西船から自分の無線機に加えケーブルやらポールやらたくさん担いできてくれて、一緒にアンテナを屋根の上に出した するとあら不思議!ちゃんと聞こえるではありませんか!自分の操作方法が間違っているかと思っていたのですが、アンテナの重要性を忘れていたということです やはり持つべきは良き友人ですね . . . 本文を読む
コメント

カマキリの産卵

2021年10月26日 | 環境
今朝、出勤しようとしたら玄関の木製の柵にカマキリがいて卵が産み付けられていた。 ちょうど産卵が終わったばかりのようだ。 幼虫が出てくる時に見てみたいがどうだろうか? . . . 本文を読む
コメント

みょうが収穫

2021年10月03日 | 家庭菜園と緑
今年の夏に初めて植えたみょうががやっと収穫できました!佐久にいる後輩に取り方を教えて頂き、うちも出ていてもいい頃だと思っていました枯葉のかげに隠れていて気がつくのが遅くなり、花が咲いてしまっていましたが良い香りがします10月というのに東京は暑いのでお昼はソーメンにして薬味で頂きたいと思います . . . 本文を読む
コメント

ネガフィルムの劣化「ビネガーシンドローム」

2021年09月19日 | 写真
前回投稿したネガフィルムの劣化ですが、「ビネガーシンドローム」と言うそうです。 フィルムのベース素材の経年劣化で酸が発生してその酸でさらに劣化が急激に進む現象。 そういえばだいぶ前からネガフォルダーを入れていた本棚が臭いなと思っていたのですが、現像の後の水洗いが完全ではなくてそれが臭っているとばかり思っていました。 フェイルベースの変更時期はメーカーにより違いがあるようで、同じフォルダーに入 . . . 本文を読む
コメント

ネガフィルムの変質

2021年09月14日 | 写真
少し時間ができたので50年くらい前のネガフィルムをデジカメで複写しようとして出してみてびっくり!黒い厚手のビニールの袋に入れて保管していたネガフィルムの多くが湿ったようになってネガフォルダーの中で張り付いていたのです。初めは湿気が溜まっているのかと思いましたが、よく見ると同じ袋に入っていたにも関わらずなんともないネガもあります。さらによく見てみるとあるメーカーのネガがひどく、中には丸まってしまって . . . 本文を読む
コメント

盛夏のひまわり 暑中お見舞い

2021年08月10日 | 環境
今年も暑さが半端ではないですが皆様体調にお変わりありませんでしょうか 異常気象と言い始めてから何年も経ってしまい、天気予報の「例年」という基準も10年くらい前の基準に変更することになり、私のように「子供の頃は〜」というと何か年寄りの昔話のように聞こえてしまいます そしてIPCCの報告書の一部が発表されました 地球温暖化は人類が引き起こしていると明言され、その気候変動は数千年影響が続くとのことです . . . 本文を読む
コメント

オススメの映画 デイアフターツゥモローと日本沈没

2021年05月16日 | 趣味
デイアフターツゥモローは地球温暖化の環境問題と科学者親子の愛情の物語ですそしてアメリカ政治への皮肉も少し織り交ぜながら異常気候を描くデイアフターツゥモローは人類のエゴへの警告でもあります日本沈没は言うまでもなく地殻変動がもたらす日本国の存亡を描くものでしたこの映画は自然の摂理の中での人間の無力さと不条理を背景にしているという意味ではデイアフターツゥモローより根源的な問題提起に成功していると思います . . . 本文を読む
コメント

ヤマボウシ

2021年05月05日 | 家庭菜園と緑
今年は新緑の時期が短かったような気がするそれとヤマボウシの花が例年よりたくさん咲いたこれは温暖化の影響だろうか? . . . 本文を読む
コメント

レモンの葉っぱの黒カビ

2021年04月18日 | 家庭菜園と緑
今年もレモンのつぼみがたくさんついたただ葉っぱが黒いススのような汚れがついている調べるとカビの一種でカイガラムシのフンに発生するようだたしかに少し前にカイガラムシが増えていたので取ったのだがその時すでに葉っぱが黒くなっていた水をかけたくらいでは取れないそこで歯ブラシでこすりおとしてみたすると簡単に取れてきれいな緑の葉っぱになった肥料もあげたし今年こそたくさんのレモンが収穫できるのを楽しみにしていま . . . 本文を読む
コメント

サツキとカメラこと始め

2021年04月13日 | 家庭菜園と緑
サツキはツツジと見分けが難しい 大きい小さいはあるが花はほとんど同じだと思う 仕事で緑化に使うのはほとんどツツジで寄せ植えする サツキは葉っぱが細いとか言うけれどもとは同じツツジ属らしい 高校生の頃に物理の先生のニコマート(フィルム時代の一眼レフカメラ)をみて自分も欲しくなりミノルタSRT101という一眼レフを購入した レンズは標準だったが接写リングでサツキの花の接写をすると、顕微鏡ほどではない . . . 本文を読む
コメント

シャガ

2021年04月13日 | 家庭菜園と緑
シャガの花が綺麗だ 地下茎でどこにでも出てくるちょっと厄介者だが花が綺麗なので「まあいいか」というところ 鉢に入れて埋めるか地中に囲いを作って根っこが広がらないようにするのが良さそうだ . . . 本文を読む
コメント

今日の1枚を投稿しよう アミガサユリ

2021年03月23日 | 家庭菜園と緑
気にはなっていたが名前がわからないまま毎年楽しませてくれる花やっと今日アミガサユリとわかりましたあまり色合いがパッとしない花ですがユリ科の多年草でした . . . 本文を読む
コメント

ハナニラ

2021年03月23日 | 家庭菜園と緑
どこから来たのか気が付かないうちに庭先の日当たりのいいところに群生して毎年薄紫の花を咲かせるハナニラ以前設計した特別養護老人ホームの近くにも大きな群生地があったのを思い出す . . . 本文を読む
コメント