にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

鹿児島⑥仙巌園(続)

2022-01-19 17:45:57 | 観光地②

仙厳園(せんがんえん)の続きです

こちらは正門で

明治28年(1985年)に大重伊三次さん(鹿児島の名工)が建てられたそうです   

獅子乗大石灯籠

庭園の中で最も大きな灯籠で笠石の大きさは8畳分もあるそうで

上に乗る獅子は空から飛び降りてきて着地後に桜島の方を振り返った姿だそうです

遠くから見えていたのはこちらでした

仙厳園には薩摩切子ギャラリーもあり薩摩切子の他にも

屋久杉工芸品などが置いてあるようでしたが

お店に入ると切子天井をご案内してくださいました

撮影スポットでもあるようで薩摩切子をあしらった切子天井が素敵でした

見えているのは桜島です

仙巌園には広い庭園ではよく見掛ける大きな池や築山がありません

錦江湾と桜島がすぐ目の前にある為

借景(庭園外の山、海、森林などの風景を庭園の景の一部としてとり入れること)

がされているそうです

仙厳園茶寮でまた休憩をしました   

この日は11月ももう終わり方でしたが

白熊のかき氷を頼まれる方が多かったです         

銘茶・名菓をいただける和風カフェでしたので

わたしたちはミニサイズのお団子が付いたお抹茶を戴きました   

早いもので1月も後半になりました

今年に入り神社にはまだ行っていませんが

1月までには行きたいと思います

 

お年玉付き年賀状の抽選日がありましたが

昨年は3枚当たりましたが今年は0でした

妹はうちの3分の1くらいの年賀状の数だそうでしたが

2枚も当たったそうでした

 

鹿児島⑦に続きます


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mamanjyun326you)
2022-01-19 22:11:21
広大な庭だけかと思っておりましたら遺構は在ったのですね。
立派なそして重厚な門ですね。
桜島を借景として素晴らしい場所をお殿様はお選びになったものですよね。
そして海が見えるのも素敵です。

薩摩切子、やっぱり素敵だわ~。
家にも切子のグラスが2個ありますが「薩摩の重み」が違うみたい。
手に取って観てみたいものです。
薩摩焼の湯飲みもチラッと見えてますが、これも素敵ですよね。
義兄が急須と茶碗5個を持っておりましたので形見に貰おうと狙っておりましたら一足遅かった様で姪の方が先に目を付けて持って行ってしまった後でした。

お団子とお抹茶もさぞや美味しかった事でしょう。
いちごみるくさんは良い旅をしてますねぇ。

年賀状は喪中葉書を出しましたが出しそびれた人、10名から年賀状が届きました。
でも切手シートが1枚当たっていましたよ。凄い確率でしょう。
返信する
Unknown (goohanasaku)
2022-01-20 15:55:47
今日は〜。

庭園の菊は、とても見応えありますし、
ハート型にしたり・・・、表現が、バラエティーに富んでいて、素晴らしい創作ですね〜💖
菊は、邪気を払い、無病息災、長寿を願う・・・、象徴的な植物のようで、
お天気の良い中、沢山楽しめたようで、何よりです〜♫

仙厳園茶寮では、
お団子とお抹茶〜、
めっちゃめちゃ美味しそうで、拝見していましたら、
食べたくなって来ました〜(笑)

私は、お年賀状は、切手シートが、1枚当たっていました〜💖

1月中に、神社へおまいり〜、良き日に、行けますように〜♪

ビオラ
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-01-20 23:34:23
たかさん こんばんは^^
コメントありがとうございます。

たかさん お詳しいですね
今回、邸内の見学はしていませんが
明治17年(1884)に改築された建物が主だそうですが御殿も
約25部屋が残っているそうです。
写真や調度品なども展示されていて往時の殿様の暮らしぶりが
実感できるようでした。

お店には薩摩切子のペンダントなども置いてあって娘さんへ?のプレゼントに買っていらっしゃるご夫婦もいらっしゃいました。
お義兄さんも陶器がお好きだったのですね
わたしも有田や波佐見陶器市があっていたときは毎年欠かさず
行っていましたがわたしの持っているものはお茶碗や湯飲みなど普段使いのばかりです。

仙厳園では観たり食べたり色々楽しめました。
ボンタンアメなどのレトロなお菓子なども置いてありました。

凄い確率ですね
やっぱり運なのですね
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-01-22 11:09:48
ビオラさん おはようございます^^
コメントありがとうございます。

返事が遅くなりすみません。

菊祭りの事は知りませんでしたが
丁度良い時期に来たようで良かったです。

一月七日には七草がゆを食べ五月五日には菖蒲湯に入りますが
菊の花も邪気を払い、無病息災、長寿を願う・・・、象徴的な植物だったのですね
ビオラさん お詳しいですね

仙厳園茶寮ではお着物の店員さんが運んで来られて
雰囲気もありましたが周りのお客さんの殆どが白熊のかき氷
でした。

先程のお店でもでしたがこちらでもお茶は出されましたが
お団子に合わせてか分かりませんが
どちらも緑茶では無くほうじ茶?でした。
こちらのお団子も一口で食べられるお団子で
食べやすかったです。

ビオラさんも当たられたのですね♪
一つ違いが幾つもあって当たらないのも珍しかったです。

ありがとうございます^^
車の祈願とかもしてもらいたいので
やっぱり良い日が良いですよね

昨日、夜中にこちらは4くらいでしたが地震があり少し長かったので怖かったです。
返信する
Unknown (goohanasaku)
2022-01-26 10:51:45
今日は~。

お天気も良い中、菊祭りを特に、意識されていなかったようですが、丁度良いタイミングに行かれたようですね・・・💗

獅子乗大石灯籠は、
>空から飛び降りてきて着地後に桜島の方を振り返った姿
↑↑
振り返った獅子とバックの風景との構図が素敵~(^-^)♬

そして、
前回のコメントでは、長くなるので、書けませんでしたが、
薩摩切子ギャラリーも、カッティングデザインが素敵で、見ていて楽しいです~💗

外の光と風景と、薩摩切子作品との、コラボレーションのフォトは、切子作品が、キラキラしていて、とても、美しいです~♬

また、素敵なフォトの数々を、拝見しに、遊びに来させていただきます~(^O^)/

ビオラ
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-01-27 23:48:43
ビオラさん こんばんは^^
お忙しい中、コメントありがとうございます。

返事が遅くなりすみません。

この日程は都合が良かったので旅行も急に決めましたが仙厳園には丁度良い時に来たようでした。いつも旅行のときはよく雨に遭うのですが今回は3日ともお天気に恵まれて良かったです♪

鹿児島には何度か来たことがあったのですが
今回の旅で廻ったところはどこも初めて行った所ばかりでした。

笠が8畳分もある大きな灯籠の獅子乗大石灯篭は存在感が
ありました。
薩摩切子ギャラリーでは見るだけでしたがとても楽しめました。
今年は家族別々でのお詣りになりましたが
神社には昨日、お詣りに行きましたが
良いことがあり嬉しい1日となりました。
返信する
Unknown (suishaalbum)
2022-01-30 11:23:00
いちごみるくさん~お早うございます。

コメント遅くなりました。
浜松屋飲兵衛です。

薩摩切子綺麗ですね~。
光を受けて輝く姿が本当に素晴らしいです。
切子天井は始めて見ました。
撮影スポットなのも頷けますね。

女房殿の骨折も2ヶ月が経ち、ギブスも外れて、
飲兵衛ようやく家事から開放されました~。
2月3日(木)よりブログを再開しますので、ヘボ写真ですが
宜しければお寄りくださいね。
この2ヶ月間、飲兵衛の料理にケチをつける我儘女房殿にてこずり、
すっかりくたびれてしまいました。
やっと家事から解放、もう食事の支度は懲り懲りです。

それでは今日も良い日でありますように。
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-01-30 18:01:14
浜松屋飲兵衛さん こんにちは^^
お忙しい中、コメントありがとうございます。

お久しぶりです。

奥さんギブスが外れてやっと自由に動けるようになられたようで本当に良かったですね

飲兵衛さんが傍にいらっしゃったので
奥さんも心強かったでしょうね
まだギブスが外れたばかりのようですので
お大事になさってください

家事もお疲れさまでした^^
飲兵衛さんのお料理、見たかったです
美味しかったでしょうね♡

2月3日の飲兵衛さんのブログ再開、とても楽しみにしております♪


薩摩切子のお店で一番印象に残ったのは
切子天井でした。
普通の日だったからか人も少なく、ゆっくり見れて良かったです。
返信する
Unknown (goohanasaku)
2022-01-30 21:04:15
今晩は~。

洋和食器のお店へ時々行くのですが、切子は、今まで、漠然と見ていました~💗

しかし、こちらで、薩摩切子を拝見しまして・・・、
江戸切子、薩摩切子・・・違いは??
・・・って思って、今日は、調べるに至りました・・・(笑)

和ガラスの、伝統工芸に、目を向ける機会になりました~!

ありがとうございました~♪

ビオラ
返信する
Unknown (ich5milk)
2022-02-01 22:16:56
ビオラさん こんばんは^^
コメントありがとうございます。

返事が遅くなりすみません。
江戸切子、薩摩切子が代表的な切子だったんですね
わたしも知りませんでした
ありがとうございます

わたしも切子の花瓶は持っていますが
随分前でしたのでどこで買ったかは忘れましたが
長崎に行った時に買ったものだったと思いますので
調べてみたら家にあるのは長崎切子かと思います。

昔、硝子(ガラス)のおもちゃ
びいどろ(別名ビードロ)をぽっぺんという名で
長崎のお土産で何度かもらったことがもらったことが
あったのですが当時は父や母も祖母に聞いても何なのか分からず父たちも「変わったのあげらすね」とか言っていたのですが
随分後になって吹くとポッペンという音が出て
ガラスの音色が楽しめる吹きガラス「ビードロ」
だと分かりました(^^;
返信する

コメントを投稿