もう7月早いです
4月の終わり頃から鳴き声も聞こえなくなって気になっていたのですが 7月になったら見かけました
6月の終わりにうちの駐車場で鳴いていたので見てみると
飛べないムクドリの赤ちゃんがいました
明け方、風が強かったので巣から落ちたようで庭に放して様子をみることに
したのですが
親は見当たらない巣も分からない雨もひどくなり
困ったので野鳥の保護センターに電話したら連れてきてよいと
言って下さったのですぐに連れて行きました
連れて行っているとき最初は鳴いていなかったのですが
お腹が空いたのか
でも暗いところに差し掛かるとピタリと鳴き止み
明るいところに出るとまた鳴き始めるムクドリの赤ちゃん
着くまで心配だったのですが
この子は大きく口を開けるから大丈夫と言われ
あとで虫の餌をあげられるそうで優しそうな方たちで安心しました
スズメやキジバトのヒナは落ちているのを見たことがあったのですが ムクドリのヒナは初めてでした
キジバトは以前住んでいたところでも今の所でも
巣を作っていましたが雑な巣なので一度ヒナを戻しても
また落ちていたことがありました
「ネジマキ&白蝶草」
この花はネジマキというそうです。
ネジマキとユウゲショウは
おともだちのブログで知ることができました♪
ありがとうございました
「ユウゲショウ &カタバミ」
2~3日前、黄色いこのカタバミの花の蜜をモンシロチョウが。。
何年か前には青じその小さな花の蜜をミツバチが。。
こんなに小さな花の蜜までと思いませんでした
自生している「ヨウシュヤマゴボウ 」
「ムラサキクンシラン」 友人が何年か前に持ってきてくれたものですが
最近になって増えてきました
「ヒメオウギスイセン」
お隣のおばあちゃんからいただいたヒメオウギスイセン
名前はスイセンと付いていますが ヒガンバナ科でもなく
アヤメ科だそうです
6月の終わり頃から見掛けるようになった一口マンゴー
3年前くらいから小さいサイズの一口マンゴーがスーパーなどでも見掛けるようになりました。
今年は南関のいきいき村でも見かけました