本日、11月8日。
もう既に11月中旬ですが、指宿はまだ半袖短パンでOKです。
織物つくる作業は、とにかく糸の巻き変え作業が多いです。
撚糸した絹糸をボビンから木枠に巻き変え作業風景です。このあと、木枠からかせに再度巻き直しします。
絹糸を巻いている木枠、普通は4本足ですが当店は6本足を別注で作り使っています。
撚糸した絹糸は4本の木枠で全く問題ないのですが、生糸を扱うときに4本ではテンションが均一にならず糸切れをよくしてしまいます。
しかしこの6本足の木枠は、生糸の合糸・撚糸作業時には無くてはならない道具です。
明日には、カセまで終わらせなければ・・・
この振りつきの糸車ですが、釣りに使うリールの道糸の巻き替え作業にも絶大なる効果を発揮する便利な道具にもなります。
上原達也
草木染織 いぶすき紬のHPはこちらから
もう既に11月中旬ですが、指宿はまだ半袖短パンでOKです。
織物つくる作業は、とにかく糸の巻き変え作業が多いです。
撚糸した絹糸をボビンから木枠に巻き変え作業風景です。このあと、木枠からかせに再度巻き直しします。
絹糸を巻いている木枠、普通は4本足ですが当店は6本足を別注で作り使っています。
撚糸した絹糸は4本の木枠で全く問題ないのですが、生糸を扱うときに4本ではテンションが均一にならず糸切れをよくしてしまいます。
しかしこの6本足の木枠は、生糸の合糸・撚糸作業時には無くてはならない道具です。
明日には、カセまで終わらせなければ・・・
この振りつきの糸車ですが、釣りに使うリールの道糸の巻き替え作業にも絶大なる効果を発揮する便利な道具にもなります。
上原達也
草木染織 いぶすき紬のHPはこちらから