goo blog サービス終了のお知らせ 

ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2020-79 オンラインマスターズに向け一足早い水泳記録会

2020年08月03日 | 日記
今年はいろいろな大会が中止になった。
そこでオンラインマスターズと称して全国のマスターズ会員の記録を登録。
交流し、自分の記録順位が分かるというシステムだ。

今回、エキスパートの練習で一足早い記録の測定をすることとなった。

各自、適当にアップ。すでに記録をとっている人もいた。

30分ぐらいゆっくりアップをしてから
100mフリーの測定と50Mフリーの測定を願い出た。

大会と違って、相手はいない。
自分一人での測定。測定者の号令の元、スタート。

泳いでいて、アップが少ないのが実感する。
突然、全速力で泳いだのだ。シュミレーションもあったもんでない。
ただただ懸命に泳いだ。
一回、二回、三回目のターンを終えて最後の25m。
足がというより、太ももに疲れがきた。キックに力を入れたからだ。
ゴール。 記録は飛び込みがない分マイナスされて記録される。
ベストタイムより若干遅いがそれに近い記録がでた。
しかし、腿がパンパン。

少し休んで50Mフリー。これは自分にとって課題のある種目だ。
一年前からベストタイムより二秒ぐらい遅くなってしまっているのだ。
スタートしてあっという間に終わった。
昨年の秋よりはタイムが少しよくなっていたのだがまだまだ。

8月内、記録を数回とり、ベスト記録を登録予定である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-78 本来は○○の8月だったのに

2020年08月02日 | 日記
 コロナウイルスが全国的に感染者が止まらない勢いだ。
春頃は夏には一時収束してインフルエンザのように
秋から冬に第2波が来るのではと大方が予測していた。
それに反して感染者が増えてきている。
マスクがどこでも着用が義務づけられている。
仕事場でもジムで途中で寄る店先でも。外出する際には携帯、財布、マスクが必需品になっている。
唯一しなくてもいいのが畑仕事だ。

この暑い中、今日もスイカの収穫に追われた。50個ちかくだろうか。
ようやくスイカも残すところ未成熟の10個になった。
糖度は12度くらいのものもあった。

この8月は1日から4日までいつもならさんさ踊りの時期なのだ。
各地域で踊っていたさんさ踊り。太鼓や笛、踊り手など混合しながら
一体となった祭りがないのは寂しいものだ。何か忘れ物をした感じに似ている。

もうすぐ梅雨明け。
今週から暑い夏がやってくる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする