ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2016-383 立川志の輔原作の演劇「歓喜の歌」に参加して

2016年12月10日 | 日記
8日夜、県民会館で演劇鑑賞会主催の
劇団扉座公演「歓喜の歌」に地元合唱団として出演した。

練習は8月から始まって計8回。
うち東京にいっていて5回の練習にしか参加できなかった。
曲目は原語の「第九」とそれに伴う7分の構成曲であった。
30数人での2部合唱。
指導者の音楽療法士Kさんの和やかな指導に
難しい練習内容でも「ドイツ語は巻き舌で頭を強くなど」誰でもできるように等
ポイント押さえた指導に、楽しく笑いが絶えない練習であった。

当日4時に集まりその後リハーサル。

楽しい劇団員の演劇を合間に見ながら最後のクライマックス。
間違えてもいいから楽しくと言われ
隣の劇団員の音に引っ張られながら歌うことができた。
これなら大丈夫かと思っていたのだが、甘かった・・・。

本番の「第9」。
隣の人の音が高揚しているせいか聞きとりにくかったのだ。
最初の2小節ぐらいはでたが後は裏覚え。
伸ばすフレーズとリフレインは分かっていたがあとは
雰囲気に流されたままで第九が終了してしまった。

その後の構成曲の日本語での合唱部分は
自信をもって歌うことが出来たのだが。
あっという間の7分間だった。

演劇が終わった後の劇団員との交流会。
六角精児と「扉座」は高校演劇で最優秀賞を取った際に出来た仲間たちの劇団であるとのこと。
三〇年ぐらいのキャリアの劇団であった。

楽しい記憶に残る演劇だった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016-382 年末恒例文士劇。東... | トップ | 2016-384  志の輔落語演劇で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事