goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもルーキー

『禍福は糾える(あざなえる)縄のごとし・・』 
我が身に降りかかる災いと幸せに、一喜一憂することなく生きたい。

逆しゃっくり(逆くしゃみ)症候群

2015年01月14日 | 愛犬

以前から我が家のルーキー(ヨーキー)は鼻をフガフガさせながら

「グオッグオッ」と、喉に詰まらせた物を吐き出すかのように

顔を前後に動かす仕草をしていた。

一番最初のそれは突如散歩中に起こり、引っ張られた首輪で

喉が締め付けられたせいだろうと思い、すぐに胴輪に付け替えた。

しかし胴輪にしてからも、時々症状はおこっていた。

そのうち散歩時以外室内でも、朝寝起き時、空腹時、興奮した時

それから食事直後にも、「グオッ、グオッ」と始まり

当初は10回前後で治まっていたのが、先日は1分近くも続いた。

その都度胸を擦ってやると落ち着いていた(飼い主も)が

「一度病院に連れて行こう・・・。」と

近所の動物病院で診察してもらったところ

逆しゃっくり症候群】と、告げられた。

特別支障はないとのことで、ほっと一安心したのだが

気になるのでネットで調べてみた。

小型犬に多くみられ、あの音(グオッ、グオッ)は

鼻を吸い込んでいる音のようで

「豚のような・・・」とういう形容の仕方もあった。

原因は未だ不明・・・。

アレルギーを持っていると悪化するが、アレルゲンの特定は困難と。

症状が出たら、鼻を塞いだり好きなにおいをかがせたり

いろんな対処法があるとのこと。

私のように、胸をさすってやる人もいるようだ・・・。

原因がわからず不安だったが、わかると落ち着いたし

その後症状が出た時のルーキーを見ていると

苦しんでるわけではなさそうだ・・・。

まったく・・・心配したよ・・・ルーキー。

 

「ちが~う!お主じゃな~い!。」

「オレだよ!?(グオッグオッ・・・)。」

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿