なんでもルーキー

『禍福は糾える(あざなえる)縄のごとし・・』 
我が身に降りかかる災いと幸せに、一喜一憂することなく生きたい。

赤穂浪士の眠る、泉岳寺へ

2015年03月25日 | 散策

今日は連チャン夜勤前の休日。

風は強く寒いが天気が良いので、どこかお寺へ行くことにした。

前々から気になっていた泉岳寺に決定。

大宮からは3月14日に開業した上野東京ラインで、品川まで乗り換え

なく行けるようになった。

電車に乗り込み席に座り、ウトウトしているうちにあっという間に品川に到着。

上野での乗り換えがなくなっただけでもかなり便利に感じる。

品川駅からは国道15号線を田町方面に歩く。

泉岳寺交差点を左折し、緩やかな坂を上ると中門が見えてきた。

この中門のすぐ左横には、以前は3階建てだったマンションを取り壊し

寺院を見下ろせる8階建て(予定)マンションを建設中。

寺院や周辺住民から反対運動が起こっているようだ。

いたるところに建設反対の垂れ幕が貼られ幟も上げられ、写真には撮らなかったが

かなり物々しい雰囲気だった。

(興味がある方はこちらを参照あれ⇒国指定史跡泉岳寺の歴史的文化財を守る会。)

門をくぐるとすぐに山門が・・・。

そしてこの門の前、右側には・・・

連番状を手にする、大石内蔵助の銅像があった。

こちらが本堂。

境内はきれいに整備されてゴミ一つ落ちていない。

早速バックから朱印帳を取り出し、まずはご記帳をお願いした。

「奉拝 四十七士廟所 本尊釈迦如来(しゃかにょらい)」と書かれている。

これより先に行くと、赤穂義士の墓地がある。

途中に「首洗いの井戸」があった。

ここで吉良上野介の首を洗い、主君の墓前に供え報告したわけだ。

恐る恐る中を覗き込み、多少躊躇いはあったが記念に写真を撮る。

(特に何も映ってないようで一安心・・・。)

そして赤穂義士の眠る墓へ。

主君の仇をうって自らは切腹・・・。

よくよく考えたらすごいことだよなぁ・・・。

安らかにお眠りください。

泉岳寺を後にし、セットで訪れたいのが「大石内蔵助自刃の跡」。

地図を片手に向かったが、案内板も小さく非常にわかりづらかった。

都営アパートの間の道を進んだところにあった。

場所が場所だけに何とも言えぬ厳かさ静けさを感じるが

近隣の人は、もはや何も思わないのだろう・・・。

ここで切腹したわけだ・・・。

扉には錠がかけられ中には入れない。

外から覗くが石が置いてあるだけ。

覗いても咎められないが、なんだか悪いことをしている気になり

いそいそと後にした。

12月14日には義士祭が泉岳寺で行われるらしいので

是非来ようと思う。

「年末じゃないが、忠臣蔵が見たくなった!。」

 

 

 

 

 

 


第3節 京都サンガ戦

2015年03月22日 | 大宮アルディージャ

前節では昇格争いの筆頭C大阪に敗れ、そして今日は京都サンガを迎えての一戦。

京都は昨年は9位と振るわなかったものの、J2も5年目を向かえた今年

J1復帰への気持ちは、並大抵なものではない。

ナクスタへ向かう電車の中で、エルゴラのJリーグプレイヤーズガイドを読む。

京都の要注意選手は、言わずと知れた大黒。

そして昨年群馬から移籍したダニエル・ロビーニョ。

この両FWに加え右CBの石櫃、MF佐々木あたりか・・・。

3時半にナクスタに到着し、今日は一人のためサポーターゾーンに陣取る。

昨年J1時と違い、この時間でも両サイドは空きが目立つ。

「土曜日なのにな・・・。」

J1のカップ戦予選が水曜日に行われた関係で、第3節J2は土曜開催。

バックスタンドの閑散ぶりは特に顕著で、一抹の寂しさを感じ得ない。

おまけに寒いこと寒いこと・・・。

長袖のTシャツに薄手のトラックジャケットしか着ていない私は

体がブルブル震えていた。

それでも試合開始直前には周りはサポで埋め尽くされ、その熱気と興奮で

寒さも吹き飛んだ。

試合開始3分、審判の微妙な判定でいきなりPKを与えてしまう。

キッカーはもちろん昨年J2得点王大黒。

しかしここは加藤がナイスセービング!。

ゴール裏は、得点せんばかりの大興奮だった。

前半はスコアレスドローで終了。

後半は河本が得たPKを、カルリーニョスがしっかり決め先制。

しかし大輔のミスで与えたCKを大黒にヘッドで合わせられ同点。

引き分けを意識した終了間際89分。

大輔のクロスを河本が決め勝ち越し!。

アディショナルタイム4分を守りきり、勝利した。

試合後の興奮冷めやまぬ中での寝ても大宮。

加藤のお立ち台でのパフォーマンス!。

内容はともかく最高の試合結果だったことは言うまでもない。

今井の不調で先発した大輔。

自身のミスから与えた得点を、自身のアシストで帳消しにした。

そして高い打点のヘッドで決勝ゴールを決めた河本。

河本はより一層、大宮サポの心をつかんだこと間違いなし。

なによりもムルジャ、家長のいない中での勝利は、今後に生きてくるだろう。

まだまだ先は長いので一喜一憂することもないが、勝利の味は噛み締めたい。

 

 

 

 

 

 

 


ツエーゲン金沢戦

2015年03月13日 | 大宮アルディージャ

いよいよJ2開幕、アルディージャの初戦はJ3から昇格のツエーゲン金沢。

J1から降格した大宮と初戦で当たるとは・・・。

引き分けでも良い金沢と、絶対落とすわけには行かない大宮。

3・14の北陸新幹線開業前に、700人の金沢サポーターが駆けつけた。

昇格で気分は良いだろうからな・・・。

引いて守る相手をじれずに崩すのがいかに大変か・・・。

後半も残り4分、家長がゴールをこじ開け勝利はしたものの

ボールを支配した状態でなかなか崩せず

しかも奪われた瞬間にカウンターで冷や汗!。

こういう戦い方は、大宮サポ側も慣れていない・・・。

一方的に責められる展開もストレスは溜まるが

崩せそうで崩せない状況も同様にストレスフルだ。

相手のシュートの精度が高くないのもあるが

GK加藤のセイビングは感動ものだった。

(去年がやっぱりひどかったのかなぁ~今更ながら気づいた次第。)

次節はセレッソ大阪。

気持ちは「J1同士の戦い!」だ。

連勝と行きましょう!。

 

 

 

 


2015 大宮アルディージャレプリカ

2015年03月06日 | 大宮アルディージャ

昨日出勤前(夜勤)、レプリカを受け取りにオレスクに立ち寄った。

平日の午後3時、人が少ない時間なのか店内はまばら。

入店早々すぐに店員さんに申し込み番号を告げ、レジにて精算。

うれしさでつい口元が緩んでしまう。

レプリカ購入はこれでまだ3回目なのだが、サポ個々にナンバーを

選ぶ基準が違っていておもしろい。

好きな選手、好きな番号、一桁番号、二桁(?)、生え抜き選手、外国人選手

ポジション別選手(FW、MF、DF、GK)、12番、ナンバー無しなど。

私の場合は、特に期待をかける選手を数人選び、申し込み締切間際に

最終的に決定する。

どちらかというとサッカーうんぬんよりも、選手ありきで応援する

女子サポのような選択基準かな!。

決して安い物ではないので、数年は使おうと思えば12番か番号なしを選ぶのが

無難だが、そこは「ある特定の選手」を背負いたいのが私の唯一のこだわり。

古くなればなればで味わい深くなり、「11番主税、7番康太、9番直樹」は

今でもよく見かける・・・いいね!。

そうして私が選んだ今年のナンバーは「39」。

サンキュウ泉澤仁選手。

「頼むよ~・・・!。まずは公式戦初ゴールだ。」

「J1昇格は、あなたの活躍なくしては不可能だからね。」(by ルーキー)

 

 

 

 

 

 

 


西新井大師

2015年03月01日 | 散策

池袋から西新井大師へは電車で行くには遠回り。

都バスを利用すると、多少時間はかかるが乗り換えなしで行けて

 しかも均一料金220円(ICカード206円)である。

時間に制約があるわけじゃないし、のんびりと車窓からの風景を楽しむには

もってこいの交通手段だ。

東口の6番乗り場に向かい、王40系に乗り込んだ。

途中、飛鳥山、王子駅を通り荒川を渡り、西新井大師前で下車。

時間にして40~50分くらいで到着した。

バス停からは100メートルほどで参道の入口に。

狭くて短い参道だが下町情緒にあふれている。

しかし草団子屋が多いな・・・。

草団子屋のおばちゃんにあちこちから声をかけられるが

団子を食べる気分でもないので、そそくさと通り過ぎる。

江戸時代後期に建立されたという山門。

ちなみに山門とは三門とも書き、先日訪れた増上寺で知った「三解脱門」の略だそうだ・・・。

山門をくぐりしばらく進むと、不動堂の前には桜が咲いていた。

この桜は「寒桜」といい、都内でも珍しいらしい・・・。

少し気の早い春を感じられた。

十一面観音と弘法大師をまつっている大本堂。

厄除けのお礼とお参りをした後、朱印帳にご記帳願いたく場所を探して境内をウロウロ。

受付棟で聞いたところ、大本堂の裏側に回ってとのこと・・・。

案内されなければわからない場所に入口があり、手前の机のボタン(ベル)を押すと

中からお寺の方が姿を現した。

こちらが弘法大師と書かれている、西新井大師の朱印だ。

これで二つ目。

次回はどこへ行こうかな。