気多大社にて初詣【石川県羽咋市】 2016-01-08 | 町並(石川県) 平成28年の初詣は、石川県羽咋市にある気多大社。 能登一宮であるが、能登が越中から分国されるまでは、この気多大社が越中一宮であった。 正月だけあり、ものすごい人だった。 祭神は、大己貴大神。出雲大社と同じ。 平成28年1月撮影。 →大麻比古神社【鳴門市大麻町】 ←米専門誌日本庭園ランキングで栗林公園第9位 お読み下さり、ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。 下のボタンのどれか一つ押して下さればとても嬉しいです。 #石川県 « 米専門誌日本庭園ランキング... | トップ | 大麻比古神社【鳴門市大麻町】 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます