goo blog サービス終了のお知らせ 

風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆ 高槻市制施行70周年記念 「第九」合唱団の練習日、今夜は指揮者の現田 茂夫先生のレッスンです!

2013年10月31日 | ☆ 高槻市民合唱団

 高槻市民合唱団は、毎年のように曲目が決まってから募集をし、誰でも参加できる地元の合唱団ですが、いつも参加希望者が160人から200名程になります。

 (主催は高槻コンサート協会です。)

 でも今年は、市制70周年記念行事の一環として募集された合唱団なので、正式には「第九」合唱団という名称がふさわしいようです。

 そして、募集人員は300名でした。

 先週、高槻コンサート協会K氏が報告された話によると実際には募集人数を300人を超えて、惜しくも参加できなかったという方々が80名にも上ったそうです。

 その中には広報に載った時点で電話して、「もう〆切ました。」という返事にビックリした私の友達が二人もいたんですが…。

 素晴らしい人気です。

 風信子が参加できたのは、前回の高槻市民合唱団の公演、メンデルスゾーン・オラトリオ「エリヤ」(平成25.3.10)で歌っていたから情報を早く手に入れられたからでしょう。

 
 さて、今夜は本番の指揮者である現田 茂夫先生のレッスン日です。

 いつも、この日は特別なレッスンとなります。

 以前に書いた、風信子のHPの記事、「すべての人々よ兄弟になれ」も読んでいただいたら分かりますが、ノンプロの合唱団が毎週木曜日の夜・7時からの、本番へ向けての練習を続けていって、公演前の指揮者との練習はわずかに1回程度しかありません。

 あとは、公演前日のオケ合わせと、公演当日の本番前の総練習(ゲネプロ)で指揮者の指導にふれるだけです。

 ですから今夜は、高槻市制施行70周年記念・「第九」合唱団員300名は、緊張の面持ちで指揮者をお迎えすることになります。

 非常に楽しみで、非常に怖い

 それと同時に、いよいよ今まで教えてくださって信頼感を持つ大谷圭介先生のご指導を受けるのがもう後わずかであることに寂寥感を覚えます。

 それでは、普段より早い6時半からの合唱団の練習に行って参ります。

参照記事:
 ☆ 高槻現代劇場: ベートーヴェン『第九』演奏会に向けて、市民合唱団の練習が始まった。

 ☆ 高槻市民合唱団。 市制施行70周年記念、ベートーベン『第九』の2回目の練習。

 ☆ 高槻市民合唱団。 市制施行70周年記念、ベートーベン『第九』の練習。

 ☆ サッカー日本代表の記者会見で本田選手は言った。「大事なのは個」

 「すべての人々よ兄弟になれ」


 





 



 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru


 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 風信子の10月30日(水)のつぶやき & リツイート

2013年10月31日 | ☆2013年のつぶやき & リツイート

先日、京都のポルタで服を買った。夫が「風呂敷みたいな柄やな。」と言った。
今、朝イチに出てた女性の服を指して、「ホラね。皆んな風呂敷みたいな柄だよ。流行りなんだよ。」と言った。納得してた。

1 件 リツイートされました

今朝のモーニング・プレートです。空が霞んでいるが晴れ。 pic.twitter.com/hX2qI05iOb


【使える!】ICOCA電子マネーは京都駅前地下街の「Porta(ポルタ)」で使えます!今日のお昼はポルタへランチにICOCA♪ #ICOCA使える bit.ly/GDrxSe

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 3 RT

【使える!】26日から奈良国立博物館で正倉院展がスタート!23年ぶりに公開される宝物もあるそうですよ!!もちろん入館料はICOCAでお支払いいただけます!今週末は奈良時代の文化をICOCAで♪ #ICOCA使える bit.ly/1giXgWu

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 6 RT

こぐまちゃんとポン太の日記 更新!中の人がやってきた laviemc.blog41.fc2.com/blog-entry-110…

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

ナオミクラインの「ショック・ドクトリン」衝撃の映像! 高橋敏男のブログ/ウェブリブログ 3620065.at.webry.info/201310/article…


高槻市郊外のマンション。高さ10メートル位。10月30日のガンマ線(μSv/h)計測:南側ベランダは線量計を下向けで0.07と0.10でした。横向けで0.07と0.10でした。星ひとつ。生駒すこし霞む。(エステー㈱のエアカウンターSを使用)


エアカウンターS 定点観測 (滋賀県大津市 自宅庭 高さ地面より1m)0.05μSv/h以下 天候 晴

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/29(火)23:50 晴 大阪 豊中(舞洲から北東約15km)地表から約1m(約1kmの間を測定)0.05以下~0.12μSv/h 自宅前地表から約1m 平均 0.07μSv/h(エアカウンターS)

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/30(水)07:00 晴 大阪 豊中(舞洲から北東約15km) 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定) 0.05以下~最大0.10μSv/h(エアカウンターS)

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/30(水)08:10 晴 大阪市内 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定)0.05以下~0.12μSv/h (エアカウンターS )

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/30(水)19:15 晴 大阪市内 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1km間を測定)0.05以下~0.09μSv/h ※地下鉄駅構内 0.08~0.12μSv/h(エアカウンターS )

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/30(水)20:30 曇 大阪 豊中(舞洲から北東約15km)地表から約1m(約1kmの間を測定)0.05以下~0.13μSv/h 自宅前地表から約1m 平均 0.06μSv/h (エアカウンターS)

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

'13.10.30am6:50
大阪府柏原市 定点観測。
一分間測定値。0.065μSv/h。
晴れ
北東の風0.7m
今の時間近隣の焼却場は焼却中。
PM2.5は9.0 μg/m3。
堀場 PA-1100 radi ♯大気観測

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru  
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。