goo blog サービス終了のお知らせ 

風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆大阪では学校校舎・耐震工事の進捗状況は 茨木市が優れているとの伝聞。

2013年10月15日 | ☆ 風信子の高槻情報
前夜ではお伝えできませんでしたが、今日は風信子が毎月通う美容院のオーナーの話を受け売りで書きます。

その前に、高槻市がHP上で報告している文書を載せます。

  
   
   この文書では、「~さらに文部科学省の依頼(平成 14 年 7 月 31 日)に基づき~」とあり、国からの校舎の耐震工事要望が随分と古いことが分かります。


      そして、東日本大震災後の国は更に耐震診査と耐震工事を早期に達成するように要請しています。


      いや、その前に、2008年5月12日に中国で四川大地震が起こって現地の学校が倒壊したことにより、国は危惧して全国の公立学校の校舎の一斉調査、改善を要望したはずです。


    どうも高槻市は、過去の市長さんが在任中の業績作りのために、都市開発のような目立った工事へ関心が向き、「児童・生徒の安全」、「地域住民の安全」にかかわる重大なことへは予算を振り向けてこなかったような気がします。学校施設ばかりではなく、高槻市民会館の建て替え工事が頓挫しているのも一分そのせいかと思われます。




  
 

 詳しくは、茨木市の方のブログ記事にて紹介されています。

   
 「校舎倒壊の危険…なぜ耐震改修を急がない!」 ビジネスマン育成塾 2008年8月15日 (金)記事


      の記事を読むと、どこの地方自治体も「今後検討する」と先送りを続けてきたことが判ります。





  10月16日になって更新いたしました。m(__)m

 風信子が、10月初めに美容室へいってオーナーと世間話をしたおりです。

 オーナーには貴重な話を今までに色々と聞いてきたので、今回も参考になる話を手に入れたいものだと考えて、

 「高槻市の小中学校の耐震工事についての話を知ってますか

 と尋ねたところ、

 「いいえ、何かあったのですか。」

 という答え。

 「高槻市では耐震工事を先ずは各学校の体育館から始めて、それがようやく終わったので学校の校舎を耐震工事を進めているんです。」

 「ああ、体育館は何かの時に避難場所になりますからね。学校校舎も早くしておかないと、地震等のときに避難場所たりなくって大変ですね。」

 「それが、いざ耐震工事を始めてみたら校舎を新築した当時に鉄筋の数を減らしていたという手抜き工事が見つかって市議会でも大問題となっているんです。」

 「ああ~。」

 「驚いた事に、手抜き工事の業者は今回の耐震工事にも入札参加をしてて、落札となり工事に参加しているという話なんです。酷いでしょう

 「でもねえ。風さん。事はもっと奥の深い問題を抱えていますよ。耐震工事以前の問題ですよ。そもそも耐震診断そのものが正直きちんとなされているかどうか。ソレは分からないんです。」

 「えっ

 「実際あったんですよ。全ての耐震診断をおこなわずに、別の個所の書類をコピーして間に合わせたというような悪質な手口が…。」

   そういえば、8月の末位に新聞の情報ででていたような…。帰宅して調べたらコレだった。

 「例として話ますが、たとえばですね、仮に豊中市としましょう。ここが耐震診断を業者に依頼して調べて貰ったとする。ところが、全部きちんと調べずに余所で調査した分で間に合わす。というような事をしてるんですよ。それも、絶対、ばれるのは氷山の一角です。」

 オーナーの厳しい指摘であるが、考えてみたら分かることであった。実際、耐震診断がまっとうなものであるかどうかは素人には判断できないのである。

 「風さん、大阪府内で一番、学校の耐震工事が進んでいるのは何処の市町村か知ってますか?」

 「いいえ、知りません。」

 「隣の茨木市です。」

 「へえ~。」

 「茨木市は市長が、例の東北の大地震もあり耐震工事を早期にしてしまわなければ大変だと考え、て一人の人間を抜擢して任せることにしたんですよ。その人物が若いけどしっかりしてましてね。独自判断で工事の優先順位を人口密度の高い処から始めると決めて、どんな横やりが入っても聞き入れない。普通は倒壊の危険度が高い校舎を持つ学校から始めますよ。」

 「ところが彼は考えた。学校は災害時には避難場所になる。倒壊する危険度順に工事をしていったら実際、大地震がいつ起こるか分からないのに、間に合わない。」

 「倒壊の危険度が高くても、人口密集地の学校でないのであれば後廻しにする。そう決めたんです。」

 「だから、人口密集地の校区の学校の中での危険度の高い校舎を優先して耐震工事をおこなう。」

 「考えが、災害医療において、負傷者を助ける順番であるトリアージという考えに似てますね。」

 「まさにトリアージです。」

 「でね。風さん。彼は一切の横やり、ごねには聞く耳をもたない。更に良い事には、建築業界のドンのような男気がある人物が茨木にはいて、上手に工事関係者を取りまとめてくれるんだそうですよ。」

 「その彼が言うには、高槻市からもアドバイスをもとめて茨木市役所にやってきた。ところが驚いたことには高槻市は、担当が大勢いて大勢きたからビックリしたと。小学校担当。中学校担当で分かれているんだと。そうじゃないんです。担当者は一人でいいんです。なんで一人で出来ないんだろうと不思議がっていました。」

 うーん。確かに一人で担当すれば風通りが良いのかも知れない。

 高槻市ではどうだったのだろう。以前、市会議員さんが質問していた。

 「どういう見解で、耐震工事を始めているんです あちこちと校区がばらばらに工事されていますが、教えてください。何か考えがあるんですか。」

 それに対する答えは明確なものではなかったようだ。

 色々と事情があるのだろうか。

 茨木市まで行ってアドバイスを受けたのであれば、医療部門の「トリアージ」の方法に基づいて施工していますと答えたらよいのだろうが。









 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru


 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 風信子の10月14日(月)のつぶやき & リツイート

2013年10月15日 | ☆2013年のつぶやき & リツイート

英語ですが必読です。

IEEE: アメリカ合衆国原子力規制委員会元委員長:原発業界は「消えて行く」
~古い、高い、危険すぎるために

bit.ly/17mRGve
#原発 #脱原発

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 195 RT

隣の堺で勝ったからと言って安心はできません。
隠れ維新(樫野)によって神戸が大阪都構想の飛び地になる可能性が出てきました。なんでも公募、なんでも民営という樫野は隠れ維新。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 16 RT

今朝のモーニング・プレートです。こんなにお天気なのに明日は台風の影響で崩れるのかしら? pic.twitter.com/wHHbiWW8iV


“「ヒッグス粒子」とは何かを「雪」で表現するとわかりやすくなる - GIGAZINE” htn.to/pUgLXj

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 2 RT

【回答有り】【自動車メーカー4社聞いてみた】法定速度以上のスピードがでる車を作って販売している理由を自動車メーカー4社に問い合わせしてみた。 kazuna.li/3542 via @kazu19850101

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 2 RT

【調べてみた】自転車の二人乗りしている高校生は警察に止められるけど、子供を乗せている主婦が警察に止められない理由が判明! kazuna.li/3609 @kazu19850101さんから

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

【新刊情報】
そして最注目は飛鳥新社より柴田トヨさん「くじけないで」の文庫化です!
昨年お亡くなりになった柴田さんの大ヒットした詩集。今年11月に八千草薫さん主演で映画が公開されます。
元気をもらえる一冊ですので、この機会に読まれてはいかがでしょうか?

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 2 RT

【イベント情報】
巷で話題の書評大会「ビブリオバトル」の地方予選を当店で開催いたします!10月27日日曜日14時より当店2階のドームにて開催予定です。
現在参加者を募集しております。大学生・大学院生でオススメしたい本があるという方は是非ご参加ください!詳しくはスタッフまで!

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 4 RT

おはようございます。今日は野見神社秋祭り!高小軍団&桃園軍団で御輿を担ぎます?ついにうちの子も高学年になり、主力部隊として頑張ってくれることでしょう。←今まではぶら下がってただけ!?(泣) pic.twitter.com/NELTX7nqs2

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 2 RT

「☆ 風信子の10月13日(日)のつぶやき & リツイート」 goo.gl/BmJHW7


☆ 耐震工事の不正だけではないのではないか? そもそも耐震診断は信頼できるのか? goo.gl/I9yTHp


高槻市郊外のマンション。高さ10メートル位。10月14日のガンマ線(μSv/h)計測:南側ベランダは線量計を下向けで0.05未満と0.09でした。横向けで0.09と0.13でした。生駒山頂の灯り見える。半月は見えるが星みえず。PM2.5?(エステー㈱のエアカウンターSを使用)


エアカウンターS 定点観測 (滋賀県大津市 自宅庭 高さ地面より1m)0.05μSv/h以下 天候 晴

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

2013/10/14-07:50' 大阪府池田市自宅庭にて空間線量を計測いたしました!晴れ

インスペクター??0.077μsv/h
エアカウンター??0.06μsv/h pic.twitter.com/ddgoOOVXYL

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/14(月)09:30 晴 大阪 豊中(舞洲から北東約15km) 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定) 0.05以下~0.09μSv/h(エアカウンターS)

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/14(月)10:50 晴 大阪市内 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定)0.05以下~0.14μSv/h (エアカウンターS )

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/14(月)18:30 晴 大阪市内 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1km間を測定)0.05以下~0.22μSv/h(最大表示0.32μSv/h) ※地下鉄駅構内 0.08~0.16μSv/h(エアカウンターS ) pic.twitter.com/whDvNiXZMy

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/14(月)20:15 晴 大阪 豊中(舞洲から北東約15km)地表から約1m(約1kmの間を測定)0.06~0.12μSv/h 自宅前地表から約1m 平均 0.08μSv/h(エアカウンターS)

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

'13.10.14am10:00
大阪府柏原市 定点観測。
一分間測定値。0.068μSv/h。
快晴
東の風2.4m
今の時間近隣の焼却場からの排気は目視出来ない。
PM2.5は20.0μg/m3。やや高め。
堀場 PA-1100 radi ♯大気観測

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru  
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。