goo blog サービス終了のお知らせ 

風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆ オスプレイ問題と福島の放射性物質を含んだ木材チップ問題に悩む滋賀県知事!

2013年10月16日 | ☆政治・経済・世の中
台風26号が通過したにも関わらず、近畿の北方である滋賀県には全域、暴風警報がでていた。

この日、滋賀県知事である嘉田由紀子氏の午前の日程は、知事室にて庁内執務とHPに記載されている。

だが、嘉田氏は朝、県庁のある大津市から琵琶湖の北西側に位置する高島市へ移動した。

滋賀県高島市の陸上自衛隊饗庭野(あいばの)演習場で行われている日米共同訓練の模様を見学するためである。

16日だけ共同訓練に参加するオスプレイが沖縄から飛来してきていた。

参加したのは米軍:沖縄の普天間飛行場に配備の2機。

2機は前日に岩国基地で待機して、翌日の今朝、離陸して日本海に出て陸地を避け海上より迂回しつづけ高島市に到着。

  
 産経記事によると、「嘉田由紀子知事や地元・高島市の福井正明市長はこの日、訓練に合わせて演習場を訪れ、安全が確保されているかどうかを視察。演習場周辺でも、市職員がオスプレイの飛行状況の監視や騒音の測定を行った。」とのこと。

 国内で初めてというこの共同訓練に、嘉田知事は心痛しているものと思われる。

 関西連合に参加している嘉田知事は、以前、TV出演の際に大阪市の橋下市長より侮蔑的な対応を受けていたが、これにとらわれず終始、同じ関西連合に所属するよしみから礼を失しない態度で臨んでいた。

 その優しさが、本日、高島市長からの緊急要請時にも表れていたのではないだろうか。

 
  高島市の福井市長がきょう県庁で嘉田知事と面会し、要請した件とは、

 琵琶湖河畔に敷き詰められた福島の東電敷地内の木から作られた、放射性物質を含んだ木材チップを早期に他へ移して欲しいという要望。

 「地元では、農業などへの風評被害も出ているが、県からはどう対応しているのか連絡がない。すみやかに現場から撤去して欲しい」と言ったとのこと。

 これに対し、嘉田知事は
 
  「状況を重く受け止めている。放置した業者への撤去要求や行政代執行の手続きなど、最も早く撤去する方法を探っている。モニタリングの結果や対策の検討状況など、高島市と情報共有をしていきたい」と応じたそうです。


 この危険な木材チップ問題については、詳細に現場を検証しブログに綴っている方がいます。

 これから、報告いたします。m(__)m




 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru


 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 風信子の10月15日(火)のつぶやき & リツイート

2013年10月16日 | ☆2013年のつぶやき & リツイート

福島第一原発からの風、火曜日正午には近畿地方を包み込みます。微量の放射性物質だからといっても、原発事故後、このような状況が何度もあり、近畿では数十ベクレルの土壌汚染を招いている実情が立証されています。 pic.twitter.com/2twXky5Ufe

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 24 RT

定時降下物では微量でも、福島第一原発由来の放射性物質は日本全国で観測されている。鈍感にならず敏感に感じて対応しましょう。核実験を国内でしている位の気持ちでいるのが通常の神経なのです。原発からは、今でも放射性物質は気体(気ガス)として出ているのは確かなのです。呆けてはいけません。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 19 RT

コスモス、一鉢450円て安いんやろか?阪急池田商店街にて。 pic.twitter.com/9T9eIAYSjb

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

@fuhito_ina そのオスプレイの饗庭野への行路ですが、街中を避けるためか原発銀座の上なんですよね(>人<;)

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

@fuhito_ina いまだに極東の猿の事など実験動物くらいにしか思ってないのかもしれませんねぇ

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 2 RT

今日(10/14)18:30頃の大阪市内の空間線量が高かったのは、大阪府内で午後から夕方にかけてPM2.5値が急昇したことと関係があるのでしょうか・・・。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

今朝のモーニング・プレートです。ズッキーニ好き。朝から雨降ったのかな。地面濡れてる。 pic.twitter.com/8HJE81hZpG


メルマガに詳しく書きますが、世界一階層の移動が難しい国はアメリカ。イギリスやイタリアも難しい。北欧とドイツは容易。ただし税金が高い。教育が階層移動の手段。アメリカは世界で二番目に大学学費高く公教育はボロボロ。だから貧困層は一生這い上がれない。北欧は学費が無料。

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 99 RT

やなせたかしさんの特集ページです。過去の記事多数のほか、死去を伝えるpdf号外も掲載しています。改めて、合掌。 t.asahi.com/ct98

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 154 RT

高槻市郊外のマンション。高さ10メートル位。10月15日のガンマ線(μSv/h)計測:南側ベランダは線量計を下向けで0.15と0.06でした。横向けで0.08と0.05未満でした。生駒山頂の灯り見える。此方は台風の影響は雨だけのようだ。(エステー㈱のエアカウンターSを使用)


エアカウンターS 定点観測 (滋賀県大津市 自宅庭 高さ地面より1m)0.05μSv/h以下 天候 曇

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

2013/10/15-07:30 大阪府池田市自宅庭にて空間線量を計測いたしました! 曇り

エアカウンター??0.08μsv/h
インスペクター??0.137μsv/h pic.twitter.com/8lQKwqIFho

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/15(火)07:00 曇 大阪 豊中(舞洲から北東約15km) 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定) 0.06~0.12μSv/h(エアカウンターS)

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/15(火)08:10 小雨 大阪市内 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定)0.05以下~0.12μSv/h (エアカウンターS )

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/15(火)21:10 雨 大阪市内 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1km間を測定)0.05以下~0.13μSv/h ※地下鉄駅構内 0.06~0.18μSv/h(エアカウンターS )

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

10/15(火)22:20 雨 大阪 豊中(舞洲から北東約15km)地表から約1m(約1kmの間を測定)0.05以下~0.10μSv/h (エアカウンターS)

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

'13.10.15am6:50
大阪府柏原市 定点観測。
一分間測定値。0.065μSv/h。

東北東の風4.9m
今の時間近隣の焼却場からの排気は目視出来ない。
PM2.5は10.0μg/m3。
堀場 PA-1100 radi ♯大気観測

風信子(ひやしんす) さんがリツイート | 1 RT

 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru  
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。