goo blog サービス終了のお知らせ 

レッドブリリアント(マイクロトマト)発芽

2011-03-02 08:00:00 | トマト 2011
        マイクロトマトは「皮が硬い」とか「株が暴れる」とか、
              あまり良い評価は聞かないので、
マイクロトマトを育てるくらいなら、ミニトマトの人気品種を選んで育てた方が良い
                と、私は考えています。
       たぶんミニトマトの方が育て易いし、食べても美味しい。

               でも買っちゃいました
          今年、トマトの種は買わないと決心したのに
  どんな魅力的な品種の種も見送ったのに、マイクロトマトは買っちゃった
             
              国華園レッドブリリアント¥480
      “トマトの詰め合わせ”にマイクロトマトは欠かせない
            と思って、どうしても欲しかったんです。
                 今年の私の目標、
      『セレブデトマトに負けないトマトの詰め合わせを作る』
       (もちろん商売じゃないですよ自己満足のためだけに)
色とりどりのトマトの上に、マイクロトマトの房採りを飾りたいじゃないですか

      過去2年、私が通ったお店での苗販売はありませんでした。
            だから、タネ買うしか無かったんです。
       <2/25の水浸けスタートから4日後↓3/1の様子>
     
     マイクロトマトって今までに育てた、どのトマトより、か細い芽
                種も小さかったからなぁ。

       先にスタートした他のトマトとは、1ヶ月近く遅れてますが、
                 今年の我が家のトマト、
          6番目はレッドブリリアントですヨロシク。
                              
           来て下さって、ありがとうございます。
         押してもらえると↓嬉しくてまた種まきします。
               にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ