先日、実家行って来たんですけどね、
私が種から育てて、地植えしてもらったオレンジキャロルが、
プランターのウチのより、ず~っと大きくなってました。
もう2メートル超えで↓上の方の果房は、こんなに枝分かれ

去年実家では、初めて黄色のミニトマトを育て、
あまりトマトが好きではない母が「美味しい」と言っていたので、
トマトの青臭さが少ない品種の方が口に合うんだなぁと思いました。
だからきっと、
オレンジキャロルの味も気に入ってくれるはず。
第1果房が、うっすら色付いてきてたので、
もうすぐ食べてもらえそうです。





で、まぁ気分良くウチに帰って来て、
まずは、プランターのオレンジキャロルの↓色付きをチェック

キレイなオレンジになってますねぇ
イエローアイコは↓まだ青いけど、たくさん実ってます。

自家採種なごみが↓他のトマトより白っぽいのは去年と同じ。

アイコも↓色付いてきましたよ~

と、ここまでは良かったんですよ。
あれ・・・?
アイコの↑茎やヘタが茶っぽい
なごみの葉も↓変色し始めてるところが!
これは、もしやサビダニ?

病害虫の名前は何であれ、
一昨年も去年も梅雨明けに、この症状が出て、
次第にトマトが枯れて行ったのは事実。
今年は、もう出ちゃったの?
火、水は雨なので、晴れたらコロマイト散布します。
この時のために早々に買っておきました
効いてくれますように。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!
私が種から育てて、地植えしてもらったオレンジキャロルが、
プランターのウチのより、ず~っと大きくなってました。
もう2メートル超えで↓上の方の果房は、こんなに枝分かれ


去年実家では、初めて黄色のミニトマトを育て、
あまりトマトが好きではない母が「美味しい」と言っていたので、
トマトの青臭さが少ない品種の方が口に合うんだなぁと思いました。
だからきっと、
オレンジキャロルの味も気に入ってくれるはず。
第1果房が、うっすら色付いてきてたので、
もうすぐ食べてもらえそうです。







で、まぁ気分良くウチに帰って来て、
まずは、プランターのオレンジキャロルの↓色付きをチェック


キレイなオレンジになってますねぇ

イエローアイコは↓まだ青いけど、たくさん実ってます。

自家採種なごみが↓他のトマトより白っぽいのは去年と同じ。

アイコも↓色付いてきましたよ~


と、ここまでは良かったんですよ。
あれ・・・?




これは、もしやサビダニ?

病害虫の名前は何であれ、
一昨年も去年も梅雨明けに、この症状が出て、
次第にトマトが枯れて行ったのは事実。
今年は、もう出ちゃったの?

火、水は雨なので、晴れたらコロマイト散布します。
この時のために早々に買っておきました

効いてくれますように。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


さぁ種まきシーズン♪
みんなの夏野菜の様子を↑ここから覗きに行っちゃお!