ウチのトマト達です。
<4/8>

<左1/9スタート・なごみ90日目><右1/4スタート・オレンジキャロル95日目>
オレンジキャロルが、やっと開花しました。

苗を買ったアイコと↓

イエローアイコは↓

4/3に定植しました。
そのイエローアイコの株元に↓

いや~ん、芽がいっぱい
実はこのプランター、アイコを定植する前に、
自家採種プチトマト(たぶん千果)の種をた~くさん蒔いていて、
定植前に発芽している分はポットあげ↓しといたんですよね。

(でも、定植後のプランターにもワラワラ生えてきちゃってるワケです
)
自家採種モノは、苗の性質にバラつきが有るので、
とにかく沢山蒔いて、良いモノを残さなきゃいけないんですよね。
このトマトは去年、
スーパーで買って食べたモノから自家採種して育て、
美味しいし、たくさん生ったので、また自家採種したモノです。
“選抜2年目”ということ。
5年くらい続けたら、我が家の固定種になるんじゃないかしら?
と目論んでいます
そして最後にブラックゼブラ↓

催芽した種をポリポット(とジフィー)に埋めてから25日目です。
今の所6種のトマトに挑戦中
(まだ増えます
)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

さぁ種まきシーズン♪
皆さんが春夏野菜を何にするのか↑ここから覗きに行っちゃお!
<4/8>

<左1/9スタート・なごみ90日目><右1/4スタート・オレンジキャロル95日目>
オレンジキャロルが、やっと開花しました。

苗を買ったアイコと↓


イエローアイコは↓


4/3に定植しました。
そのイエローアイコの株元に↓

いや~ん、芽がいっぱい

実はこのプランター、アイコを定植する前に、
自家採種プチトマト(たぶん千果)の種をた~くさん蒔いていて、
定植前に発芽している分はポットあげ↓しといたんですよね。

(でも、定植後のプランターにもワラワラ生えてきちゃってるワケです

自家採種モノは、苗の性質にバラつきが有るので、
とにかく沢山蒔いて、良いモノを残さなきゃいけないんですよね。
このトマトは去年、
スーパーで買って食べたモノから自家採種して育て、
美味しいし、たくさん生ったので、また自家採種したモノです。
“選抜2年目”ということ。
5年くらい続けたら、我が家の固定種になるんじゃないかしら?
と目論んでいます

そして最後にブラックゼブラ↓

催芽した種をポリポット(とジフィー)に埋めてから25日目です。
今の所6種のトマトに挑戦中

(まだ増えます








来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


さぁ種まきシーズン♪
皆さんが春夏野菜を何にするのか↑ここから覗きに行っちゃお!