本、買っちゃいました。
トマトが表紙だと、欲しくなってしまいます

「トマトにぞっこん
」って、私のことだわ。
ウチの“種からトマト”を2種、定植しました。
1/4スタートのオレンジキャロル(ミニトマト)×1株
<88日目>

ウチでは1番大きい19ℓプランター
根はこんな風↓

そんなに回ってませんでした。
蕾が出来ていますが、開花はまだ。

葉に病斑?

気になりますが、経過観察とします。
1/9スタートの自家採種フルーツトマト・なごみ(中玉)×1株
<83日目>

残る大きいプランターは購入苗に使いたいので、
自家採種なごみは13ℓを使います。
こちらも根は同じくらいです。

やっと花芽が分かる程度

オレンジキャロルとなごみ、どちらも2株育苗していましたが、
定植は1株ずつにしました。
(余った苗は実家行き)
今年は色んな品種を1株ずつ育てたいと思っています
あと、3月中旬に発芽した、
自家採種ブラックゼブラが残ってます。

まだ、こんなに小っちゃいです。
去年の今頃は、もう第1弾のトマトの花が咲いていました。
今年は低温&日照不足で遅れてしまいましたね。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。

さぁ種まきシーズン♪
皆さんが春夏野菜を何にするのか↑ここから覗きに行っちゃお!
トマトが表紙だと、欲しくなってしまいます


「トマトにぞっこん

ウチの“種からトマト”を2種、定植しました。
1/4スタートのオレンジキャロル(ミニトマト)×1株
<88日目>

ウチでは1番大きい19ℓプランター
根はこんな風↓

そんなに回ってませんでした。
蕾が出来ていますが、開花はまだ。

葉に病斑?

気になりますが、経過観察とします。
1/9スタートの自家採種フルーツトマト・なごみ(中玉)×1株
<83日目>

残る大きいプランターは購入苗に使いたいので、
自家採種なごみは13ℓを使います。
こちらも根は同じくらいです。

やっと花芽が分かる程度

オレンジキャロルとなごみ、どちらも2株育苗していましたが、
定植は1株ずつにしました。
(余った苗は実家行き)
今年は色んな品種を1株ずつ育てたいと思っています

あと、3月中旬に発芽した、
自家採種ブラックゼブラが残ってます。

まだ、こんなに小っちゃいです。
去年の今頃は、もう第1弾のトマトの花が咲いていました。
今年は低温&日照不足で遅れてしまいましたね。







来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて


さぁ種まきシーズン♪
皆さんが春夏野菜を何にするのか↑ここから覗きに行っちゃお!