goo blog サービス終了のお知らせ 

HOW さんの 電子化 スキャン 撮影 記

電子化、デジタルファイリング始めてみようよ。
日常や過去を画像・映像で記録してファイリングしよう。

世界との差

2018年07月06日 | その他
日本代表が帰国した。
感動をありがとうとか、惜しかったとか・・・
ま、選手もサポーターの皆様もお疲れ様でした。

でも冷静に振り返ってみよう。
ポーランドに負けてるし、テクニカルなベスト16の残り方だし。
2点先制しておいての逆転だし、世界レベルにはまだまだ程遠い。
最後は延長に持ち込めるでもなく、相手キーパーからワン・ツー・スリーでの失点。
惜敗じゃなく完敗だ。
世界との差をまざまざと見せられた。

ワールドカップは自国が敗れて終わりではなく、ベスト8からがおもしろい。
世界レベルを堪能しよう。


次期代表監督、また外国人でやるのか?・・・

toto

2018年06月28日 | その他
80年代おじさん的には、TOTOといえば、あの偉大な洋楽グループなのだが、
今回はサッカーくじ。

4年に一度のワールドカップ。
仕事をとるか、サッカーをとるかと問われると迷いなくサッカーを優先してきた。
日本の試合の日は有給をとったり、試合があるからとそれを理由に早退もした。
フリーランスになってからは試合の日に仕事にならないようスケジュールをうまく調整してきた。

でも今回は、調整ができないほど仕事が集中してしまった。
お客さんあっての仕事である。
こちらのわがままいっていてはフリーランスの場合、一瞬で仕事を失ってしまう。

観戦は話題についていけるよう日本戦だけにしている。
とにかく仕事を早くおわらせてベスト16からは全部観てくとしよう。
日本、残るといいね。

今回はサッカーくじ(toto)を買ってみた。
試合結果を自分で予想するやつ。
開幕前、日本戦に勝ちや引き分けを着けていたら
家族からお金をドブに捨てるようなものだと大反発にあった。

どうだろう。 今じゃ手のひら返しだ。

ま、毎度のこと。
頑張れ日本。 ベスト16のステージで待っている。


TOTO といえば、誰もが聞いたことあるよね。コレ。


HOWさんが好きなのは、


マツダのCMに使われていて、カッコよくて、カペラに乗りたいと思ったもんだった。
実用面まで考えて、カペラカーゴを本気で検討した。



今朝の地震

2018年06月18日 | その他
このところ関東では房総沖のプレートのゆっくり滑りによる地震が頻発し話題になっていた。
昨日は久しぶりに携帯の緊急地震速報がなった。群馬県で震度5弱というのは記憶がない。

そして今朝の大阪の地震。

ドキッとする。どうしても阪神淡路大震災を思い出してしまう。
時間の経過とともに甚大な被害が明らかになっていく・・・。

様々な災害を経験して防災はすすんでいるはずなのに備えにゴールはないようだ。
万全はない。あらためて自覚する。


埼玉県鶴ヶ島のびっくりドンキーの紫陽花

ランチをいただきながら状況確認。

記すほどのことではない 2

2018年04月10日 | その他
大谷くん、あらためてすごいね。
競泳の池江璃花子さんもすごい。

何かにつけてグチをこぼしたい50代おじさんだが、最近の若い人の活躍には感心するばかり。
何事も根性でーとは別次元で力を伸ばしてきたんだろうね。
ただただ感心。 純粋に応援。


で、また何がいいたいかと言うと、
やっぱこれ、このタイミングで監督かえる? サッカー日本代表。
もうすぐ本戦なのに。
監督かえないで、迷走したままやるより、かえてみて何かかわるに懸けるのか。

今回は結果を期待していないので、多分最後の機会になる経験値多い 本田・香川・岡崎でいこう。
突破口に今が旬の選手を交代していく。
結果が伴わなくとも不満はない。
ここ最近はメンバーがかわりすぎてチームになっていなかった。

そもそもの話になるが、代表監督の選択が外国人からという慣習がよくない。と思う。

はるか彼方の銀河でも

2017年12月16日 | その他
「 a long time ago in a galaxy far far away 」



遠い昔、はるか彼方の銀河系でも・・・
やっぱり戦争がなくならない世界。 しかもスカイウォーカー家のジェダイ世襲物語。 全宇宙規模。

曲がった見方やめよう。冒険活劇として楽しまなきゃ。
一番最初の若き剣士がお姫様を助けるくらいの話が心地よかったが、
最近は字幕真剣に読まないと・・・
むしろ、TVの吹き替え版でないと人物の名前とか、これまでの前作からつながることとかわからなくなるし。

歳をとったな・・・
あまり興味がないのかも。 中高生のころカット割まで覚えた映画なのに。
当時も「未知との遭遇」派だったし。
ずっと、『トレッキーズ』だし。
今、『ガルパンおじさん』だし。

前作の復習したら、観に行くね。(ガルパンのついでに・・・)
TV放映は仕事があったので見れなかった。

つぶやいておきたい

2017年10月13日 | その他
サッカーワールドカップ、
本大会出場を決めたはずなのにそのレベルに値しない試合。
日本代表の話をするとついグチばかりになるだろうから、しない。

W杯常連のオランダ、アルゼンチンが崖っぷちにあった。

オランダは残念ながら姿を消した。
世代交代がうまくいかなかったのか・・・
日本と同じような問題をかかえていたのだろうか。

対してアルゼンチン、このところ勝てていないエクアドルに勝利した。
それもメッシの3発。 神の子といわれる所以だ。
もう神こえてるだろ!

日本代表にメッシのような選手をもとめても無理な話。
欧州で近代サッカーの技術や戦術を学ぶのもいいが、
南米チームの勝利を目指す強いハート(メンタル)を
サッカー技術以前に是非見習ってもらいたいが。

ギャップ

2017年09月27日 | その他
ちなみに陸海空の空、ウィッチーズには、全くついていけなかった。
女の子が足のプロペラで空を飛び回るのだが、ネコミミとしっぽが必要で魔女なのだ。
ガルパンおじさんもこの世界には馴染むことができなかった。

W杯予選サウジ戦 (-_-)

2017年09月07日 | その他
オーストラリア戦がよかったので寝ないで観たのに・・・
豪戦がうまく行き過ぎたのか、以前の日本代表の課題いっぱいの、不満いっぱいの試合だった。
眠いはずなのに寝付きが悪い。 目覚めも悪い。
豪戦負けていたらどうなってしまったか。 悪夢さめない。

課題今まで通り。 良くなっていない。
素人がとやかく言うより選手が一番わかっているはず。
本戦までには、なんとしてでも克服してほしい。
このままでは、オーストラリアに後ろ髪を引かれる思いだ。

面白い試合、良い戦いをした試合ではないが、中東のチームの対戦から学ぶこともある。
彼ら負けない戦い方してくるよね。 どんな方法でも勝ちにくるよね。
点を取るまでの動き方。 点を取ってからの時間の使い方。
いつも中東のチームにはイラッとさせられる。
おしいとか、善戦した、動きはよかったとか、そんなのは二の次。
勝ちを優先させる試合運びは日本も見習いたい。
美しいサッカーもいいが、より高いところへ行くには勝ちをとりに行く貪欲なサッカーも必要だ。

ルーキーたちが道を拓く

2017年08月31日 | その他
予選の初戦を落とすと本大会へ行ける可能性はゼロと言っていたのは今は昔。
そんな過去の呪縛にとらわれて萎縮してしまうようになってはダメだ。
選手もサポーターも。

歳や経験を重ねるとつい小言が多くなってしまう。愚痴を言う。ケチをつける。
そんな年長者の雑音に惑わず、ルーキー達よ風穴を開けろ。

2点目、井手口のゴールは痛快だった。
安心して世代交代していける。

サッカーに限らず、道はルーキーたちが拓いていく。
我々は小言を言わず見守っていこう。