聴覚障害者制度改革推進中央本部ブログ

ここは、聴覚障害者制度改革推進中央本部の公式ブログです。
(2010年4月16日付で、名称を変更いたしました)

3/20 静岡:We Love コミュニケーションパンフ普及・署名運動報告会

2012年04月04日 | 地域情報
2012年3月20日に、静岡で「We Love コミュニケーションパンフ普及・署名運動報告会」が開催されました。以下、現地からの報告です。
======================
聴覚障害者制度改革推進中央本部 様

静岡県本部事務局の小倉です。
お世話になります。

過日3月20日(火・祝)に、静岡県総合社会福祉会館にて
WeLoveコミュニケーションパンフ普及・署名運動報告会を開催いたしましたので、
以下ご報告いたします。

県本部構成団体8団体から122名の参加がありました。
公益社団法人静岡県聴覚障害者協会、(NPO)静岡県中途失聴・難聴者協会
静岡盲ろう者友の会、静岡県手話通訳問題研究会、静岡県手話通訳士協会
静岡県手話サークル連絡会、(NPO)全国要約筆記問題研究会静岡県支部
静岡県要約筆記サークル連絡会


報告会ではパンフ普及数、署名筆数、会計報告などを行った後、
地域活動の報告を4件、「中央の動静」をテーマとした国内動向報告を
佐野昇 障害者制度改革推進会議総合福祉部会構成員から行いました。

地域活動の報告は地域ろう協3協会、静難協&要筆2団体、盲ろう者友の会から
なされ、街頭署名の取り組みを写真を用いたパワーポイントで報告したり、
運動するにつれて変化していった取り組む人々の心境の移り変わりなどが
報告されました。
「街頭で市民に聞かれ説明することで、本当の意味でわかるようになった」
「目も耳も不自由になり引きこもりがちだった自分だが、変わらなければ、と
いう思いがあった。勇気を出して街頭署名に参加してよかった」
などの報告に拍手がありました。

佐野氏からは1年半に及ぶ総合福祉部会の様子を40分にまとめてお話しいただき、
推進会議の意義や、法的な位置づけがないことについてなどの説明がありました。
また、「言語(手話を含む)」と表記されるに至った経緯、
要筆カリキュラムについての説明など、聴覚障害に関する情報もありました。

同報報告後、会場からは基本合意が反故にされたことに対する不満の声、
何のための総合福祉部会だったのかと怒りの声がありました。
今後も頑張って運動を進めて行きましょうということを
全員で確認した報告会となりました。

以上です。

最新の画像もっと見る