goo blog サービス終了のお知らせ 

ほっと★スペース

放課後と長いお休みのときの子どもの家

夢俳句

2016年09月01日 | Weblog
夏休みのオプション課題の一つに、夢俳句というのがありました。できればもっと早く、3年生以上で取り組んでみたかったのですが、その時間がなく…。

今日、お昼ごはん後の時間にやってみました〜(*^^*)

まずは、俳句について説明(^^;;
俳句は「詩」の一つだから、心が動いたことを五七五の形で書くこと。季語を一つだけ入れること。募集テーマである「夢」という言葉を入れること。


この課題の対象は4年生以上ですが、夏休みのワークの中に俳句があった3年生にも加わってもらいました。


それでは、作品、いってみよう〜!

★6年生の部

花火舞い 暗やみの中 夢が咲く

ぼくの夏 夢をおいかけ ボール打つ

夏の雲 夢ももこもこ わいてくる

しょう来へ 夢の花火を 打ち上げる


★5年生の作品

夏の山 ゆめをつめこむ けしきだね

エアコンは 夢の中での ソーダーだ


★4年生の作品

秋の夢 こがねのいなほ きれいだな

スーパーで メロンを爆買い ゆめの中

なつまつり ゆめがふくらむ 子どもたち

ゆめのなか 巨大ひまわり 見つけたよ

コオロギが リンリン鳴くよ 夢の中


★3年生の作品

ゆめのなか せみがいっぱい うるさいね

ゆめだから 金魚すくい どっさりと

夢の中 秋の風景 和風だな

ゆめの中 やきいもたべて 遊んでる

ゆめのなか こがねのいなほ きれいだな



楽しいな〜こういうの!
おもしろい作品ができたと思います(*^^*)

ついでなので、いくつか出品用紙に書いて提出しておきました。ちゃっかり受け付けてもらえたので〜(^_−)−☆


私的には6年生の作品はどれもいいなぁと感じます。あとは、爆買いと金魚とやきいも…笑。3年生は出品できないのが残念です。

宴の後

2016年09月01日 | Weblog
夏休みの終わりにいつも感じる寂しさは、まさに「宴の後」です。もちろん、終わった〜!という安心感や解放感、やり終えたという満足感と、もう少し違うやり方があったのではないかという反省の念もあり、すべてが入り混じった独特なものです。もしかしたら子どもたちも同じような思いなのかもしれませんね。

昨日は最後の日で、久しぶりに全員が揃いました。朝の涼しい時間帯に大掃除! 室内はもちろん、外周りの草取りもして、とてもスッキリさっぱりしました。


その後は、まだ少し課題の残った人を除いて、大人数でのドッジボール! 前日からの涼しさの中、楽しく遊べたようです。


午後からは「ByeBye夏休み おたのしみ会」と題してのイベントでした。

いろいろ工夫した出しものを考えてくれたので、大盛り上がり(*^^*)



福笑い(笑)
単純だけど、おもしろかったです。



ジェンガを使ったゲーム
決勝戦です!



似顔絵クイズ
これ、よく特徴をとらえてますね〜(*^^*)



Uちゃんが持ってきてくれたパーティーグッズです。箱の中にはおもちゃが!


最後は恒例のビンゴ大会でした。
あまりの盛り上がりゆえ、後半の遊ぶ時間が短くなってしまいました(^^;;

今日は、そのリベンジ! ガッツリとサッカーの試合をしたようです。明日も、みんなで遊ぶ時間があるといいなぁ(*^^*)

そうそう、今日のカレーは完成が少し遅くなりましたが、ありがたいことに完食していただけました(*^^*)

おばちゃんも何とか一皿!