じゅん、ななちゃん、れんちゃん3人そろってのお出かけは、年に1度のワクチン注射。
思いっきり悲しい顔。

尻尾は下がりまくり。

にゃんこの待合室では…、

ナーナー鳴いていてかわいそうではあるが(^_^;)
先生に呼ばれて全員で診察室へ。
まずはれんちゃんを診察台に乗せる。診察台=体重計。
…13.2キロ!?(ちなみに柴女の平均は7~9キロ

)
「アハハー(^▽^;) …減らしたほうがいいでしょうか?」
「今は若いから大丈夫ですけど年取ったら腰にきますね」
Σ(゚□゚;) 私と一緒じゃんよ。てか私はもう来てるし。
「2キロくらいとか?」
「1キロでいいですよ~(^^)」
そっか。私も明日からダイエット強化だし、一緒に頑張るか!
お手入れと検温の後、ワクチン注射。
次はななちゃん。3.2キロで以前とほぼ変わらず。
「もう注射だってわかってますね」と先生。
「1年も経っているのに憶えているんですか?」
「いいことは忘れちゃうんですけど、嫌なことは強烈に覚えてるんですよ」
なるほど。人間と同じね。いいことだけ覚えていたいわ。

観念した顔。

年齢的に歯が汚れてきたらしいけど、本人が痛がってなかったら問題無しとのこと。痛くなってくるとご飯を食べられなくなるので、それまでは今のままで

お手入れと検温の後、ワクチン注射で終了。
最後はじゅん。この憮然とした顔(笑)

絶対に先生のほうを見ようとしない。

体重はほぼ変化なく6.5キロ。
触診をしながら「この貫禄(笑)」と先生。
でも、これから老化で自然に痩せていくから、体重は現状維持できればダイエットはしなくて

爪も老化が始まって年寄り爪という四角い爪になってきているそうだ。
そういえば白髪も増えてきたなぁ。じゅん、もうお婆ちゃんなのかー。そっか。しみじみ。
じゅんもお手入れの後注射をしてもらって終了。
診察室を出た瞬間に尻尾UP

じゅんもほっと安心。(あ、タオル敷くの忘れてた。ごめんよ。)

はやく帰ろうよ~の顔。
家に帰ったらお疲れさんの「シーバとろ~り」タイム。

ご満悦
実は明日からプライベートトレーニングに通う。それとともに糖質コントロールも。
はぁぁぁ、不安。頑張れるかな。緊張。ドキドキ。取り敢えず早く寝て明日に備えよう