goo blog サービス終了のお知らせ 

花狂~偉大なる先人達の孫~

戦後食糧難の時代、魚沼に花を根付かせた先人達。60年もの時が流れ私達がその孫世代。今日も日々花を育てています。

5月

2013-05-01 22:33:57 | 伝える
5月になりました。
魚沼は冷たい雨の降る寒い一日でした。
やっと咲いた桜も残念そうです。

でも、雪はかなり消えました。
舟山平の様子です。


畑にはパイプハウスが建ち並んできました。

シャクヤクの芽が伸びてきました。

ユリも土から顔を出し始めました。

本格的な畑仕事が始まってきます。

後に残るのは除雪で出来た雪山です。

ハウスの裏にできた雪山はこの冬の雪の多さを物語っています。

雪山のすぐ側で水芭蕉が咲いていました。こんな冷たい雪融け水で咲く花もある、逞しいですね。


5月になりましたが、低温が続く予報が出ています。農作物の管理に気のおけないゴールデンウィークになりそうです。

籾蒔き

2013-04-28 22:49:32 | 伝える
昨日(27日)は霰混じりの雨が降る寒い一日でした。

ですが、今日は清々しい天気に恵まれました。

暦では一粒万倍日、天気も良く籾蒔き日和でした。

まだ雪が残る地域もありますが、田植えの準備です。

我が家では、今年85歳になる祖母が籾の乾き具合のチェック係です。


作業は、古いですが機械のお陰であっという間に終わりました。



田植えは来月下旬にできるでしょか。まだ田んぼには雪があります。

雨が降る寒い一日

2013-04-26 19:35:53 | 伝える
平成25年4月26日
もう4月も終わるのに、とても寒い一日でした。
仕事が終わってテレビを見ると、全国的に寒くアラレやヒョウが降った地域もあったようで驚きました。
なんか今年の天気回りも変なんでしょうか?
私たち農家は、出来ることを精一杯やることが大切ですが穏やかな天候を願っています。



定期総会

2013-04-26 00:49:30 | 伝える
4月25日 魚沼花き園芸組合定期総会が行われました。

大勢の生産者が参加し、そして多くの関係機関の皆様にご出席いただきまして盛大な総会となりました。

議長は青年花き研究会の森山武が務めました。

昨年は厳しい年でした。その上今年も大雪で消雪の遅れが心配されています。それでもようやく桜も咲き始め、魚沼にも春が巡ってきました。新たな気持ち、新たな取り組みで新しいシーズンをスタートさせたいと思います。

総会後には、(株)花満の藤本専務より記念講演をしていただきました。

藤本さんは久しぶりの来訪で緊張されていましたが、「私の思うほりのうちのイメージカラーは情熱の赤です。」の言葉が印象的でした。これからも情熱を持って花をつくっていきます!

手間をかけて除雪した畑ではパイプハウスを建て、球根植えも始まってきます。今年の切り花シーズンに向けて喜ばれる花をお届けできるよう頑張ってまいりたいと思います。



春の雪

2013-04-22 18:56:41 | 伝える
昨日の雪は夜まで続きました。
日本中が寒かったようですが、この時期に雪が降るというのは驚きました。

今日も晴れては雨が降ったりと母と妻は洗濯物がーーーと言いながらバタバタしながら仕事してました。
不安定な天候でしたが、青空も見える一日でした。


融雪剤を撒いた畑でも、もう少しで雪融けとなる様子です。


雪融けの芍薬畑では、赤い芽が顔を出しました。



穏やかな春になってほしいものです。

準備

2013-04-22 17:15:41 | 伝える
昨日の雪は畑からすっかり消えました。


でも、風が冷たく寒い一日でした。
それでも、早速畑へ出かけて雨よけハウスのビニール張りや防風ネットの設置など春作の植え付け準備をしました。




気付いたら芝桜の蕾が膨らんでいました。
魚沼の花の季節も間近です。

雪化粧

2013-04-21 13:37:44 | 伝える
昨日までは、雪融けが進んで黒く汚れた雪景色でした。あちこちで畑が顔を出してパイプハウスも建ったりと春仕事に勤しんでいましたが、真っ白に雪化粧してしまいました。

集落内の排雪で出来た雪山も、

このとおり。

両親も祖父母も4月の20日過ぎに雪が積もるほど降るのは記憶に無いそうです。

湿った重い雪。

昼頃には雨になりました。

魚沼の春は油断がならない。

早く植え付けたいユリが冷蔵庫の中でまだかと待っています。


雪山sunset

2013-04-19 20:27:13 | 伝える
雲の間から綺麗な小さな夕焼けが見えました。こういう空は冬は見れませんね。
ハウスのなかで仕事をしていたら、今年初の蛙が鳴きました。
減ってきた雪も一気に融けて大忙しの魚沼が帰ってくるのも、もう少しのようです。


除雪したところでは、パイプハウスの再建が始まっています。



暖かい日射しに

2013-04-18 13:33:07 | 伝える
暖かい日射しに、畑から靄が立ち上っています。

こうして雪が融けて、畑が乾いて人が入って行けるようになります。

舟山平も雪融けが進んでいます。

まだ白い景色ですが、日に日に雪の層が薄くなってきています。

道端には春の野花が咲き、暖かさと共にうららかな春を実感です。