goo blog サービス終了のお知らせ 

花狂~偉大なる先人達の孫~

戦後食糧難の時代、魚沼に花を根付かせた先人達。60年もの時が流れ私達がその孫世代。今日も日々花を育てています。

2015-05-01 13:31:57 | 伝える
5月になりました。
魚沼は今年も大雪でしたが、連日の晴天続きで雪融けが進み、景色が雪の白から畑の茶色に変わりました。

↓四日後

畑仕事が始まり早い所では球根の植え付けも始まっています。


魚沼に春がやってきました。

4月22日、魚沼花き園芸組合の定期総会が行われました。

お忙しい中、各関係機関の皆様よりご出席いただきまして、ありがとうございました。
そして、今回の記念講演は二本立てで、まずは新潟県農業総合研究所の宮島利功普及員様より「ユリ切花の品質保持剤による日持ち性向上および品質の向上について」講演いただきました。

続いて、株式会社小田急ランドフローラ園芸事業部次長の宮西陽郎様より「花き業界の新しい動きを知ろう」と題して講演いただきました。

切花にしてからの品質向上の技術、花産業を取り巻く環境と課題について、貴重なお話を聞かせていただきました。
宮島様、宮西様、ありがとうございました。

今シーズンもいよいよ始まります。
今年も皆様に喜ばれる花を一生懸命お届けしてまいります。






初雪

2014-12-05 16:03:00 | 伝える
初雪です。

魚沼市内では11月中に初雪が降った地域はありますが、ほりのうちでは今日が初雪です。
雪に閉ざされる長い冬が始まりました。

私たち生産者は冬仕事、山菜農家や野菜農家に転身です。ちなみに我が家ではハウスにチューリップとナルコが入りました。



冬は今年の反省を踏まえ、来年の準備をする大事な期間です。皆様に必要とされる産地で有り続けるために、しっかりと計画をたて勉強し直して、来年も喜ばれる花を届けたいと思います。

冬近し

2014-11-13 20:46:34 | 伝える
11月も半ば、秋の深まりとともに冬が近づいてきました。

越後三山の一角「八海山」にもすでに降雪があり、麓に雪の季節が近づいてきています。八海山の3回目の雪は麓にも降ると言われています。


今日は嵐が吹き荒れました。

畑からはパイプハウスはほとんど無くなりました。
昨年の今頃はすでに初雪が降っていました。
畑では、球根や山菜株などの堀取り仕事や来年の畑の準備などなど、仕事はまだまだたくさん。もう少し雪には待ってもらいたいです。



ユリを魅せる

2014-10-22 00:21:51 | 伝える
10月18日、JA北魚沼の大農業祭が行われました。
今年も青年花き研究会による花飾りで、会場の小出郷文化会館ロビーを彩りました。

前夜の花飾り

今年は小さめのピラミッドを二つ作りました。

柱の装飾も豪華!


「私たちが飾り付けました‼︎」

当日は素晴らしい秋晴れ。

今までと趣向を変えて、ピラミッドの一つを外の販売ブースの前に出してたくさんの人にユリ飾りを見ていただきました。


(写真は開店直後で人は少ないですが、、、すごい人出だったんです‼︎)
用意した花も全て完売しました。
たくさんの人に楽しんでもらえたと思います。

お彼岸まえ

2014-09-12 10:24:34 | 伝える
9月になり、朝晩の気温がグッと下がるようになってきました。

10日、後半戦の需要期目前に目合わせ会が行われました。


秋らしい涼しさを感じてきてはいますが、日中はまだまだ暑い日があることと、消費地との気温差を考えた切り前、微妙なところが難しいですが、しっかりとお届けしたいと思います。


魚沼もそろそろ稲刈りが始まります。


さぁ、忙しくなります。
後半戦もがんばります!

8月もわずか。

2014-08-25 21:53:39 | 伝える
忙しいお盆が終わり、8月もあと一週間となりました。出荷も落ち着いた22日に、お盆までの前半戦の反省検討を含めて市場6社をお招きしての圃場巡回が行われました。

お越し頂いたのは、福岡花市場、なにわ花いちば、梅田生花、西日本花き、フラワーオークションジャパン、東日本板橋花きの担当者の皆様です。お忙しい中ありがとうございました。

厳しい状況ではありますが、市場と産地、生産者共に気持ちを同じに後半戦を頑張りたいと思います。

懇談会最中に激しい夕立に見舞われましたが、なんとか圃場巡回を行なうことができました。

写真は暑さ厳しい酷暑期での生産を支える新技術ミスト栽培の試験圃場です。

そして、最後は生ビール大会で鋭気を養いました。

まだまだ残暑厳しいですが、切り前も気も引き締めて、まずは9月のお彼岸、頑張りましょう!

お盆に向けて

2014-08-01 23:00:39 | 伝える
今日から8月。
魚沼も暑い日が続いています。
季咲きの出荷も一段落ついて、さあ、お盆がきます!
お盆に向けての出荷ピークを前に目合わせを行いました。


暑い暑い´д` ;日がまだまだ続きますが、しっかりとした切り前でお盆に魚沼の花をお届けします。

熱中症に気をつけて頑張りましょう‼︎

ユリ感謝DAY

2014-07-26 09:25:32 | 伝える
本日9時からAコープ堀之内店でユリ感謝DAYが開催されます。

昨晩、仕事が続々終わってから青年花き研究会が会場をユリで飾り付けました。



夜遅くまでかかった飾り付け、是非たくさんの人に見ていただきたいです。


カサブランカの目合わせ会

2014-07-18 21:16:33 | 伝える
7月も半ばを過ぎましたが、魚沼は梅雨空が続いております。

雨が降ると涼しいくらいですが、熱い季節がやってきました!カサブランカの季節です‼︎
季咲きのカサブランカが本格的に始まるのを前にカサブランカ出荷目合わせ会が16日に行われました。

切り前の目合わせと、今回は圃場から切り出してきたカサブランカを持ち寄り、選別の目合わせも行いました。

しっかりとした選別と切り前のカサブランカをお届けします!