花狂~偉大なる先人達の孫~

戦後食糧難の時代、魚沼に花を根付かせた先人達。60年もの時が流れ私達がその孫世代。今日も日々花を育てています。

土作り本格化

2009-05-28 22:12:47 | 花を作り続ける若者たち
平成21年5月28日 晴れ
昨日は夕方に夕立が来て雨が降って安心したと思いきや
さっと雨は上がりまた今日も暑い一日でした。

暑かろうが寒かろうが
よい花をお届けするために一生懸命頑張るのが
農家の大切な仕事ですので
農家の皆さんは真っ黒の顔でひたすら土を耕し
百合や草花を植え込む土を作る日々です。

産地では、芍薬や鳴子の出荷が徐々に増えてきているようで
トラックに出荷箱を積んで走ることを見かけるようになりました。

産地内で育った『芍薬 かぐや姫』の出荷も始まっているようです。
花の採花が始まると、収穫を祝うように農家の顔もよくなっています。
喜んでもらえるように皆が一生懸命がんばっています。

産地広報 すずき

季咲き

2009-05-27 20:20:49 | 花を作り続ける若者たち
ここ最近いい天気が続き、雨がほとんど降りません。

朝晩と定期的に、たっぷりの水をあげていますがすぐに土が乾きます。

しっかりと太陽の光を浴び、どっぷりと水をあげているので

ユリの生育は順調です。



ファンギオ



ロイヤルトリニティー



イエローウィン



古田島正信

頑張ろう。

2009-05-24 06:27:12 | 花を作り続ける若者たち

平成21年5月24日 晴れ
春以降の暖かさと数日前の雨で産地で育つ花もグンと成長した様に見えます。
先日、産地では市場を交えた検討会があり
西日本花き 久常さんから頑張ろうとお声掛けを頂きました。

色々と厳しい話ばかりが新聞を賑わせたり、新型インフルエンザが流行だしたりと
気が重くなることもありますが花農家はやっぱりいい物を丹精込めて作って
送花してゆくということが一番大事で、これからの時代は作った作っただけでは
なくそれを昔の花作りがやってきたように俺の花は喜ばれているのか?
など、自分の仕事もきちんと確かめながら殻にこもらない様にやらないと
駄目なんだなぁと市場の方々と対話をするとよく感じます。

頑張ります。

産地では、芍薬の採花が始まったようです。
草花や百合も元気に育っています。

産地広報 スズキ





ベストを尽くす 2

2009-05-23 21:36:51 | 産地魚沼

昨日の武藤君の投稿に補足させてもらいます。
>ゴルフがうまい人は仕事ができる人
そう先輩にそそのかされてゴルフも仕事も一生懸命にやってきました。(進歩しませんが)

ゴルフに出かけるにはしっかりと仕事をこなしておかなくてはなりません。
従業員が働けるように段取りを付けておかなくてはなりません。
出荷作業が滞らないようにしっかりと眼合わせが出来ていなければなりません。
かあちゃんにもヘコヘコとしなくてはなりません。
家族の理解と協力を得るためにベストを尽くすこと(偉そうにはいえませんが、、、)
とても大事なことなんですね。


今回は京都生花の宇津さんとご一緒させていただきました。
「宇津が打つぞ」 などとくさい親父ギャグなど言わないスマートな方です。
京都の方は女性だけでなく男性も粋ですね。

最終ホールは魚沼三山に向かって打ちます。 楽しい一日をすごさせて頂きました。


では、産地の勢いを一気に16連発で。       by 組合長  森山英昭

はたけ

2009-05-22 17:53:40 | 花を作り続ける若者たち
畑から見える山


もうすぐ雪がなくなりそーです

季咲きのゆり

ハウスは芽が出そろう前に作り始めるので

わからなかったのですが

大食いのネズミですね


品種はマレロです、美味しかったんだと思いますよ!

今年はこの毛虫がたくさん畑にいます


ため池を占領するカエル


順調に生育中のハウスのユリ



やっといい雨が降りましたよー






武藤







ベスト尽くす

2009-05-22 17:53:17 | 花を作り続ける若者たち
第28回 ほりのうち花き園芸組合杯ゴルフコンペ開催

ゴルフがうまい人は仕事ができる人

組合長の言葉です

今日のために何日もかけ段取り仕事を進めておき

1日一生懸命ゴルフを楽しみます

今回も生産者、資材肥料メーカー、運送会社、農協、市場

大勢の方より参加いただきました

交流も楽しみの一つです

奥に見えるのは仲間の畑

いつもとは表情の違う魚沼三山



打ったら走る、青年花き会長


サイタメさんからいつものお花

優勝は渡辺昌幸さん








それぞれの立場でベストを尽くす
武藤


田植え

2009-05-20 07:42:02 | 花を作り続ける若者たち
5月10日から田植えを始めました。

まずは、沢のたんぼから(黒沢)。

4条植え乗用田植え機。側条施肥もしてくれます。仕事が速いです。


天気が良かったので、田植えを待つ苗の水くれも欠かせません。

我が家の田植えは12日に終わりました。


田植えは藤の花が咲く時期。
人目につきにくい所に見事な天然の藤棚を発見。

杉の木に紫色の花がすずなり!元は何の木なのかわからないくらいです。

山のあちこちで紫色の木を見かけます。

ついでに我が家の藤も見事な花を咲かせました。


近くに行くと甘い香りがします。

佐藤

花き研 冬季学習会

2009-05-19 00:52:05 | 花を作り続ける若者たち
5月11日、青年花き研究会の第3回冬季学習会が行われました。

(第1回は3月3日、第2回は3月30日)
今回のテーマは、今までの生産販売についての検討とこれからの生産地のあるべき姿について意見をまとめました。 


発表後、(株)山喜農園部長 森山勉様から、同じテーマで講演をしていただきました。販売を意識した生産の重要性をお話いただきました。
お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。


学習会後は反省会がありました。
2次会でお店(カプリ)のマスターに誰かが「イエローウィン」をイメージしたカクテルを注文。
 
お味の方は。。。残念ながら私は飲んでいないのでコメントできません。


花き研消費宣伝 佐藤正代

視察研修会

2009-05-19 00:51:07 | 伝える
5月12日(火)に、宿根草花部会と個選部会の合同視察研修会がありました。
主に芍薬の切り花を見るということで、長野と津南の生産者のところへお邪魔しましました。
よく管理されていて、JAの方々にも丁寧に説明していただいて大変わかりやすく
、良い研修会になったと思います。


(写真上 夕映)


(写真上 マキシマ)



予報では雨が降ると言っていたようですが、一日中曇りで研修会的にはよかったのですが、農作物的には「また降らないんかい。」という感じでした。


広報委員