花狂~偉大なる先人達の孫~

戦後食糧難の時代、魚沼に花を根付かせた先人達。60年もの時が流れ私達がその孫世代。今日も日々花を育てています。

雨と気温上昇

2010-02-26 16:34:06 | 伝える
平成22年2月26日 金曜日

今日から、魚沼は雨になりました。
最近では、雪が止んで快晴の日が続いていて
日が出ている時は、日差しも暑く感じられるようになってきています。

これから1週間は雨の予報です。
融雪が進み川も増水してきています。

広報 鈴木

暖かい一日

2010-02-24 16:47:35 | 伝える
平成22年2月24日(水曜日) 快晴

魚沼は朝からとても晴れ渡りとても暖かい春の陽気になりました。
まだ沢山ある雪の減り目は見えませんが、日が長くなり
日中晴れると、春が近いなぁと感じられるようになってきています。

産地の皆さんは、山菜の出荷やポット苗の出荷
スキー場の仕事などに従事する人や除雪隊の方々など様々ですが
来月に入れば雪の片付けなどの作業が本格化してきそうです。

早い畑では、融雪剤が散布されていました。


ハウスの中でアスパラガスの栽培にチャレンジする若者も居て
森山さんのハウスではアスパラガスの種まきを行っていました。



ハウスに中に置いてあった雪割草も花を咲かせていました。


春はもうすぐのようです。

広報 鈴木

最大限の力を出したい

2010-02-23 11:07:12 | 花を作り続ける若者たち


上のピンク色の花はベイウォッチです!!このピンク色は独特の色目なので
他には中々ありません。花弁が厚く肉厚で非常にツヤがあり良い品種です。

下の2品種は黄色がクラトンで赤がロビーナです!!黄色のクラトンは発色
が良くて非常に濃い色目です。3品種ともに7月に彩花したものですが夏とは
言え発色がかなり出ています。色を出すためには施肥の種類や量が大きく左右
してきますが、季節によって色が出る作型も当然あります!
やはり季節だけに頼っていてはなりませんので、シーズン通して発色していく
技術を身につけて行くことが大事なので頑張りたいと思います。

ユリの花というのは個性がありますので各品種とも最大限の発色にすることが
私らの仕事ですので一品種、一品種を大事に生かしたいです!!

                                  
青年花き研究会 消費宣伝部長 鈴木国広                                   

伝えること

2010-02-17 20:00:18 | 花を作り続ける若者たち
平成22年2月17日 曇り

寒い日は続いていますが、雪は止み
春が近づいてきているのかなぁと感じるように
なりました。

2月11日に行われた雪中花水祝いでのチューリップ販売も
青年部によって盛況に行われました。
今年も青年部が寒い中頑張っているので顔を出しに行きましたが
その販売の様子を見て頑張っているなぁと嬉しくなりました。

今までも、この花は香りがしますよとか
珍しい品種ですよ など対面販売を一生懸命やっていたのですが
今年は自分達が撮影した花の写真を桶につけての販売をしていました。

若手のこういう姿勢は、とても素晴らしいことだと思いました。

広報 すずき



ほりのうち 花水祝い

2010-02-14 21:31:04 | 花を作り続ける若者たち

一昨日の2月11日に、ほりのうち花水祝いが行われました。
青年部ではユリの花、チューリップの他タラの芽、うるい
うどを販売しました。雪の降りしきる寒い中でしたが若い衆
が一生懸命に声を出して販売しました!!
青年花卉研究会ではこのイベントが一番最初の大イベントに
なります。今年も一年間頑張っていきましょう!!!        宣伝部長     

                  

ありがとう 常さん

2010-02-12 10:09:14 | 産地魚沼
2月9日 西日本花きの久常部長さんが突然見えられました。
この3月で45年間勤められた花市場の仕事にいったん区切りを付けられるそうです。

ほんとに突然の来訪でしたが、懐かしい顔ぶれにも声をかけさせていただき、
「ありがとう 常さん」を言うために集まりました。




初めてお会いしたのは、確か平成3年か4年だったと思います。
旧東洋生花市場さんにお邪魔したときに、「新しい市場が出来るんや、見に行こう」
まだフロアを打設したばかり、工事真っ盛りの新市場を見せていただきました。
「まっすぐ行けば神戸だってすぐそこや」 夢が広がりました。

平成5年の西日本花き会場以来毎年お越しいただき、お付き合いさせていただきました。



「ほりのうちへの熱き思い」
いつもの久常節を聞くたびに、我々も熱くなりました。



ありがとう 常さん  
          いつまでもお元気で。
                 本当に長いあいだありがとうございました。

最後の写真は08年5月にお越しいただいたときのものです     投稿  組合長 森山英昭

冬の仕事

2010-02-10 17:16:19 | 花を作り続ける若者たち
 

もう2月になりました、昨年より積雪がかなり多いです
今年からの冬の新しい仕事として、アスパラガスの栽培を始めました
まだ思うようにいきませんが、がんばって堀之内の特産にしてゆきたいと思います。

うまいですよ、やっぱり湯で上げにマヨネーズが、一番お気に入りです

 渡辺昌幸 

大変な雪と風でしたが雨になりました。

2010-02-10 17:08:08 | 産地魚沼
平成22年2月10日(水) 雨

5日から7日まできた強烈な寒波は、新潟県内中をとてもつよい冬型に
しました。
普段、雪が少ない新潟市などでも大変な事態になるほどの雪と風。
魚沼市でも同じように、大変強い風と雪になりました。

今年は昨年よりも充分な量の雪が1月だけでも降り積もっていて
これから寒さが本番になる2月も雪が沢山降るのかなぁと
すこし心配しています。

雪や風は止み、ここ数日は寒いですが雨になりました。
広報 すずき


アーカイブ 1枚の写真

2010-02-09 09:12:22 | 産地魚沼
このガラの悪そうな人たちは誰でしょう?

そう、昔々の 「堀之内町青年花卉研究会」、研修旅行の記念写真です。
今のメンバーの親たちです。 (似てないようで似てる)

日付は 79.9.4 とあります。
当時は9月にバスガイド付きで旅行ができたわけです。

後ろの山は草津白根山ですね。
観光地はどこも行列でした。

研修先は群馬の枝物農家でした。
コオリ柳や赤芽柳の圃場を見学させてもらったのを、おぼろげに記憶しています。
あと、鬼押し出しと草津温泉。

魚沼の山々には枝物として出荷できる雑木がたくさんあります。
ナナカマド、マンサク、etc、、、
事実、群馬の知り合いの枝物士たちが某集落にいくらかの謝礼を支払って、切り出し出荷しています。

以前我が家も赤芽柳を出荷していたこともあります。
11月の出荷量が少なくなってから、あるいは春先など、まだまだ商品開発の余地はありますね。

それにしても皆さんはつらつとした顔をして映っています (ガイド付きだから?)
当時の農協の担当は星野さん、役場からは宮さん、水島普及員さん、皆さん若かったですね。

もちろん私も若きイケメンでした。 
今や長髪は不可能になりましたが、、、、

誰が誰だかわかります?            by アントキノほりのうち若い衆

雪の多い冬を迎えています。

2010-02-04 07:10:16 | 産地魚沼
平成22年2月4日 雪

長い一月が終わり、二月に入りました。

魚沼では、昨年よりは雪がかなり多めの冬になっています。
雪の量としては例年並みなのですが、ここ2年間少なめの雪でしたので
普通に雪が降ると、やはり魚沼は雪国なのだなあと実感する毎日です。
そして、とても寒いです。

花の生産者のみなさんは、山菜の仕事やスキー場の仕事などそれぞれに
冬の仕事をしながら長い冬を頑張りながら春を待っています。
日に日に陽が長くなり季節は春に向っているようですが
二月はとても寒くなる月ですので、今月もまた雪の中の暮らしになるのだと
思います。

春が待ち遠しいです。

広報 すずき