社長のひとりごと

~第2弾!本きもの松葉社長のブログ~

思い込み

2012-11-14 10:49:39 | 日記
世の中って、思い込んでいたら疑いもしないことってあります。
先日、うちの娘がすごいことを言いました。
晩ごはんのとき、なんのきっかけだったか、尖閣諸島かなんかの話がふっと出て、娘も日中関係とか、感情の問題とか、それなりの意見を言ったり、まあまあ難しい感じの話をしていたのです。
もう中学3年生なんで、歴史とかそんな話もできるようになったんやなあって僕は感心していたのです。
しかし、話も終わりそうになった頃、なにげなしに娘の言った一言に全員驚愕しました。

「島って浮いてるんやんなあ、ロープで引っ張ったらええんちゃうん」
・・・・

娘は結構難しい話もするし、人並みの学校には通っているし、詩吟もやるし、学校ではミュージカル部とか入って頑張っているんです。
なのに、島浮いてるって・・・
さらに娘が言うには、日本は島国やけど、感覚的に本州は浮いてる気がしないが、四国は微妙らしい。
よく漫画に出てくる、ヤシの木一本立っていて、服ぼろぼろのひげぼうぼうの男性が三角すわりしている半径2メートルぐらいの無人島、あれは完璧に浮いているらしいです。
ほんまに本気で言ってました・・・
おじいちゃんに笑われ、弟にバカにされて、途中から恥ずかしくなったのか、冗談冗談!とごまかし気味になりましたが、明らかに第一声、「島って浮いてるんやなあ」はまじやった・・・

はあ~、勉強させなあかん・・・違うか・・・

思い込みって怖い。僕らも思い込んでいて間違っていることがいっぱいあるのかもしれない。仕事に生かそう・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本気で危険です | トップ | 今日は詩吟の大会です »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事