社長のひとりごと

~第2弾!本きもの松葉社長のブログ~

時事つぶやき

2010-07-29 09:00:44 | 日記
最近、国会議員の議席数を減らすとか、月給を日割り計算にするとかよくニュースの話題になってます。
前の選挙のときに「今回はどこに入れたらええかわからんわ」って結構周りの人が言ってました。「議席数に投票率掛て、投票率10%しかなかったら議員数も10分の一にしたらええねん」とか言ってる人がいて、そういう考えもあるんやなあと思ってました。できないからしてないんだろうな。
あとダムの中止とかもよくやってます。
ええこと考えたんですけど、ダム作る代わりにそのお金で海に養殖場いっぱい作ってソーラーエネルギーとか、潮力エネルギーで魚育てて世界中にお寿司屋さん作って輸出して儲けるとか。魚資源の確保もできるし。
う~ん、別に、ええ考えでもないな。小学生レベル。おっさんがブログで自慢げに書くようなもんでもないです・・・
ロシアでは猛暑でビールやウォッカ飲みすぎで水に入って、水難事故が多発しているとか。非常事態宣言が出てるって言ってます。
津波とか、大雨とかではなくて、酒飲んで海入ったらあかんでっていう非常事態宣言ですよね。なんか怖い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうでもいいこと・・・

2010-07-26 08:07:06 | 日記
釣りに行ったとき、よく糸が切れてしまって野放しになったウキを見かけます。
糸が切れて流されていく奴らは幸せです。使命を終えてただの木片となり、自然に帰って行くのだから。
しかし、その中には稀に悲惨な運命をたどるウキがあります。
彼らは仕掛けにひっついたまま根掛かり状態で浮いてるのです。悲惨です・・・
すでに持ち主も居ず、誰も見てないのにピコピコ反応しています。立ったり寝たり、たまにピク~!って反応したりしてます。
たぶん波とかゴミとかが当たったりで反応してるんですが、誰も見てない。しかもず~とやってる。ひたすら朝から晩まで。夜中も。
もう誰の役にも立ってないし、自然に還ってるわけでもない。ひたすらそのままの状態。ほんまに、見てるだけでも痛々しい・・・
絶対なんか暗号出してます。
「ピク?・・・」のときは、「ここにおるで・・・」と、ちら見。
「ぴくぴく・・」のときは、「今日は釣れへんで」とか「にいちゃんどっから来たん?」ぐらいにこちらを探ってる感じ。
「ピク!!」と、中立ちぐらいのときは「ちっちゃく、にいちゃん、助けてくれへん?」
「ピク~ピク~!!」と全開で立った時は、「もう~限界や!!いつまでや?いつまでやるんや?」「オ!レ!は!、い・つ・ま・で・!、ここで反応しつづけるんや~~!」とぶち切れ状態やと思います。「餌も付いてへんのに、なんでわしが反応してるかわかってんのか~!お前のためや、お前のために反応してるんや、助けて~!」ってなもんですか・・・
助けてあげたいんだけど、ちょうど届かない距離なんです。僕はしれ~っとして、「ムリ」と言っておきました。ほんま、悲惨です。
僕は釣りから帰って来ましたが、彼は今も立ったり寝たり反応し続けているんでしょうね・・・現在も。
まあ、でも、我に返って見れば、そんなん普通ですか・・・
何事も、自分が直接関わっていること以外は知らないとこで進行してるんやし。
今、この瞬間も、でっかい餌見つけてめっちゃくちゃ喜んでるアリとか南米に居そうやし。
めっちゃ遠い星で、おっさんと兄ちゃんがサウナで喧嘩してるかもしれないし・・・
まあ、どうでもええか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本店ビルの色を塗り替えました

2010-07-23 10:17:46 | 日記
当社の本店は築30年経ってます。以前から手すりが錆びていたり、テントが破れてきたりしていて、リフォームしないといけないと思っていました。
それが今回たまたま、いいきっかけができてリフォームすることになりました。
隣にジャンボっていう専門店スーパーがありまして、以前は西友もあったんですが、だいぶ前に撤退していてジャンボっていう専門店だけが営業していました。
地元の方はけっこう利用していて繁盛していたと思うんですが、最近でっかいスーパーが近くにできて、少しおされぎみになっていました。そこで突如大改装が始まりました。
半分ぐらい建物壊して駐車場になり、思いっきりリフォームしてきれいな感じに変わりました。
うちの本店はすぐその隣にあったんですが、隣の建物がすっきりと無くなったので、さらけ出された感じになりました。それはそれで目立つようになってすごく有難いのですが、ぽつーん・・・って感じになってしまいました。
わるいことして立たされてる子供みたいな感じ・・・
それどころか、以前の建物との隣接部分は色塗ってないし、前から見たら服着てるけど後ろ姿裸です~みたいな。
昔の雑誌の付録についてたボール紙の着せ替え人形で、前だけ服着て後ろ裸っていうか、う~ん、裸でエプロンしていてお尻丸見えです~っていう雰囲気かな。
ちょっと恥ずかしい・・・
しかも外壁の汚れなどが目立つし、これはいけないと思い、思い切って改装しました。
一応、うちのイメージカラーは茶色か紫なんですが、今回はあえて、壁の色を白に近いベージュにして、看板の文字は黒にしました。なんで茶色ちゃうねんっていう意見がちらほらありましたが、謝りながらスルーしました。がらっと明るくなっていい感じです。
でもやっぱり字は紫がいいかなって感じです。
次から字は紫にしよう・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いし、毎日わからんことだらけ・・・

2010-07-23 09:14:40 | 日記
ほんま、何事も思うようにはいかないです・・・かといって、もうあかん~にもならないのが不思議なんですよ。いったい何なんですかね・・・
ぎりぎりいけるんですよね、なんか。それが普通なんやろうな・・・
そういや、うちの会社のトイレに教訓みたいなん張ってるんですよ。僕が貼ったんじゃないんですが、うちの母があっちゃこっちゃのトイレに貼りまくったんです。うちの会社のどこのトイレにも貼ってる・・・
それ見るたびに落ち込むんですよ。皆さんも落ち込んでみますか?

以下その貼り紙です。

一、つまらないことが多いのは感謝することを知らないから

二、心配することが多いのは今を一生懸命生きていないから

三、行きづまるることが多いのは自分が裸になれないから

四、苦しいことが多いのは自分に甘えがあるから

五、悲しいことが多いのは自分のことしかわからないから


無理~

トイレ行くたんびにこれ読んで落ち込んでます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする