社長のひとりごと

~第2弾!本きもの松葉社長のブログ~

悟ってる

2012-01-14 09:20:28 | 日記
究極は無心になること。
うちの飼い猫がたまにすごく賢い顔をしています。
一点を見つめ、じっと瞑想にふけっている。何を考えてるのかなっと思います。
なんも考えてないようにも見えます。
そんな顔している人、身近にもたまにいます。人間は言葉が通じるので、今度聞いてみよう。
考えをいろいろめぐらし、堂々巡りし、また最初の考えに行き着き、何回も繰り返す。
そんな間にいろんなことがわかって、そして最初の思いにまたたどり着く・・・
ラクダもそんな顔してる。
乳牛がお乳しぼられてる時もそんな顔してる。無心だ・・・
みんなすごいな・・・悟ってる・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発毛・育毛・増毛

2012-01-14 09:14:04 | 日記
ずっと悩んでいたんです。よく新聞広告とかで出ているキーワードなんですが・・・
増毛・・・スプレーやかつらなどを使って毛を多く見せること
育毛・・・髪の毛を増やしたり、太い毛に育てること
発毛・・・毛を生やすこと
禿げ・・・毛が無いこと

やっと解決。ガンバろ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや・・・

2012-01-10 18:59:56 | 日記
やっぱり、今年もよっこらしょう~と乗り越えます。
重~いプレッシャーが充満しています・・・やった~!いつもと一緒だ・・・
普通に強くなろうというのが今年のテーマの一つなんですが、無理!
まだまだ仕事力も人格も、何にも出来ていません。やっぱりふうふう言ってます。
ふうふう言ってやっとこさ何とかいつものよう・・・って感じです。
出来る限り一人前になりたいのですが、仕事も詩吟も周囲の方には相当勘弁してもらっていると思います。
本当の自分は自分でわかる・・・
目の前のことからやっていかないといけません。
素直にやっぱり毎日よっこらしょ~です。

話変わりますが、初詣は伏見稲荷に行きました。数年前に神棚をまつりだした頃からお稲荷さんに初詣に行くようになりました。
昨年は「凶後大吉」で今年は「末大吉」でした。意味はわかりません。「吉」が入ってるからラッキーって思っています。
いつも疑問に思うのが、本殿過ぎてしばらく行くと、外人さんが「シシカバブー」売ってるんです。
露店が並んでいる場所ならわかるんですが、なぜあの場所にあるんやろ?なんか秘密あるんかな・・・
その店の下に秘密のトンネル掘ってあって、天国とかにつながってるんかな・・・
ばれないようにシシカバブ売ってカモフラージュしてるのかな?違和感があって寄り付きにくいもんな・・・
いろいろ想像してお参りを忘れそうです。
神様にも感謝しながら今年も自分で頑張らないといけません!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2012-01-01 20:44:00 | 日記
旧年中は大変お世話になり、本当にありがとうございました。
無事に年越しが出来、本当にありがたいことです。今日から一年のスタートです。
今年はここ数年あったような感覚と少し違う感じがします。
今までと違うのが悪い意味なのか、良い意味なのかは今の時点ではわかりません。悪い確率のほうが高いかもしれない。
しかし、今までのように、よっこらしょ~って乗り越えるのではなく、よっこらしょう~と言わないで乗り越える。
常に繰り返しの継続で頑張って、決めた目の前のことを当たり前にやる。そんな感じです。
毎年、年初に今年の一字を決めてます。
昨年の「清」は常に心掛けないといけないことなので、今年も清がいいのですが、昨年と今年はテーマも目標も違います。
なかなか浮かばなかったのですが、本日年が明けてぱっと浮かびました。
今年の経営指針を作成していて常にテーマにしていることです。
今年の一時は「改」です。これは「改めて」ということです。「きちっと基本に立ち返って新しく」です。
新しい気持ちで、繰り返しであっても、新しい気持ちで、さらに改善して、です。

今年も一年頑張っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする