社長のひとりごと

~第2弾!本きもの松葉社長のブログ~

イケダン浴衣完成!!

2012-06-08 23:37:12 | 日記

販売は今月末からの予定です。
かっこいいですよ。
ちなみにモデルは日本イケダン協会会長です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はバーベキュウー大会しました

2012-06-08 23:01:38 | 日記
みんな楽しかったかな?
昨日は大阪の舞洲というところで慰労会としてBBQしました。
肉は藤井寺店のイオンモールの中の松屋さんってお肉屋さんから調達しました。
味付け肉日本一の店です。マジでおいしい。
あまりにおいしいので今度の催しのお土産にしようかなって思ってます。
調達係はもちろん藤井寺のおもしろ店長の堤さんです。
うちの会社でも一番ごっついので見かけ上、調達係にはもってこいです。
彼は今は無き北千里店でもおもしろ店長でした。別名おしゃべり店長とも言われてます。
以前、僕がこっそりイオンモール内のマッサージ屋さんで一時間コースでマッサージしている間、僕がいると気付かず、ずっとマッサージ屋のねーちゃんとしゃべっていました。本人いわく営業活動らしいです。
たしかにイオンモール内の店員さんたちがお客様になっています。彼はそれも自慢しています。
関係のない話でだいぶそれました。
みんな楽しんでいたのでいい息抜きをしてもらったんじゃないかなと思います。
うちの社員さんはほんまに素直に喜んでくれるので嬉しいです。
仕事頑張ってまた行きたいなあ。
話変わって、はやいもので、もうすぐきもの館がオープンして1年が経ちます。
来週は記念の催しを開催します~
お客様にびっくりしてもらうような「いいもの安く」をめいいっぱい頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに無くなる・・・

2012-06-08 17:06:48 | 日記
なんでもすぐに無くなります。
増やしていこうと思えば無くなる分を補いさらに足していかないとけない。
必死でやっても無くなる分を補うのが精いっぱいのときもあります。補いきれないときもある。
おんなじことばかりを腐らずまじめに継続する。そしたらちょっとづつ良くなる。
いろんなことを知るというのは知識を知るのではなく、真理を知るという気がする。
知識は見たり聞いたりしたら得られるし、知恵は実践した分だけは得られる。
でも真理というか、根本を知らなければ知識も知恵もあんまり意味が無いかも。
真理というか、自分の深層というか、ほんまにまじめにやらないと気付かない。
しかも、ほんまにちょっとづつ気付いていくもんじゃないかと思う。
いきなりぱっとわかるようなもんでもない。
繰り返しまじめに・・・なんて、いやになるときももちろんあります。
しかし、「しんどいことをやるのは損と思うのは損」っていうのが自分を奮い立たせるキーワードでして、社員さんにも言ってる。
でも、僕が出来ているから言っているのではなく(出来ていないこともいっぱいある)、そう思っているので言ってます。
たまに、楽になるっていうのは何なのかな?って思う。
何かから解放されて責任のないことが楽なのかな?それが楽というならそれは楽しいのかな?
やっぱり、「楽」が楽しいとは僕の性格上思わない。
今書いていて改めて、「頑張る、息抜きする~また頑張る!」がやっぱり気持ちいいと思った。
負荷が無いとやる気しませんわ!と強気なことを言っておこう~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする