社長のひとりごと

~第2弾!本きもの松葉社長のブログ~

えび

2010-05-17 19:11:30 | 日記
えびがすごいってことに気が付きました。
シラサエビっていうえびがいるんです。魚釣りの活きエサとして買うんですが、いつも余ってしまうので、もったいないなあと常々思ってたんです。先日ふと、家で飼えないかなと思い、持って帰って水槽に入れてたのです。たぶん100匹ぐらい入れたと思うんです。
数日たって、微妙にえびの数が減っている気がしたんですが、気にも留めてませんでした。しかし、また数日たつと数が半分ぐらいになっているんです。なんかおかしいなって思い、よく見ると、残りのえびが一斉に脱皮してるんです。え?え?何起きてる?って感じです。
そういや数が減っている割に死骸がないんです。よく見ると食ってるんですよ、死んだ友達を。自分が脱皮した皮も食ってます。常に食ってます。
そして、生きてるやつの体が脱皮するたび大きくなっているんですよ。
お~!すごい!また数が半分に減ったら、その分残りの奴が大きくなる。このままいくと、またその半分が・・・・って繰り返していったら、最後の一匹めちゃめちゃでかなるんちゃうん!すごい!!よっしゃあ、1万匹ぐらい入れて世界一でかいえび作ったるで!っと久々にワクワクしてきました。
しかしワクワク感とともに一抹の不安が脳裏を横切りました。
あまりに巨大化すると最終的に水槽のふた開けて、のしっと「やっと出れましたわ~」って言って怖~顔して出てくるかもしれない。えびが怒った顔って想像するだけでも怖い。そしたら襲われる!やばいな・・・
このままではえびに襲われるので、捨て子猫いっぱい拾ってきて一箇所に入れといて巨大子猫に成長させて、そのえびを退治してもらおうか・・・いや、巨大子猫はやばいな、えび食った後に俺も食べられる可能性大や。巨大ひよこやったら安全かな・・・いや、やばい。こいつもえびの後に俺やわ。う~ん、どう考えても危険やな。どうしたらええんや・・・
そうや!えびが巨大化する前に、水槽に魚入れて、まだ勝てる間に食ってもらったらええんちゃう?うん、そうしよう!これで安心して寝られるな・・・
ということで、えびを巨大化するプロジェクトは終了しました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 007 | トップ | 明日オープンです »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「巨大化プロジェクト」 (愛媛のまじめなジュース)
2010-05-20 14:59:23
社長もウルトラマンのように巨大化したら
エビをうまそうに食うことが・・・



・・・お後がよろしいようで。
お元気でこれからも頑張ってください!
私も面白いブログ書けるよう頑張ります。
Unknown (えび)
2010-06-08 16:41:38
着付け教室に参加させてもらっているのですが、
毎月の予定が、月を
過ぎてから知らせが来ます。6月の予定もまだ連絡なし、すでに1週間経ちますね。
先月は、手紙すら来ていない方も、連絡はあっても今月の予定が先月で埋まっていて、今月の着付け日程を2週目で聞かされても参加できなかったり・・・・。
料金は前払いしています。
今まで 連絡遅くなってすいませんと、文字だけの謝り文句だけで、改善が全く見られません!!!。
小額の着付けの客はどうでもいいのかって思われてもしょうがないですね。
「どんな生活してるの!?」 「いくらだと思ってるんですか?」なんて接客の前に、人間性を疑う発言をする店員・・・・・。
今度は、早めに連絡があるだろうと毎月思ってましたが、毎月うんざりさせられ、呆れています。
えぇ加減どないかならんのでしょうかね?
お金を落とさないお客は、客とはおもっていないように感じさせられます。非常に残念です。
えびより、店員の心の強大化を・・・・。


すいません・・ (社長)
2010-06-09 22:54:48
着付け教室のことはきちんとできていると思っていました。ぼくのチェックミスです。小額の着付けのお客様はどうでもいいとか全く思っていませんし、地域の方はみんなお客様と思っています。しかし、おっしゃるとおり、当社の担当の対応が悪いようですので、厳重に注意します。本当に申し訳ありません。本当に、エビがどうのこうの言ってる場合ではありません。貴重なご意見を有難うございました。
Unknown (Unknown)
2010-06-11 22:22:47
こんないい加減な着物屋では絶対に買い物なんてしたくありません。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事