ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。
https://twitter.com/beef_balls_bot

今日の1冊 ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 今野 晴貴 (著)

2013-09-08 23:21:25 | 今日の1冊
本願寺月光蟲です。

特殊な生活?ってわけではなく「おかしいもんはおかしい」と子供の頃から思ってたんで・・・・。
今現在世の中がやっとブラック企業に目を向けるようになっている。
変な言い回しになるんだけど、私にしてみたら日本の企業(勿論世界もしらねえ)はとんでもなくガキの頃からブラックに見えていた。

そもそもサービス残業なんて子供の頃からあったし、それに対し父も母も本気で怒ってるのをみなかったし。
テレビに映し出さられる満員電車の様子は子供の私にとっては恐怖そのものだった。
子供の頃すでにもう日本の企業で働けるようなメンタリティーなどなくなっていたんですよ;;
「でもしょうがない」「みんなそうだし」とかいう意見ばかりしかまわりはいわないのもなんか嫌だった。

そりゃバイトや就職して忙しい毎日を送るわけだけど、例えば人がいなくて忙しくなってる状況というものがある。
どこの職場でもありがちな話。
で、新しい人が入ってきて運よくその新人もちゃんと覚えたとする。
だが・・・・・・・・・・人がいなくて忙しいとか言ってたのに人が入ったとこで忙しさは変わらない事に気が付いたとき「もう俺無理」と思ったんだよな。
「楽するために人が入ったのに」と思うのだがまわりは誰もそんな事思わなくなってるのに衝撃を受けた。

あと 【前年度120%増し】のノルマとか。誰もが無理と思うわけだが「そんなん無理」というと日本の企業では首であるのも納得いかない。
だが、このノルマをクリアするヤツがいる。
それは凄い事だが、企業はそれを普通として処理するためまわりはそれに合わせないといけなくなる。
そこで私が思ったのは

売上から株主や給料、経費抜いて社員とバイトがボーナス出る位まで頑張ればいいんじゃね?

という事を思ったんだけど、これ、日本の企業だと「甘いヤツ」であり「誰もそんな事考えない」みたい。
これもまた疲れる。

そもそも8時間労働、しかも移動時間だの考えたら10時間でしょ?
これ、、なんかおかしいと子供の頃思ってたんだけど「そんなもん」だとしかまわりはいわない。

ようは社会人に向いてないんだよね、私。
日本人の大半の人は仕事の事を【金儲け】と考えてないように思えるんだよね。
同じ時間に同じ場所、満員電車、サービス残業、意味不明に安い賃金なのに金を貯めている企業。
おかしいはずなんだけどな。

で、最近ブラック企業が問題になってるんだけど私が思うになんだけど、

みんな喜んで仕事している
みんなあきらめている

この二つが絡み合っている気がする。
この気持ちを企業はうまく利用している。
ようは平和ボケというか、刑務所と同じな気がする・・・・。

ブラック企業が社会問題化しているけれど、もう出来上がってるシステムなんだしこれからずっと変わらないような気がする。

お薦めの本です

今日の1冊 ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪 今野 晴貴 (著)感想


■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。

自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。

読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■

今日の1冊 いびつな絆 関東連合の真実 工藤 明男 (著)

2013-09-08 13:09:32 | 今日の1冊
本願寺月光蟲です。

世の中には凄まじく恐ろしい都市伝説や噂、陰謀が多々あります。
この都市伝説というのは伝言ゲームなわけでいつの間にか尾ひれがつき、そして何がほんとか嘘かわからなくなる。
特に街ネタはその手の話が多い。

アウトローの世界は「遠くから離れてみるから面白い」という要素がある。
中に入ったらとんでもない事に巻き込まれるのは容易に想像がつく。
だが、こわいもの見たさや自分から飛び込んでいく猛者もいる。

関東連合ってネタは今はもう都市伝説のようになっている。
元暴走族の連中が街で暴れまくったあげく、殺人、非合法活動、暴力に満ちた世界でのしあがっていく。
街の権力者、警察やヤクザなんかも無視。
そして大きくなったグループは国の中枢、経済界の中枢、芸能界の中枢へもぐりこんでいくという・・・ほとんどオカルトの世界だ。

関東連合は海老蔵事件で世間に知れ渡ったが、アングラサブカル系やアウトロー系の連中、その手の話が好きな人からオカルト好きな人は表立った事件よりまえに目をつけていたように思う。

アウトロー専門雑誌で紹介されるたびに、謎が謎をよび、得体がしれないまま海老蔵事件にまで発展。
アウトロー界隈以外にもほんとに恐ろしいうわさが蔓延している。

元はただの暴走族なのに今じゃ得体のしれない団体としてオカルト好きの連中にまで名前が知れ渡っている。

この本はその幹部が書いた本で「ほんとかよ・・・・」と思いつつも熟読できる内容になっている。
関東連合の恐ろしさはその姿勢にありこんな暴露本出して大丈夫なのか、とか思ってしまう。

特に芸能人との関係や殺人についての話が妙に生々しい。
しかも「ほんとかよ」と思いながらも「まあ7,8割はほんとっぽいな」と思わせてくれるような内容になっている。

流出した有名な動画だがこの空気がこわい。
黒人相手にすごんでいる関東連合。



世の中知らないほうが幸せな事もあるかもしれない。

この本は怪談やオカルトとして読むのが一番面白く読めるのかもしれない・・・。

どこまでほんとかはわからないけど全部ほんとの事だと思って読むのがいいかも!

今日の1冊 いびつな絆 関東連合の真実 工藤 明男 (著) 感想。



■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。

自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。

読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■

今日の1冊 だめんず・うぉ~か~ 20 最終巻 倉田 真由美 (著)

2013-09-08 12:56:10 | 今日の1冊
本願寺月光蟲です。

世の中にはダメな男に引かれる女性が多いらしい。
いや、そんなん男もダメな女に引かれる場合もあるじゃねえかよ、とか思う。

この漫画、連載当時から読んでましたが男の私としてはなんとなく納得いかない部分が多々あり・・・・。
暴力男から離れられないとかナンパ野郎に浮気野郎に様々なだめなやつが出てくる。
もちろんギャグ漫画といえども内容はフェミだ。

毎週のように同じような男ばかり出てくる漫画だけど長寿漫画になってた。

最終巻は作者のくらたまが恋愛に枯れたらしく、まあ燃え尽きたという事なのか年なのかわからないけど恋愛に冷めたという事みたいだ。
平和に終わってる。

この漫画に出てくる男というのは男目線からみても軽薄な男が多くゲンナリする。
でもそういう男ばかり選ぶ女も結局のとこ女もダメなヤツだったりする。
喧嘩両成敗なわけだが、この漫画に女の反省はほとんどないのが気になる。
殴られた後に仕返しする女がギャグとして成立しているがそこに批判がないのだ。
殴られた後に相手の男の人生を破壊するどころじゃない女も大勢出てくる。
それでもフェミは男が悪いということになっている・・・・。

よくネットでオタクの男が「ただしイケメンか金持ちに限る」と自嘲的に言うがこの漫画にはその通りの女しか出てこない。
これは凄い事だと思う。
エッセイ漫画で恋愛をテーマにしているのに、この手の女ばかりしか出てこない。
かなり偏ってる。


読んでみたらわかると思うが、この漫画を全巻集めてるような女がいたらその女は間違いなくバカだ。

まあ初期の2,3巻まで読んだらあとは内容は全部同じ。

今日の1冊 だめんず・うぉ~か~ 20 最終巻 倉田 真由美 (著) 感想




■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。

自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。

読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■

今日の1冊 死刑 森 達也 (著)

2013-09-08 12:41:36 | 今日の1冊

本願寺月光蟲です。

日本は色々と問題はあるけど平和。
平和ボケもいいとこだと思う事が誰にでもあるはず。
いや、でも平和で良いのだ。たまにその平和ボケのせいで爆発して人を殺す連中がいる。
平和ボケは勿論良い事なのかもだけど、嫌な物は見ないし嫌なモノは人に任せればよいという無意識の空気が蔓延している。

牛や豚などを惨殺して皮をはぎ、血を抜く。解体してパックに詰めてスーパー。
この生々しい光景は国民は自分から調べないと見ようともしない。いや、見たくないもんね。
だが、誰かがその仕事をしているということ。
女子高生なんかト殺の仕事みたら肉食えなくなるんじゃねえのか?

で、先進国では死刑がほとんどなくなっている。
日本はいまだに死刑がある。
誰も意義を唱えないわけで。
絞首刑にかかわる人にボタンを押させているのは私たちだ。
でも自分が押すのは嫌だろう・・・・。

死刑囚の刑の執行、真顔で手伝える人はいないと思う。
よく死刑論議になると「自分の大切な人が殺されたら死刑廃止なんていえるのか?」という意見が出てくるしこの意見は屁理屈でもなんでもない。
だが、自分が死刑囚の首に縄を巻いて床が開くボタンを押すのは嫌がる。
なんという矛盾だろうか・・・・。

死刑関係の本はいっぱい出ている。

答えが出ないとこから大抵のルポははじまる。
この森さんの本もそうだ。

昔から思っているのだが、死刑を語る文化人や識者は最初は迷っている。
だが、取材を進めるうちに死刑反対の意見になるという・・・・。
死刑囚の関係者やしけにたずさわる法の番人、そして被害者遺族を取材するうちに死刑反対という意見になっていくのだ。

すぐに答えがでるような問題ではないけれど、死刑制度や死刑囚、被害者遺族等を知る入門書のような本なのでお勧めです。

ま、、森さん嫌いな人は読まないほうがいいかもだなー(笑)

今日の1冊 死刑 森 達也 (著) 感想


■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。

自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。

読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■

カレー キッチンひとくち (南阿佐ヶ谷

2013-09-08 12:32:47 | カレー
こんにちは、本願寺月光蟲です。

南阿佐ヶ谷にいってきました。
そこで・・・
面白そうな店があり入店。
閉店間際。





閉店間際なので貸切状態。
人の良さそうなおじさんがやっているようです。

街の洋食屋さんな空気そのままなたたずまい。
メニューは結構豊富です。





で、勿論カレーライス。

じゃーーーーーーーーーーーーーーん!



見た感じは欧風日本カレー。
サラダつき。
しかもメニューの中で一番安いのかな。



味はサラサラ風味。
うーん、少しコクがないなあとおもいました。
カレーはあまり人気ないのかな?冷蔵庫から出したカレーを少しお湯で溶いた??みたいな味かもです。
とはいっても美味しい。

でもやはり少しコクがないような・・・・。

日本のカレーレトルトで言うとゴールデンカレーに近い感じかなあと。

普通に美味しく頂きました。
ここは揚げ物が強そうな感じなので実さみ阿佐ヶ谷に来た際は今度は揚げ物に挑戦したいと思っております。


ごちそうさまでした