ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。
https://twitter.com/beef_balls_bot

お米とたらこの話

2012-07-30 12:37:53 | グルメ
本願寺淳です。こんにちは。
画面の前の貴方は相変わらず汗くさいですよね?
大丈夫です、汗かかなくても多分においますから!
■■■
私は自慢じゃないが、いや自慢だがお米にうるさい。

米を美味しく食べるなら何でもする。

てか、夏なのでまたうなぎを食べました。
まあ実家から送られてきた上に一人暮らしなんで一回じゃ食べきれないんですよね。
関係ないけど伊集院光の本に書いてあったんだけど、日本人の大半はうなぎが好きなんではなく、じつは「うなぎのタレ丼」が好きなんではないか?と。
私は違うが、結構な人数いそうだよね。
焼き鳥のタレ丼も似たようなもんだろうなあ。

て、2日目のうなぎ。


お米といえば私はふりかけが好きでたえず常備している。
のりたまは基本として、鮭わかめのふりかけも好きです。
うなぎのタレ丼よりも美味しくご飯が食べれる。
納豆も米の味を引き出すから捨てがたいね。



やはり米の良さはのりたまでわかる気がする。


そして、明太子かたらこである。
うちから良いたらこが送られてきたので切ってご飯と食べる。
たらこもご飯と合うであろう。
焼いても良し、生でも良し、半生でも良し。

■■■■
今日の1冊

書店ガール 感想

書店ガール
碧野 圭 (著)


小説、本が好きな人にはお勧めです。

最初はなんてことない女同士の職場のトラブルから始まるが、書店業界の苦悩や書店業界ならではの商売の仕方、アパレルなどと似ている部分があり、売り方によって数字が全く違う。
が、給料は良くないから好きじゃないとやってらんないわけです。

書店業界の中間管理職も中々大変そうである。

本好きな私も「なるほど」と思うような箇所が多くあり、お勧めです。

売れてる本の横の本対策や売れない本の売り方、イベントの赤字やら作家対策。
出版社との付き合い、色々と面白い話が小説の中で触れられております。

お勧め。


のんきな日記

2012-07-29 12:55:19 | 今日の1冊
こんにちは、本願寺淳です。
毎日暑苦しい、死にたいですね・・・。
■■■
新宿にて祭りを見てきました(通りかかったらすごい人だったのでついでにですが・・・)
新宿エイサーまつり、みんな汗だくだが楽しそうでした。


■■■
うなぎ、食べました。
凄く良いやつをもらったので。




そして高級すじこももらったのでそれも。


■■■
暑いので思う事を少し。
震災後節電が気になる人が増えたわけです。
世の中の難しい事はわかりません。

が、企業の姿勢にはいかにも不自然だと思ったり。
節電するのが企業の努めなんだろうけど、1年も経つと結局忘れてる企業ばかりだ。
資本主義なんで金儲けは良いと思うけど「去年のアレは何だったの?偽善者め」と思います。

で、もちろん私含め客は涼しいにこしたことはないですが。
ただ、日本人の場合「自分だけ暑い」とむかつくわけだが「自分以外もみんな暑い」にすれば誰も文句いわねえんだよな。
みんな同じ、とかバカな事言ってる日本なんだし。
企業が電気心配してる「フリ」で結局「うちだけ涼しくして客を呼び込め」という姿勢にはいかにも日本人のこずるいとこが見え隠れしていやです。

政治や経済、そして原発の難しい事はわからないですが、企業のそういう姿勢が物凄く嫌です。

■■■
今日の1冊
我が家一家全員死刑 の感想


我が一家全員死刑
鈴木智彦 (著)


4人殺害。
家族ぐるみ。

育ちが悪いのは当たり前なんだが、子供はさらに頭が悪い。
バカな親に育てられるとそれ以上にもっとバカになるというのがわかるないようになっている。
家族全員死刑て・・・いらないだろ、こんな家の血。

実行犯は次男。
嘘ばかりついて開き直って育ってきた人生はこんなもんだろうな、と思った。
私は別段正義感が強いわけじゃないが、「ああ、そういう動機だったんだ」とは誰も思わないと思います。

「あの時はどうかしていた」と、バカなヤツは必ず言うんだよな。
あの時じゃなく「ずっとどうかしてる」わけで、治す気もない。
暴力とセックスと金にまみれてバカみたい。

こいつ〔次男)の人生観が「人とは違う」と思って青春時代を生きてきたってのは苦笑。

バカは永久にバカで、反省のかけらすらないので死刑じゃ生ぬるい気がする。
正義感で言ってるわけではない。
ようは「死」なんかで誠意なんかあるわきゃねえし。

胸糞悪くなる本なのでお勧め

メタリカ30周年のライブの内容について

2012-07-29 12:27:10 | 音楽
本願寺淳です。
自称サブカル、自称オタクが蔓延しているきもい世の中ですが。
ならあえてメジャーな物を紹介しときます。
■■■
メタリカの30周年イベントが去年フィルモアであって4日連続。
しかも素晴らしい事に約千人の会場。
そして4日連続で同じ曲やったのは1曲のみ。

そして凄まじいゲスト陣。

やっと入手。
DVD8枚。CD9枚組。
何が凄いって、やっと和解したメタリカを首になったメガデスのリーダー(イケメン)との初期の曲のセッション。
メタリカデビュー前のメンバーも登場。
ルーリード、キッドロック、ジョンブッシュ、のJerry Cantrellと3曲、
アンチ・ノーウェアリーグのアニマル、Faith No Moreのジム・マーティンダンジグ、そしてオジー、凄まじい面子。
1曲しか毎日被らないのがほんと凄い。
30年やっててはじめてやった曲もあり、凄いおもろく見れた。




The Call of Ktulu
No Remorse*
The Shortest Straw
Leper Messiah*
Kirk Solo - The Day That Never Comes
Carpe Diem Baby
Hate Train (未発表曲)
Please Don't Judas Me
Wherever I May Roam (w/ MetClubber John Dent)
Sad But True (w/ John Marshall)
(Anesthesia)-Pulling Teeth Jam
No Leaf Clover (w/ Apocalyptica)
One (w/ Apocalyptica)
Harvester of Sorrow (w/ Jason Newsted)
Damage, Inc. (w/ Jason Newsted)
Motorcycle Man (w/ Bif Byford)
The Prince (w/ Sean Harris & Brian Tatler)
It's Electric (w/ Sean Harris & Brian Tatler)
Helpless* (w/ Sean Harris & Brian Tatler)
Am I Evil?* (w/ Sean Harris & Brian Tatler)
Seek & Destroy (w/ Jason Newsted, John Marshall, Sean Harris, Brian Tatler, Bif Byford, Apocalyptica, and the Soul Rebels Brass Band) /

2日目
To Live Is to Die
Enter Sandman
Holier Than Thou
Disposable Heroes
Kirk Solo - Bleeding Me
Wasting My Hate
My Apocalypse
Just a Bullet Away(未発表曲)
Breadfan (w/ MetClubber Andrew Dowis)
The Memory Remains (w/ Marianne Faithfull)
Killing Time (w/ Ray Haller)
Turn the Page (w/ Kid Rock)
The Four Horsemen (Full Version) (w/ John Bush)
Iced Honey (w/ Lou Reed)
The View (w/ Lou Reed)
White Light/White Heat (w/ Lou Reed)
Creeping Death (w/ Jason Newsted)
Battery (w/ Jason Newsted)
Mercyful Fate (w/ King Diamond, Hank Shermann, Michael Denner, and Timi Hansen)
Seek & Destroy (w/ Jason Newsted, Scott Ian, Ray Haller, John Bush, Joey Vera, Gonzo Sandoval, and the Soul Rebels Brass Band)

3日目
Suicide & Redemption
Master of Puppets
...And Justice for All
Of Wolf & Man
Fade to Black
The Thing That Should Not Be
I Disappear
The Outlaw Torn
Hell and Back (未発表曲)
Blitzkrieg (w/ MetClubber Joseph Guariglia)
For Whom the Bell Tolls (w/ Jerry Cantrell)
Nothing Else Matters (w/ Jerry Cantrell)
So What (w/ Animal)
Tuesday's Gone (w/ Gary Rossington, Pepper Keenan, Jerry Cantrell, and Jim Martin)
Fuel (w/ Jason Newsted)
Fight Fire With Fire (w/ Jason Newsted)
Die, Die My Darling (w/ Glenn Danzig)
Last Caress (w/ Glenn Danzig)
Green Hell (w/ Glenn Danzig)
Rapid Fire (w/ Rob Halford)
Seek & Destroy (w/ Jason Newsted, Jerry Cantrell, Pepper Keenan, Jim Martin, Glenn Danzig, Animal, Laaz Rockit, and the Soul Rebels Brass Band)

4日目

Orion
Through the Never
Ride the Lightning
The God That Failed
Welcome Home (Sanitarium)
Escape Jam
Rebel of Babylon (未発表曲)
Blackened (w/ MetClubbers Dennis & Annette Diaz)
Dirty Window (w/ Bob Rock)
Frantic (w/ Bob Rock)
Sabbra Cadabra (w/ Geezer Butler)
Iron Man (w/ Ozzy Osbourne & Geezer Butler)
Paranoid (w/ Ozzy Osbourne & Geezer Butler)
King Nothing (w/ Jason Newsted)
Whiplash (w/ Jason Newsted)
Motorbreath (w/ Hugh Tanner)
Phantom Lord (w/ Dave Mustaine)
Jump in the Fire (w/ Dave Mustaine)
Metal Militia (w/ Dave Mustaine)
Hit the Lights (w/ Lloyd Grant, Dave Mustaine, & Ron McGovney)
Seek & Destroy (w/ Jason Newsted, Dave Mustaine, Lloyd Grant, Ron McGovney, Hugh Tanner, Mark Osegueda, and the Soul Rebels


そしてやはり、いじめられて切れたベーシストのジェイソンが演奏しにきたのに感動しました。

■■■
今日の1冊
indies issue vol.62 感想


indies issue vol.62

特集のハードコアな生活ってのに抵抗感があったんだけども、この雑誌は元々音楽雑誌の体裁を保ちつつ「人マガジン」なので、面白く拝読。
今回の号は、震災後の生き方について色々なミュージシャンが語っています。

そして、他のバンドのインタビューなんかもそのバンドを知らなくても面白く読めます。
CDつきだし。

CDの内容↓
三宅洋平/祝島帰り(今帰仁さだ浜野外録音ver.)
SCREWITHIN/Paralized Aspect
他力本願寺/太陽
LLama/窓辺の果てに夕焼け
oono yuuki/Lotus
EKD/Bonanza Mexico #3
CARD/Come To Life
チッツ/1.2.3.死!!あの世へGO!!
FRIDAYZ/Over The Top
マリリンモンローズ/サイレントヒル
テニスコーツ/もしゃもしゃも
キツネの嫁入り/俯瞰せよ、月曜日
LSD-MARCH/まぼろしの山 (REMIX)
Ametsub/Vestige For Wind Day
Vegpher/Human Sun

お買い得感満載。

某ミュージシャンの震災後に沖縄へ移住の話が濃い。
村の人数があまりの少なさで、政治家が身近に歩いてたり住んでたり。
音楽で政治を歌うだけで「なんで出馬しねえの?」とか言われたりするあたりが面白い。
政治が他人事じゃなく人数少ないからこそ、散歩できる距離で会って雑談してるだけで文句を言えるのでそれがすぐ改善されたりと。
なんだか凄い生き方もあるんだな、と。

音楽雑誌なのに、実はそういう面白い読み物満載です。
毎回楽しみにしてる雑誌です

塩・調味料・梅干・美味しくないカレーとかの話

2012-07-27 13:24:58 | グルメ
こんにちは、本願寺月光蟲です。
画面の前の貴方はお元気ですか?この暑さが毎日だとたまりませんね。
でも貴方は汗対策しなくても大丈夫ですよ?少しはそのデブの身体が治り1キロ程度は減るかもですから!
■■■
塩ってあまり意識しませんが塩一つでかなり味が変ります。
特に生ものにかける塩によって味が全然違う。
サラダなんかはそれが露骨に出ます。
あと、とうもろこしや枝豆を茹でる時の塩、コレもかなり味が変ります。
シンプルな料理は塩によってかなり味が変りますね。

献立によって塩を変えたいとこですが、、、
種類がありすぎ、そして良い塩は高いという・・・。

うちは基本的には「クレイジーソルト」です。


トマトに凄くあいますよ!


■■■
調味料。

タバスコ好きです?
私はハラペーニョ派です。

普通のタバスコは辛いのはいいんだけど酸っぱい匂いがね。

でも常備しております。タバスコは安売りしてるとこが結構あるんで探して買いましょう。
しかし、パルメザンチーズ、高いよねえ・・・。
なんとかなりませんかね・・・。


辛い調味料といえばコレに決まりです。
なんにでも合うのでお勧めです。

「かんずり」という調味料はピリ辛から劇辛まで対応可。
弱点は水に中々溶けにくいとこです。

■■
セブンイレブンオリジナルのこのカレー・・・・。

超やばい・・・
野菜の大きさに嘘はなく、でっかい。
だが・・・・
野菜カレーというよりハチミツカレーみたいな・・・
アンパンマンカレーだのをさらに甘くして大き目の野菜を入れた、みたいなカレー、、、


どんなに甘いカレー好きな人でもコレは味覚バカか赤ん坊にしか食えないです。
違う意味ではお勧めですが(笑)
■■■

今日の1冊

平成よっぱらい研究所―完全版 感想



平成よっぱらい研究所―完全版
二ノ宮 知子 (著)


酒の失敗エッセイというのはあるが、女だてらに物凄い量を飲み、友人も酒豪。
この本、お勧めです。
表紙見ればわかると思うがあきらかに酔った勢いで撮った写真(笑)
いや、もうすげえ飲むんだよ、この人。
ただ、良い飲み方をしていると思う。

大人は酒の知り合いができると、不潔な男女の関係に発展する事が多い。(特に若いやつら)
この漫画では赤裸々にそのへんの空気は出てくるものの最後の一線もなにも、「酒のが楽しい」という・・・どんだけ飲むんだよ・・。
良い飲み方だがこのままいくとアル中はともかく肝硬変になりそうだが(笑)

酒飲める人は読むのをお勧めします。



自称サブカル野朗・自称オタク野朗が認めない今週のチャンピオン(No.35 2012年7月26日 発売

2012-07-27 12:56:17 | 今週のチャンピオン

「バキ」最終回まであとわずか。ほんとに続編ないのか??
父親に負け続けて何年だよ。

「空が灰色だから」は今回良い出来。
思春期の女子で自意識過剰をうまく描いてる気がします。

パンダを飼う漫画「パンダのこ」、、上野動物園で死亡してしまったけどこの漫画は続行、頑張れ。

新連載2回目「バーサスアース」、面白いけど少しわかりにくいかも。

そして新連載、バンド漫画「ラララライブ」スタート。
これ、シリアスとギャグが混ざり合ってて良い感じで期待大。
しかも作者の サブ先生、ロックをわかってる気がする。他のバンド漫画より良い感じです。
内容はこんな感じ。

そうなんだ、今バンドはダサいみたいなんだよ、キモヲタばっかでアイドルのパンツ見て欲情してる20代後半から40代男子ばかり。


バンド漫画期待大だね。



そして、今週も絶好調の「ガキ教室」夏休み編
教え子にストークしてきた大学生から女の子を守るためにオンラインゲームでロリコン野朗を征伐しようとするチャラ男、片桐先生も・・・・。
これ(笑)


↑ゲーム内でロリコン野朗を説教。
だが・・・


↑ゲーム内で無敵のロリコン野朗に瞬殺(笑)

ロリコン野朗のいいぶん↓

↑でも、これ、ある程度ホントの事なんだと思う。
オンラインRPGにはまる男女は簡単にセックスすんだよ。

片桐センセ、殺されていない間その女の子を助けにきた同級生。
こいつもオタク!!!

同級生のオタク男子女子一丸となってストーカー野朗に戦いを!
かっこいいぜ!

この同級生達が一丸となって同級生女子をストーカーロリコン野朗を救うべく戦いに挑むも・・・

だが・・・

ロリコン野朗、ゲーム内じゃ凄まじい強さ。
クラスのオタク野朗がみんなで殺そうとするも撃沈。

だが、、、殺された片桐センセが戻ってきた!


大人ならではの卑怯な手で!!!!!(笑)



大人のお金の力!!!!


ちゃらい片桐にはオタクのルールなんか関係ねえぜ(笑)


いやあ、「ガキ教室」面白いな。




追記

画像は週間少年チャンピオン編集部、漫画家さんに著作権があります。
愛ゆえ貼っていますがクレームあるならメールを、即削除いたします^^;;