ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。
https://twitter.com/beef_balls_bot

トイズファクトリー時代までの筋肉少女帯について 3 SPACE SHOWER ARCHIVE 筋肉少女帯 LIVE 9103

2013-07-30 22:54:08 | 音楽

本願寺月光蟲です。

ナゴム~トイズ時代までの筋肉少女帯を私的に解説を勝手にしたいと思ってたりします。
しかもあえて時代を遡って書いてます。
一回目はコレ→「トイズファクトリー時代までの筋肉少女帯について 1 UFOと恋人」
2回目はコレ→トイズファクトリー時代までの筋肉少女帯について 2 エリーゼのために

しかし自己満足すぎるな、、まあいいや。
今回は映像。
トイズ時代を遡って紹介してるわけですがなんかいきなりこのDVDが出たので笑ったので。

今回はこれ


SPACE SHOWER ARCHIVE 筋肉少女帯 LIVE 9103



1. 少年グリグリメガネを拾う
2. 電波Boogie
3. オレンジエビス
4. キノコパワー
5. 風車男ルリヲ
6. 僕の宗教へようこそ
7. イタコLOVE
8. 悲しきダメ人間
9. デコイとクレーター
10. 日本の米
11. サボテンとバンドライン
12. サンフランシスコ
13. ~アンコール~ 少女の王国
14. ~アンコール~ これでいいのだ


■■■
アルバム「月光蟲」ツアーの映像。
1991年3月6日 日本武道館の映像。

私はこのツアーを見ている。実家のほうで。

この時期バンドブームは余韻のみ。
私の住んでる場所に来た筋肉少女帯はもうホールクラスのバンドにはなっていた。
だが・・・・2階席はカーテンが閉められていた。
ようは2階席は全く客が入らないと想像され最初から1階だけでやるつもりだったんだろう。
何が言いたいかというと、バンドブームの余韻は実は地方のほうが冷めるのが早かった。

後に大槻も本で書いたりしているが、「お客さんが入らない」という状況に。
アルバムに伴うツアーだったわけですが、武道館の映像は素晴らしい。
だがこの時期、もう立派なプロになってた筋肉少女帯。
ライブ慣れというか、もっとはっきり言うと「地方だから適当にやった感」丸出しであった。
勿論それは大槻だけだが・・・。

MCは当時もうVHSがあったわけで、本でもテレビでも語ってる事と同じ事ばかり言ってた。
話の落ちもばれてるし、それがお約束でもない。
あきらかに客を「田舎モン」扱いしていた大槻であった(笑)

この当時の映像ってあんまないんだよね。
このDVDはスペースシャワーの映像。

しかし演奏がうまい。

今はボーカリストはモニターに歌詞が出る時代なわけで、間違えるとかはないがこの当時はそんなもんはない。
大槻の歌詞を覚えてこない姿勢はこの前もこの後も長い間続く。

セットリストを見ればわかるが凄く良い並びである。
髪の毛が汚い時期で、今の大槻のほうが男前である。

映像はあまり語る事ねえな~。

ほうれん草と鮭のパスタ

2013-07-30 22:26:56 | グルメ
本願寺月光蟲です。

自炊。

ほうれん草はたまに食べたくなるんですよねー。
いつもは小松菜派なんですが(笑)
ほうれん草高くね??

て、ことでパスタ。

●白髪ねぎを切って水にさらしておきましょう



●ほうれん草をバターで炒めよう



●茹であがったパスタをほうれん草と一緒に炒めよう



●中華スープってかチャーハンの素を入れて炒め続けよう



●皿に乗せて、白髪ねぎ、鮭を上から乗せてできあがり




まじでこれはお勧めです。

鮭を乗せすぎないのがポイントです。

今日の1冊 SHADOWS OF EVIL - BLACK METAL DISC GUIDE (UNION DISC GUIDE SERIES)

2013-07-30 17:35:37 | 今日の1冊
本願寺月光蟲です。

音楽のガイド本を読んだのは中学以来です。
ガイド本ってほんと意味がない。

ブラックメタルの拡散が凄い状況なので読んでみました。
が、普通のガイド本。

ブラックメタルは音楽よりも精神性なのでこういうの読んだとこでやはり意味がないです。
速い、音が悪い、等上辺だけのブラックメタル的音楽を知りたければ読むのをお勧めします。
スキャンダラスな事書いたとこでおもろない。
音楽より精神の話の本出せばいいのに。
ブラックメタルを音楽だけで語るのはかなり無茶。
ブラックメタルは政治であり宗教や民俗学の領域なわけで。


ディスクユニオンの「輸入なのに無理に国内盤商法」を売るためにユニオンから出ている本です。

今日の1冊  SHADOWS OF EVIL - BLACK METAL DISC GUIDE (UNION DISC GUIDE SERIES) 感想


■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。

自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。

読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■

今日の1冊 パンク・ロック/ハードコア史 行川 和彦

2013-07-30 15:40:40 | 今日の1冊
本願寺月光蟲です。

パンクとは何か?メタルとは何か?ハードコアとは何か?
一言で語るのは非常に難しい。

そもそも音楽である以上曲と歌詞が素晴らしくないと売れないわけで。
思想がいかに素晴らしくても結局のとこ音楽として良くないと売れないし影響力はない。

パンクは死んだと言われる以前にロックは死んだといわれてもう何年経っただろう?
時代遅れ?いや、jポップだってロックな人もパンクな人は多い。

各時代によってロックやパンク、メタルは進化していく(思想がね)

入門としてのガイド本ではなくパンクとハードコア史、そして精神的なものをきちんと書いてある本です。
日本におけるパンク、ハードコアのシーンの歴史も細かく書いてあります。

行川さんは私の中では信頼できる音楽ライターの一人です。
パンクやハードコアの歴史を知りたい方ぜひどうぞ。
歴史どころかもっと奥が深い事が書いてあります。

分厚いけどね・・・
こんな感じ










読み応え満載。真面目な本です。

今日の1冊 パンク・ロック/ハードコア史 行川 和彦 感想



■■■■■■
最近サブカルもオタクもつまんなくなりましたね。

自称する連中ばかりが多くてゲンナリしてます。
面白い文化って自分で見つけないといけないね。
メジャーもマイナーも関係ないっす。

読んだ本の感想です。(批評ではなくただの感想)
読んだ事がない人向けに書いてるつもり。
■■■