goo blog サービス終了のお知らせ 

はにわんU^ェ^Uめも


自分がサイト内検索するための覚書
視聴・録画保存先記録

道産子しゅうくんの2019-2020シーズン

2019-12-22 | フィギュアスケート
SP「My Way」(フランク・シナトラ)振付:ジェフリー・バトル
FS「ロクサーヌのタンゴ」振付:ジェフリー・バトル


10月
近畿選手権大会4位(193.11 SP1位 76.75 FS5位 140.71)


11月
第45回西日本フィギュアスケート選手権大会5位(200.57 SP2位 72.32 FS5位 128.25)

12月
第88回全日本フィギュアスケート選手権大会16位(193.39 SP10位 74.39 FS16位 119.00)

フジテレビ公式HPでウォーミングアップエリア360度カメラ、6分間練習(テレビ放送とは別映像)、キスクラ(テレビに映っていない時も)~インタビュー(テレビでは放送されない選手のインタビューも)がライブ配信されていたので、PCに三つウィンドウを開いて、TVと4画面で見た。
6分間練習のチャンネルでは演技中ずっとコーチを映していて、岳斗先生の横顔を堪能できた。

フリー滑走前、「中村優 23歳 大学4年」というテロップの下に「忘れられない選手だった、と思われる演技がしたい」というコメントが表示され、アナウンサーが「集大成」という言葉を使ったものだからザワザワしながら4回転挑戦を見守った。

インタビューで涙ぐみながら「今後どういう将来になるかわからないですけど」と。
「あったんですけど」が関西訛りになっていたのが同じ道産子として気になった。

1月
第75回国民体育大会冬季大会
個人2位(202.99 SP2位71.77 FS2位131.22)

チーム(北海道)5位



~追記~
4years.大学スポーツ2020年5月16日の記事「フィギュアのため北海道から大阪に 引退後は父と同じすし職人の道へ 関西大で活躍した中村優」より
昨年3月にさいたま市で開催された世界選手権を見に行ったときに「引退」の2文字が頭に浮かんだ。世界でトップ争いをする羽生結弦や宇野昌磨らを目の当たりにし、レベルの差を痛感した。「自分が将来、世界選手権で滑っているイメージがまったく湧かなかった。もし出られたとしても何が残るのか。出たからには上位にいかないといけない。このまま思い出づくりのために競技を続けても、自分にとってプラスにならない。社会に出た先の人生の方が長いし、早く社会に出たほうが自分のためになるんじゃないか」

昨年6月、中村はこのシーズン限りで引退することを決めた。8月に濱田コーチに引退の意向を伝えると、寂しそうな顔をしながらも「次の道を頑張って」と背中を押してくれた。


振り返れば、トップ選手が集う関大のリンクは中村にとってかけがえのない場所だった。とくに同じ大学に通う2歳下の本田太一(経済学部、関大高等部)はよきライバルだった。中村はループが得意でトーループが苦手、本田はその逆だった。「2人を足して2で割ったらちょうどいいのにね」と言いながら切磋琢磨(せっさたくま)した。

とくに印象に残っている試合は2019年1月のインカレだ。男子7、8級クラスで世界選手権代表の友野一希(同志社大、浪速)を抑えて優勝した。本田も3位に入り、関大から2人が表彰台に立った。

本田には今シーズンで最後になることは早いうちから伝えていた。本田はラストシーズンに向けて「楽しんで」と声をかけてくれた。2月、中村が東京であった引退エキシビション「明治×法政 ON ICE」にゲストとして出演したときも、見に来てくれた。「太一がいたから毎日練習を頑張れた。僕の支えになってくれました。いい仲間がいて幸せな時間でした」

引退後はすし店を経営する父の事業を引き継ぐため、見習いを始めるという。5回生で大学を中退し、経営の勉強もしていく。父にそのこと伝えたのは、昨年の秋。店は継がないと言い続けていただけに、どういう反応が返ってくるか気になっていたが、「いいじゃん」と、あっさり歓迎してくれた。「経済的に大変なスポーツをさせてもらった。15年間僕を支えてくれた分に匹敵するくらいのことをしていければと思います」

ゆづDisc 2018.11 - 2019.11

2019-02-23 | フィギュアスケート
『フィギュアグランプリシリーズ2018 ロシア大会 FS』(2018年11月17日)
♪「Origin」

『アナザーストーリーズ 』(2019年1月29日放送)
羽生結弦オリンピック連覇~メダリストたちが語る最強伝説

『ZIP!』(2019年3月20日)
世界フィギュア公式練習

『世界フィギュアスケート選手権2019 女子ショート』(2019年3月20日)

『世界フィギュアスケート選手権2019 男子ショート』(2019年3月21日)

『世界フィギュアスケート選手権2019 女子フリー』(2019年3月22日)
サブリンクでの男子曲かけ練習
♪「Origin」

『世界フィギュアスケート選手権2019 男子フリー』(2019年3月23日)

『土曜プレミアム「緊急特番SP世界フィギュア2019~独占!メダリストが明かす舞台裏~」』(2019年3月23日)

『ファンタジー・オン・アイス2019 幕張公演』(2019年5月27日)
5月25日・26日公演
♪「マスカレイド」
♪「CRYSTAL MEMORIES」

『ファンタジー・オン・アイス2019 神戸公演』(2019年6月22日放送)
6月8日・9日公演
♪「マスカレイド」
♪「CRYSTAL MEMORIES」
6/9日フィナーレでの4回転ルッツ成功映像

『ファンタジー・オン・アイス2019 in TOYAMA』(2019年7月27日放送)
6月14~16日 富山公演
♪「CRYSTAL MEMORIES」
♪「マスカレイド」
♪「Origin」

『24時間テレビ42』(2019年8月24日)
♪「春よ、来い」

『グランプリシリーズ カナダ大会 男子ショート』(2019年10月26日)
♪「秋によせて」

『グランプリシリーズ カナダ大会 男子フリー』(2019年10月27日)
♪「Origin」

『グランプリシリーズ カナダ大会 エキシビション』(2019年10月29日)
♪「パリの散歩道」

NHK杯 公式練習(2019年11月22日)

ゆづ 2018 - 2019シーズン

2019-02-23 | フィギュアスケート
SP「秋によせて」
FS「Origin」
EX「春よ、来い」

2018年9月22日、23日
オータムクラシック2018優勝
263.65(SP1位 97.74 FS 2位165.91)


2018年11月3日、4日
GPSフィンランド(ヘルシンキ)大会優勝 
297.12(SP1位 106.69 FS1位 190.43)

2018年11月16日、17日
GPSロシア大会優勝
278.42(SP1位 110.53 FS1位 167.89)

フリー当日朝の公式練習中に右足首負傷。
表彰式は松葉杖をついて参加し、エキシビションは欠席。


12月のグランプリファイナルおよび全日本選手権欠場。
全日本は2015年まで4連覇していたが、2016年はインフルエンザ、2017年は今回と同様11月のGP戦公式練習中に負傷した右足首が治らず欠場している。


2019年3月21日、23日
世界フィギュア選手権2位
300.97(SP3位 94.87 FS2位 206.10)

ショートで二回転になり0点だった4回転サルコウ(GPS2大会での点数は14点)が決まっていれば4回転ルッツに4.76も加点がついて16.26稼いだ1位のネイサンの107.40を上回ることができた。
フリーでも4Sを失敗(アンダーローテーションで着氷がしゃがむような形になってしまい、マイナス評価)しなければ+8.07で、加点1点台だった3回転ループ(ターンから助走なしで高く美しいジャンプ)と三回転フリップ+三回転トゥループ(ステップからエッジエラーなしの高い3F。3Tの後ただちにステップに移ったのが着氷が詰まったように見られたのか)が1点ずつ高かったらパーフェクトパッケージのネイサン相手でも優勝できる可能性はあった。

I Scope測定
トリプルアクセル
 飛距離  3.62m
  高さ  0.70m
着氷時速 15.3Km 

4回転ループ
 飛距離  2.20m
  高さ  0.64m
着氷時速  9.5Km

フジテレビが独自に開発したアイスコープ、ようやくゆづの数値が測定された。
3Aはネイサンより10cm、ボーヤン・宇野くんより20cmも高い。(全員成功したジャンプの数値)

そして桜の花びらが散るロゴデザインの軌道に沿ったレイバックイナバウアーの俯瞰カメラ映像が美の極み。

FNS歌謡祭でソロパートを歌っている光一さんそっちのけで天井のシャンデリアやハトポッポを映していたフジとは思えぬカメラワーク

エキシビションでは氷にくちづけするようなハイドロブレーディングが美しかった。

道産子しゅうくんの2018-2019シーズン

2018-12-24 | フィギュアスケート
中村優 2018-2019シーズン

ショート「Eleanor Rigby(エリナー・リグビー)」振付:ジェフリー・バトル
フリー「ロミオとジュリエット」振付:ジェフリー・バトル


10月
近畿選手権大会2位(202.15 SP 2位 FS 2位)

髙橋大輔現役復帰戦で同じ表彰台に

9年前しゅうくんを1mも離れていない距離で見た時、標準的な13歳と比べてかなり小さくて細かったので、大ちゃんとのサイズ感比較みたいな写真に、しゅうくんこんなに大きくなったんだぁと親戚のおばちゃん的な驚き



11月
第44回西日本フィギュアスケート選手権大会3位(203.40 SP 3位 FS 4位)


12月
第87回全日本フィギュアスケート選手権大会11位(211.69 SP 5位 FS 13位)


1月
第91回日本学生氷上競技選手権大会優勝(233.40 SP 2位 FS 1位)


1月31日~2月1日(北海道釧路市)
故郷に錦を飾る。選手宣誓も。
第74回国民体育大会冬季大会優勝(193.56 SP 1位 FS 3位)

2月9日放送『フィギュアスケートTV』
国体のロミオと2016世界ジュニアでの食事会映像

3月
第29回ユニバーシアード冬季競技大会8位(214.50 SP 9位 73.39 FS 8位 141.11)

ゆづDisc 2018.2 - 2018.11

2018-11-17 | フィギュアスケート

『平昌オリンピック エキシビション』(2018年2月25日)

『中居正広のスポーツ号外狙います!』(2018年3月5日)
雑誌AERA (アエラ) 2018年 2/19 増大号 撮影風景

『ファンタジー・オン・アイス 2018』 幕張公演(2018年5月28日)
♪「Wings of Words」

『ファンタジー・オン・アイス 2018』神戸公演(2018年6月17日)
♪「春よ、来い」

『ファンタジー・オン・アイス 2018』静岡公演(2018年7月1日)

『ファンタジー・オン・アイス 2018』新潟公演(2018年7月14日)

『Heroes&Future 2018 in NAGANO』(2018年6月9日、10日)
♪「Hope & Legacy」(最終日)

『24時間テレビ 41』(2018年8月25日)
♪「ノッテ・ステラータ」

『シューイチ』(2018年9月23日)
オータムクラシックSP
♪「秋によせて」((Otonal)

『サンデーステーション』(2018年9月23日)
オータムクラシックFS
♪「Origin」


『フィギュアグランプリシリーズ2018 フィンランド大会』
SP♪「秋によせて」(2018年11月3日)

FS♪「Origin」(2018年11月4日)

EX♪「春よ、来い」(2018年11月5日)


『フィギュアグランプリシリーズ2018 ロシア大会 SP』(2018年11月16日)
♪「秋によせて」

フリー当日朝公式練習(2018年11月17日)


オリンピック二連覇

2018-02-17 | フィギュアスケート
【羽生結弦】317.85 (SP1位111.68 FS2位206.17)


平昌オリンピックでソチの時と同じく日本第一号の金メダルを獲得、しかもこのメダルは冬季五輪1000個目の金メダルだという。

銀メダルは昌磨くん、銅メダルはハビ
同門の二人が抱き合って言葉を交わし、ハビがゆづを泣かせるというおなじみの光景が見られた。
ハビが明かしたこのときの会話
ゆづ「君にチャンピオンになってほしかった」
ハビ「二人一緒にはなれないんだ」
そしてハビが「たぶん、これが僕の最後の五輪になる」と告げると泣かれたという。


今季出場した試合は9月のオータムクラシックと10月のグランプリシリーズロシア大会のみで、11月に右足首を怪我して二か月間氷に乗れず、このオリンピックの舞台が4か月ぶりの実戦。

16日のショートはシーズン初戦で世界最高得点112.72をマークしたオータムクラシックと同じ構成(一本目は4回転サルコウで4回転トゥループからの連続ジャンプ、セカンドのトリプルトゥループは両手上げ)で、全てのエレメンツが初戦以上の出来に見えたので、絶対にパーソナルベストだと思ったが、1点及ばず。
最後のコンビネーションスピンはまったく同じ振付でスピードも遜色なく、足元も流れておらず、ここでなぜレベル4とレベル3の差が生まれるのか。スロー再生にして回転数を数えるまではしていないが。

17日のフリーは後半二つのジャンプで着氷が乱れ、首相からのお祝いの電話で後半疲れたのかと聞かれた際「右足首がもたなかった」と答え、夜のニュース番組に生出演した際には痛み止めを飲まなければ練習すらできない状態で今後スケートを続けられるかどうかわからないほどの怪我だと明かした。

後半4回転トゥループからの三連続のコンビネーションが単独ジャンプになってしまったため、つづくトリプルアクセルにハーフループと三回転サルコウをつけてリカバリー。
最後のトリプルルッツも普通なら転倒するくらいバランスを崩したが、ソチのフリーではステップアウトでついた手に体重がかかっているとみなされ転倒扱いの減点をされたからか、意地でも手を着くものかという感じで堪えた。





ゆづDisc 2017.4 - 2018.2

2018-02-17 | フィギュアスケート
『世界フィギュアスケート選手権 エキシビション』(2017年4月2日)
♪Notte Stellata

『世界フィギュアスケート国別対抗戦2017 男子ショート』(2017年4月20日)
♪Let’s Go Crazy

『世界フィギュアスケート国別対抗戦2017  男子フリー』(2017年4月21日)
♪Hope & Legacy

『ファンタジー・オン・アイス2017 幕張公演』(2017年5月28日)

『ファンタジー・オン・アイス2017 神戸公演』(2017年6月12日放送)

『サタデーステーション』(2017年9月23日)
オータムクラシックSP♪ショパン バラード1番


『神様に選ばれた試合』(2017年9月24日)
・オータムクラシックFS♪SEIMEI
・GPF2015FS♪SEIMEIの演技後別アングル(O.Aでは写っていなかった、この試合でしかやっていない印を閉じる動き)

『フィギュアグランプリシリーズ2017 ロシア大会 男子ショート』(2017年10月20日)
♪ショパン バラード1番

『フィギュアグランプリシリーズ2017 ロシア大会 男子フリー』(2017年10月21日)
♪SEIMEI

『フィギュアグランプリシリーズ2017 ロシア大会 エキシビション』(2017年10月22日)
♪Notte Stellata

『2017NHK杯フィギュア「大会の見どころ」』(2017年11月10日)
前日練習の映像(怪我の瞬間も)

『NEWS23』(2018年2月13日)
平昌公式練習、復帰会見

『ピョンチャンオリンピック 男子ショート』(2018年2月16日)
♪ショパン バラード1番

『ピョンチャンオリンピック 男子フリー』(2018年2月17日)
♪SEIMEI

道産子しゅうくんの2017-2018シーズン

2018-01-08 | フィギュアスケート
中村優 2017-2018シーズン

ショート「エリナー・リグビー」
フリー「ムーラン・ルージュ」


10月
近畿選手権大会2位(196.84 SP 1位 FS 2位)

第11回西日本学生フィギュアスケート選手権大会優勝(FSのみ 151.54)

第43回西日本選手権3位(218.45 SP3位 FS3位)


12月
第86回全日本選手権大会14位(198.16 SP 13位 FS 13位)

銀座 都鮨 大将
@koushinakamura
2017年12月24日
全日本スケート
息子 体調わるいなか
嘔吐しても
よく頑張ました



2018年1月
第90回日本学生氷上競技選手権大会
団体1位 関西大学
個人2位(219.36 SP 2位 FS 2位)


マリウス☆リレーとSENAMEI

2017-12-26 | フィギュアスケート
全日本選手権男子フリーが生放送された24日、3年前の記事「セナくん密着」へのアクセスが数件あった。

三宅星南くんの次が須本光希くんという滑走順で使用曲が同じ「レ・ミゼラブル」。衣裳も同じ色同じテイストで、二人ともマリウスを演じているようだった。

みりおさんのエドガーが美しいのでサイドバーの広告ごと保存

背が伸びてイケメン度も増したセナくんのマリウスは海宝兄に似ている。

セナくんは急激に背が伸びて体のバランスが変わりジャンプの調整も大変だっただろうし9月の右足首剥離骨折から復帰したばかりで、ジャンプ構成では到底適わず結果は20点も差をつけられて光希くんが上位だったけれど、私の中で全日本マリウス対決は淡々とした演技の光希くんよりも大ちゃんリスペクトなセナくんの演技力の勝利!

今年のメダリスト・オン・アイスはノービス・ジュニア選手9人によるオリンピック出場選手のフリー曲スペシャルコラボメドレーというフィギュア史上初のオリンピック壮行会的な企画があった。
ペアのロミジュリはセナくんのロミオくるかと思ったら、男子の人数が足りないので女子二人でロミユリ。
その直後「SEIMEI」をゆづリスペクトで容姿もちょっと似ている光希くんではなくセナくんが!!
自分のプログラムの練習に全力を傾けなければならないから練習期間はフリーが終わってからの二日しかなかったと思うが、ハイドロブレーディングやスピン、締めの足拍子ポーズで会場を大いに沸かせた。

青い鳥

2017-12-09 | フィギュアスケート
【アダム・リッポン】
GPF

SP:Let Me Think About It

FS:Arrival of the Birds

EX:Diamonds

2007年12月のジュニアグランプリファイナルで優勝

2008年世界ジュニアフィギュアスケート選手権でのFS、ベートーヴェンの『月光ソナタ』


2009年グランプリシリーズ、フランス大会でのSP『かもめのジョナサン』

2010年ジャパンオープンでのFS、ラフマニノフの『ピアノ協奏曲第2番』

2010年グランプリシリーズ、カナダ大会でのSP『ロメオとジュリエット』

GPS2017 - 2018メモ

2017-11-10 | フィギュアスケート
【羽生結弦】

10月20日、21日
ロシア大会 2位 290.77 (SP2位 FS1位)

  
FS予定構成
4Lz
4Lo
3F
4S+3T
4T+1Lo+3S
4T
3A+2T
3A

11月10日
NHK杯 ドクターストップにより欠場
11月8日に高熱を出し、9日、SP前日練習中に4回転ルッツで転倒し右足首を負傷。
診断は右足関節外側靱帯損傷。





ラ・マンチャの男と陰陽師 

2017-09-24 | フィギュアスケート
【羽生結弦】
オータムクラシック 2位  268.24


ショートはシーズン初戦にしてノーミス世界最高得点で1位。
フリーは得意のトリプルアクセルで転倒するなど8本中6本のジャンプを失敗し5位。

ショートプログラム♪「ショパン バラード1番」
2年で2センチ背が伸び、胸板が厚くなったため衣装が窮屈で新調中だという。
袖口と脇腹に金色の三角が入っていない初期バージョンに戻すか、まったく新しいデザインになるといいな。
ショパンの時代19世紀の立ち襟に白いリボンタイとか長い首に似合いそう・・・

10日前から右膝に痛みがあり、冒頭の4回転ループをサルコウに変更。
とはいえ2シーズン前は4S、4T+3T、後半3Aだったので、後半に3A、その後4T+両手上げ3Tという高難度の構成になっている。

フリー♪「SEIMEI」
マイナーチェンジされた衣装は以前のものより狩衣の襟の立ち具合と着物の襟の出具合や生地の張り感がより平安装束らしくなり、刺繍も緑の蔓柄が白糸になり、金銀スパンコールの大きな模様ひとつで上品。

最初のジャンプは3回転ルッツの予定がパンク。
この後、痛めている右膝に負担がかかる右足踏切の4回転ループは封印されているにもかかわらず「次のループを4回転にしようか」と迷ったという。

スポーツニュースで崇ちゃんが最初のルッツの失敗の原因を4回転ルッツを跳ぼうとしたんじゃないかと分析していた。


優勝したハビが表彰台に向かう時にフラメンコ、2位のゆづが表彰台に向かう時に和の音楽という、それぞれ自国の音楽が流れ、オリンピックシーズンに相応しいフリーの選曲をしてくれて嬉しく思う。


Hanyu Zone

2017-04-02 | フィギュアスケート
NHK杯後記事をかけていなかったので簡潔にメモしておく。

・全日本:インフルエンザで棄権。

・GPF:SPはこらえた4Lo着氷が美しくなかったし、FSは4S転倒するも4連覇。

・4大陸:SP・FSともに4Sが2回転になってしまうが、FSでは演技中に急遽構成を変更(次のジャンプ3A+1Lo+3Sを4Tに。最後の3Lzを3Aに)するという驚きのリカバリーを見せ300点を越えたにもかかわらず3.75点差でネイサンに敗れ銀メダル。


そして五輪の枠取りがかかる世界選手権。

SPは4S着氷がランジのようになってしまい、両手上げ2Tを付けるがコンビネーションと認められず、1位のハビ、2位晶磨、3位Pチャン、4位ボーヤンが4人ともノーミスでPB更新、上位3人が100点越えというハイレベルな戦いの中、98.39という高得点ながらも5位発進だったが、FSはノーミスで223.20、トータル321.59(いずれも世界最高得点)で大逆転優勝。


インタビューで「風の中や川の中にドプンと入っている感覚、自然の中に溶け込んでいる感覚だった」と話す。いわゆる「ゾーンに入った」状態だったのかと。

私は興奮状態の中編集ダビング作業をしていて、痛恨のミス・・・
ハビと長い長いハグをして首の後ろをさすられるシーンのチャプターをうっかり削除してしまった…


~追記~
2019年3月、世界選手権後の特番でゾーンに入った試合を聞かれ、本人が「2017年のヘルシンキ」と答えた。
また、プロ転向を表明した2022年7月19日に生出演した『FNN Live News α』のインタビューで「競技生活の中で『これが羽生結弦のスケートだ』と、追い求めていたものだと思えたのは?」という質問に2017年フィンランドのヘルシンキでの世界選手権フリー「Hope & Legacy」をあげ、「全てのジャンプがピタッと決まって、しかもすべてが音楽に包まれているような、物語で包み込まれているような、そういった実感があった演技でした」
「あの時ゾーンに入ってたみたいなことを言ってたと思うんですけど、ホントに水が川で流れているように、例えば山から川に流れていくように、本当に自然の摂理の様に自分の体が勝手に動いてくれたっていうのは思っていて、そういう感覚ってなかなかなれないですけど、そういう意味でも印象深い試合でした」と答えた。




道産子しゅうくんの2016-2017シーズン

2016-12-24 | フィギュアスケート
中村優 2016-2017シーズン

ショート「Feeling Good」
フリー「ムーラン・ルージュ」
エキシビション「This Business of Love」

10月
近畿選手権大会優勝(204.25 SP 1位 FS 1位)

第10回西日本学生フィギュアスケート選手権大会(兼 第89回日本学生氷上競技選手権大会選考競技会)3位(フリーのみ 126.33)

第42回西日本選手権3位(186.57 SP 5位 FS 2位)


12月
第85回全日本選手権大会6位(202.16 SP 7位 FS 7位)

2017年1月
第89回日本学生氷上競技選手権大会
団体1位 関西大学(吉野晃平、湯浅諒一、中村優)
個人4位(184.19 SP 5位 FS 6位) 

2017年2月ババリアンオープン3位(198.60 SP 3位 FS6位)

ゆづDisc2016.10 - 2017.4

2016-12-05 | フィギュアスケート
『フィギュアグランプリシリーズ2016 カナダ大会 男子ショート』(2016年10月29日)
♪Let’s Go Crazy

『フィギュアグランプリシリーズ2016 カナダ大会 男子フリー』(2016年10月30日)
♪Hope & Legacy

『フィギュアグランプリシリーズ2016 カナダ大会 エキシビション』(2016年10月31日)
♪Notte Stellata

『2016NHK杯フィギュア 男子ショート』(2016年11月25日)
♪Let’s Go Crazy

『2016NHK杯フィギュア 男子シングル見どころ』(2016年11月26日)
公式練習での4回転ループ

『2016NHK杯フィギュア 男子フリー』(2016年11月26日)
♪Hope & Legacy

『2016NHK杯フィギュア エキシビション』(2016年11月27日)
♪Notte Stellata
♪Let’s Go Crazy
フィナーレでデカとシンクロトリプルアクセル

『2016NHK杯フィギュア総集編』(2016年12月3日放送)
・フリー出陣直前、プーさんの頭をギュッとつかむ
・優勝インタビュー後、デカとハグ(生放送時とは別アングル)
・バンケでフェイがゆづに「待たせてごめんね」

『グランプリファイナル2016 男子ショート』(2016年12月8日)
♪Let’s Go Crazy
『グランプリファイナル2016 男子フリー』(2016年12月10日)
♪Hope & Legacy
(後日BSでまとめて放送されたものを保存し、SPはこらえた4Lo着氷が美しくなかった、FSは4S転倒、一枚のDiscにノーミスの世選FS完成されたプログラムまでを収録したかった等の理由でGPFはレートを下げてダビング)

『グランプリファイナル2016 エキシビション』(2016年12月11日)
♪Notte Stellata

『四大陸フィギュアスケート選手権大会2017 男子ショート』(2017年2月17日)
♪Let’s Go Crazy

『四大陸フィギュアスケート選手権大会2017 男子フリー』(2017年2月19日)
♪Hope & Legacy

『スポーツLIFE HERO’S』(2017年2月19日)
四大陸エキシビション
♪Notte Stellata

『世界フィギュアスケート選手権2017 男子ショート』(2017年3月30日)
♪Let’s Go Crazy

『世界フィギュアスケート選手権 男子フリー』(2017年4月1日)
♪Hope & Legacy