ふれあいカフェ

鳳本通商店街からお送りします

【連載カフェブログ・人を楽しませる前にやっておくことは?】

2019-08-25 07:32:22 | Weblog
【お知らせ】


今日はスタジオ練習と
終わってから飲み会です。
だいすぎと連中との
死に杯を交わしますはい。
そのくらいの気持ちでなければ
何もできないのだよ諸君(笑)。



   〈連載カフェブログです〉



改めましてマエストロ・だいすぎです(^^).
死ぬ気でやると人生面白くなるものですな。
怖いものなど、何もない。
ただ走るだけ。
さあ今日もやりましょか。



     ≪連載:あの人  こんなグループ≫




ユニークなお仕事をされている
各団体をご紹介したり
お1人で活動をされている方に
フォーカスを当てる
ということもさせていただいている
このコーナーですが今は
『花笛工房の木村さん』です。



   〈人類へ~音楽の神様からの贈り物〉



 《夢と希望を鼻から社会へ・その40》


{鼻笛の歴史・その最終回}

本格的名、わが国での鼻笛の歴史のスタートとして
だいすぎは、このブログを書かせていただいております。
それだけに慎重に慎重を重ねまして汗?
そこそこ書いているわけですがはい。
そこで今回はその総集編として
まとめさせていただきました。


{木村郁夫、鼻笛とともに生きる・未来}

この様に木村さんは
沖縄県と西宮市を
ときに遠隔操作で。
また、どうしても必要があれば
出張されると言う現役ばりばりの技術者ではありますが
それは失礼な言い方かも知れませんが
私から見ていると
もう、趣味の段階だよなと思うわけです。
今の彼の仕事は
鼻笛普及が天職であり
それが彼の仕事ではと
私は思います。


{木村郁夫の鼻笛の歴史の始まり}

友人に外国のお土産に珍しい
ベトナム鼻笛をいただきました。
鼻息で鳴らす、だれにも吹ける
顔面に密着して
鼻息が漏れない構造の鼻笛を
開発スタート。
平成19年のことです。

だいすぎも高級鼻笛を2個持っています。
一つは6000円の物です。
私が常時愛用している物です。
こちらにはギターと弾くことも考えて
後ろで、くくるための紐が付いています。

後1個は、塗りがされた物で
1個8000円の物です。
これは木の比重が高いとか。
確かに木村さんの
ご自宅で材料の木、二つを
たたいて音を比べていただいたところ
まったく変わります。
計測器で、科学的にも実証されました。

この一品は はなかぜ ちりたろう一生一代の
ワールドコンサートの会場で吹かせていただきます。
さて、それはフェスティバルホールか?
それともカーネギーホールか
たまねぎホール?
それとも森のホールかはい??

この笛は、二代目ちりたろうを
託す弟子が登場したら渡すつもりです。
【家元  鼻笛奏者   はなかぜ ちりたろう】


最後は、鼻笛工房、木村郁夫さんの
未来を語っていただいて
この歴史シリーズを終わらせていただきます。
なお、この連載はまだまだ続きます。


  ? 鼻笛が繋ぐ出会いの和が広がりました。?
手のひらに乗る小さな楽器は
鼻息で鳴らすユニーク鼻笛。

楽譜、音符が苦手な人でも
コツが解れば、子供さんから
ご年配の方でも
花歌感覚でメロデーをハミングするだけで
オカリナの様な
綺麗な音色が出ます。

今だに世間では
鼻笛を知る人は300人中、1人ですが
昨年暮れ三重県では
全国北海道から九州までの
各支部の鼻笛会の皆さん100人で
盛大な演奏会が開催。

ヒナーレは、モスリン先生も
埼玉から駆け付けられて
全員で鼻笛演奏。
交響曲第10番吹きました。

平成30年1月、神戸アイセンターの紹介で
神戸市立盲学校中学生
「すばる学級」ポランティア活動
鼻笛指導を開始。

 手、指で鼻笛の形状を確認。
 鼻笛は、親指と中指で
支え、人差し指で軽く押す。
 鼻に軽く当てる。
 鼻笛の曲面に
上下の唇をピッタリ密着く、させる。
 ほ、の発音で
軽く鼻息で吹くと
音色が出ます。

 口から声が出したら
音色は出ません、注意 注意。

3月8日、お別れ会は鼻笛で
ふるさと演奏出来ました。
以上です。
木村&ちりたろうコンビは
これからも鼻笛の普及に
最後の命を味わいつつ
楽しみながら傾注して
天寿をまっとうできるまで生きてまいります。



〔ガイドヘルプの ワンポイントアドバイス・心構え編/その2〕


{プロとしての自覚・その9}

結構いろいろなことについて
プロの視点から
幅広く書いているエッセイです。


{何でガイドヘルプの仕事に
こんな話が必要なのか?}

ガイドヘルプだけではありません。
どんな仕事でも
どんな人生でも「やり方ではなく
「あり方」が必要なのです。
それを突き詰めれば考え方であり
全てに通じる思考法であったり
最終的には哲学になります。
つまり人としての軸です。


{読書の習慣}

前回そんな話を書きました。
書物は無理やりに読んでいてもおもろいこともなあんもありません。
単なる知識収集のためなら
いっそ読まないほうがよろしいかと思います。
「知識にはきりがない」というのは老子ですが
下手をすると破滅をもまねく」とも言います。
人にとって最も大切なもの。
それは知識よりも
知性です。

読書癖を身に付けること。
読書は楽しいものです。
人を楽しませる前いに
まずは自身を心底楽しませることです。

どんなものでも楽しんで会得したものは
必ず血肉になっています。
後に生きてくる知恵になるからです。
本は自らの
知的好奇心が発露となって
楽しく読みたいもの。

いったん読書週間が身に付くと
人生には退屈はありません。
ですから、読書週間がない人は
読むと言う癖を付けてしまって
自分から求めて読むものだと思います。
これもまた「人生道楽」です。

本を読み
優れた生き方をしている人たちと交流する。
この二つの環境が整えば
向かうところ敵なしです。


だいすぎ



     ≪編集後記≫




だいすぎとユウタロウ+リーダーズネットの某人は
来月6日夜大阪から
まずは長野へバスで。
あくる日、近くの公園で
軽く練習。
そこから黒部ダムなどを回って~ムロドウ。
~そして3時過ぎに天狗平山荘へ入ります。
夜はギターと鼻笛ライブと
うたう会。
全国から来られた登山客の皆さんへ
鼻笛の伝道です。
この書き方、安物の
宗教団体みたい。
まあ十分怪しいけどはい。



『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
動いています。

9月3日(火)午後3時~4時まで
神戸アイライト協会で
『ポンカン+仲間たちと鼻笛コンサート』です。
入場無料。


次回『尼崎かよううたう会』は
9月10日(火)
午後1時~3時半ごろまで
運営会費1000円必要です。
会員には歌集をプレゼント(点字もあります)。
入会手続きには費用は要りません。

いつものJR尼崎駅北口渡って
右に歩いてすぐの
     小田北生涯学習プラザで行われます。


10月19日(土)午後7時~9時まで
堺市鳳(オオトリ)本通り商店街
中ほどにある『ZAZA』で
だいすぎこと はなかぜ ちりたろうの
ギターと鼻笛コンサートがあります。
今回、ピアノ伴奏を
ゴー尾方君にお願いしました。
いずれも詳細は後ほど。


それ以外の杉本、神吉などの動きは-


【改訂版・2019年:ポンカンなど年間スケジュール・その6/
主に だいすぎ編/19/7.25発行】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/640c1d8183180e611a89ae531089c820


杉本茂
https://m.facebook.com/profile.php?ref_component=mbasic_home_bookmark&re
f_page=%2Fwap%2Fhome.php&refid=8


だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
お電話お待ちしています。お気軽にどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カフェブログ・音楽物語:人を大切にできないやつは??】

2019-08-24 05:59:46 | Weblog
     【お知らせ】


一昨日から本格的に
音楽用キーボードを触り始めています。
いや、なかなか楽しいですね。
やっぱり私は音楽が大好きなんだなということが
自分でも明確に確認できました。
単なるギター弾きだけにはなりたかねえなというのは
それは心底の思いでもあるようです。
だからこそ、鼻笛にもはまったということです。
音楽に携わるそのことが好きなんですね。


   〈鼻笛交流音楽会の現状につきまして〉



 《泉大津市内で鼻笛ネットを立ち上げる・その3》


私の、上記案件は
現在審査中。
時を待ちます。


{11月3日六甲山にある触るミュージアムで
鼻笛コンサート}

ということです。
だいすぎとゴー尾方。
ピアノと、ギターと
鼻笛です。
こちらは一様、今のところは
内定としておきます。
近く関係者たちで、訪問させていただくことになっています。



   〈連載:あなたのためのギター講座〉



 《ギターは友達・その24》


二つの連載。
まず始めは
『あなたのためのギター講座』です。

このブログは
私の生徒さんの
Kさんに向けて書いているものを
皆さんにもご覧いただいている形を
取らせていただいています。
超初心者の皆さんは
過去の『音楽物語』をご覧ください。


{弾く場所は変わっても提携は同じ・その3}

カポタストをはめた
弾き方の実践です。
右手の使い方は
すでに以前に書いていますので
よく読んでおいてください。

今回は『ダイアナ』、Bメロの前辺りから書きます。
というか私、前回のブルグで
これも書いています。
ここは大切な部分なので
再度再現しますと-

今回はdの形でやってみます。
ですが2カポで行きますので
キーはeです。
5弦6弦に関する
諸注意を忘れないように
守ってください。
表記は、あくまでもd(ニ長調)で書きます。

Aメロ:
d(以下マイナーと表記以外はメジャー)~bマイナー~g~aセブン(5回繰り返し)
間奏1回循環。
Ⅱコーラス(2番):
Ⅰコーラスを再現。
間奏:d~bマイナー~g
この後半2小節~d2部音符~dセブン2部音符。
ここが大事です。
この部分ではリードギターとサックスが取っていたと思いますが~
8部音符で「レ、ド、シ、ラ、ソ」と下がります。
カポをはめないで、すでに
ある程度譜面読める人に書くと~
上の音列の 「ミ、レ、ド♯、シ、ラ」となります。
別の楽器が同じく
「ソ♯、ファ♯、ミ、レ、ド♯」と弾きます。
ここは実に素晴らしいアレンジです。
だいすぎは、この部分にくると
幼いころ、こんな理屈は
まったく分かりませんでしたが汗
なぜかワクワクして、胸が高鳴りましたからね。

ではBメロです。
2カポのホ長調で、eですが
dメジャーで表記します-
「g~gマイナー~d~dセブン」繰り返し~
g~gマイナー半拍子休み~
ボーカルが「オオ、オオ、オオオオオオオオオオオ」と言いますが」
ここを後追いする形で
「オオ、オオ、」ここまで~
「オオオオオオオオオオオ」から
aセブンで合わせます。
全て、八分音符です。
そして、元のAメロに戻っていきます。
後は曲の主題ですから
最初の循環コードで最後まで終わります。
元曲ではフェードアウトしていますので
実際に自分で
あるいはバンドなどでやるときは
その部分は適当にアレンジしてください。
だいすぎは「チャチャチャン」とはい。

【今回は、ここまでです】



   〈ミュージシャンたちへ送る、だいすぎの音楽への思い〉



 《音楽が本当に好きならできるはず》


この項目では
音楽を聴くことをコンセプトにしています。
あなたの耳を
音楽用の耳に作り変えましょう。
全てはそこから始まります。


{楽器の上達法・その24}



<フォークソングをやってみたい>



{歌ってみたい君へ・その13}

私は、自分の地位を
ときに利用することがあります。
人のためだと思えばやりますよ。
それが元来その人にのみ
許されることだからです。
自分のためではなく
人様のためになるのなら
大いに使えばよろしい。
それが、だいすぎワールドです。


{耳の話をしましょう}

元来のテーマに戻ります。
リズム感が良いKさん。
それでもバンドでやろうとすると
気が走ることもあるんだろうと思いますが
先走る傾向にあります。
これは音楽にある程度親しんだ人に多いようです。
Kさんの場合も実は
その類の現象かと思います。
「カラオケでは、できるのに?」

親しんでいない人の場合は
私の経験ですが
だいたい遅れるようです。
その傾向があります。
ですが、これは不慣れなところから出てくる兆候なので
経験さえ重ねていけば慣れるはずです。
今後は、CDなどの
音源に合わせる練習方法をお勧めします。


{新しい生徒さんが}

私の3人目の
新しいお弟子さんが誕生しました。
女性です。
この方も実は
長い間ポンカンのファンのお一人ですが
先日の『ギター交流会』へ来てくれました。
これから、みっちりと、ゆっくりとお教えします。
今回もここまで。



     ≪編集後記≫




とにかく楽しいですよね。
子どものころは、一人で遊び
少し大きくなったときに
守山君という友人と出会い
彼にギターを教えたのが
最初のだいすぎのお仕事。

彼は21歳の若さで
自ら命を捨てましたが
音楽人生で
それまで人生を支えてくれていたことは
彼のお母さんからもお聴きしたわけです。

音楽ができるからといって
全ての人が幸福とは限りません。
超一流のアーティストだって
妙な薬をやるやつもいます。
人生はそこまで甘くないのです。

ただ、その自身ができることが
自分だけのためではなく
人を幸せにできる。
あるいは生きがいとして与えてあげられるのなら?
彼が生きていたとしたら
私の人生も
形は変わっていたのかなと思ったりしています。
まあ「タラレバ」はこのくらいで。

「人がどうあろうとも
環境がどうあろうとも俺は変わらない」
【だいすぎ】


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
動いています。

9月3日(火)午後3時~4時まで
神戸アイライト協会で
『ポンカン+仲間たちと鼻笛コンサート』です。
入場無料。


次回『尼崎かよううたう会』は
9月10日(火)
午後1時~3時半ごろまで
運営会費1000円必要です。
会員には歌集をプレゼント(点字もあります)。
入会手続きには費用は要りません。

いつものJR尼崎駅北口渡って
右に歩いてすぐの
     小田北生涯学習プラザで行われます。


10月19日(土)午後7時~9時まで
堺市鳳(オオトリ)本通り商店街
中ほどにある『ZAZA』で
だいすぎこと はなかぜ ちりたろうの
ギターと鼻笛コンサートがあります。
今回、ピアノ伴奏を
ゴー尾方君にお願いしました。
いずれも詳細は後ほど。


それ以外の杉本、神吉などの動きは-


【改訂版・2019年:ポンカンなど年間スケジュール・その6/
主に だいすぎ編/19/7.25発行】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/640c1d8183180e611a89ae531089c820


杉本茂
https://m.facebook.com/profile.php?ref_component=mbasic_home_bookmark&re
f_page=%2Fwap%2Fhome.php&refid=8


だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
お電話お待ちしています。お気軽にどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イベントカフェブログ:ちりたろうが行く!】

2019-08-22 05:11:29 | Weblog
【イベントカフェブログ】


比較的お気楽な雰囲気の催し物を
ご紹介する『イベントカフェブログ』です。


マエストロ・だいすぎです(^^).
相変わらず暑い毎日ですが
少し季節が、朝夕だけでも進んだかも?
そんな、今日この頃ですね。

9月3日(火)神戸で
こんなコンサートがあります。
ぜひお時間ありましたら
お越しください。



      ≪ティータイム・ミニコンサートのご案内≫




神戸アイライト協会の和田です。
9月3日にティータイム・ミニコンサートをおこないます。
今回は、鼻笛という珍しい楽器を加えた
ユニークで楽しいコンサートです。
転送歓迎です。

以下、案内文です。

ティータイム・ミニコンサート
(鼻笛という珍しい楽器を加えたコンサート)

日時 9月3日 火曜 15時から16時
会場 中山記念会館 2階 多目的室
   神戸市中央区神若通5-3-26
定員 30名
参加費無料


『出演予定者と曲目』(変更になる場合もあります)

1. ギターデュオ 
絶対ポンカン。
「第3の男」 「荒城の月」ほか。

2. 歌 
石川昭子(イシカワ ショウコ)
「赤とんぼ」ほか。

3. キーボードと鼻笛
中野堅志(ナカノ ケンシ)、藤林明夫
「クワイ河マーチ」、「口笛天国」

4. ビッグフェイス+パーカッション(打楽器)
茨木寛(イバラギ ヒロシ)

5.鼻笛とピアノ
杉本茂 高尾美智子 
「小さい秋見つけた」

お申し込み、お問い合わせは
特定非営利活動法人 神戸アイライト協会
電話 078-252-1912
電話受付 日月祝日を除く火曜から土曜
9時30分から16時30分
ファックス 078-221-6029
メール kela2009eyelight@ac.auone-net.jp

以下は会場へのアクセスです。
阪急「春日野道(かすがのみち)」駅から北西、徒歩約10分
神戸市営地下鉄「新神戸」駅から南東、徒歩 約10分
JR「三ノ宮」または、阪急「神戸三宮」より市バス92または90系統、
石屋川車庫行き(北行き)
「雲中(うんちゅう)小学校前」バス停から南西、徒歩約5分

以下、署名です
特定非営利活動法人 神戸アイライト協会
事務局 和田眞由美
電話 078-252-1912  相談専用電話 078-221-6019
FAX 078-221-6029
メール kela2009eyelight@ac.auone-net.jp
URL https://eyelight.eek.jp/

以上引用です。
私の判断で
一部内容を改編させていただきました。


{今回の聴きどころ}

高尾さんと私
だいすぎとの、初の共演。
まったく当日は
練習できる時間がありませんので
誰もが知っている有名な曲を
1曲だけ最後に選ばせていただきました。

神戸での鼻笛は
神戸アイセンターで行われた椅子ヨガでの
終了後に、ハセ・マルチーノさんプロデュースで
ビッグフェイス・中野君と
数ヶ月前に吹いたのが初めて。
ポンカンなどの単独ライブとしては
今回が初めてになります。
さて、終わったら三宮で
久しぶりに、ご飯でも
食べようっかな?


だいすぎ


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
動いています。

9月3日(火)午後3時~4時まで
神戸アイライト協会で
『ポンカン+仲間たちと鼻笛コンサート』です。
入場無料。


次回『尼崎かよううたう会』は
9月10日(火)
午後1時~3時半ごろまで
運営会費1000円必要です。
会員には歌集をプレゼント(点字もあります)。
入会手続きには費用は要りません。

いつものJR尼崎駅北口渡って
右に歩いてすぐの
     小田北生涯学習プラザで行われます。


10月19日(土)午後7時~9時まで
堺市鳳(オオトリ)本通り商店街
中ほどにある『ZAZA』で
だいすぎこと はなかぜ ちりたろうの
ギターと鼻笛コンサートがあります。
今回、ピアノ伴奏を
ゴー尾方君にお願いしました。
いずれも詳細は後ほど。


それ以外の杉本、神吉などの動きは-


【改訂版・2019年:ポンカンなど年間スケジュール・その6/
主に だいすぎ編/19/7.25発行】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/640c1d8183180e611a89ae531089c820


杉本茂
https://m.facebook.com/profile.php?ref_component=mbasic_home_bookmark&re
f_page=%2Fwap%2Fhome.php&refid=8


だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
お電話お待ちしています。お気軽にどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【水曜版ふれあいカフェブログ・人事を尽くして天命を待つ/ちとオーバーやったかな?】

2019-08-21 08:14:13 | Weblog
【お知らせ】

今 私はワクワクしながら時を待っています。
何を待っているのか?
泉大津市ボラセンに提出した
『鼻笛ボランティア講習会』の
審査の行方です。
「1週間ほどご猶予をちょうだいしたい」
との担当社からのお話でした。
予定は28日が
その日になりますが。
どちらにしても、ご報告しますね。
別に私ダメでも
特に恥とは思いませんので寝。
やらないことは恥ですが
やって失敗したとしても
特にどうも思いませんので。
新たな形で進めることになるか
よそからやることになります。



   〈水曜日の通常カフェブログです〉




改めましてマエストロ・だいすぎです(^^).
暑いですね。
もう少しのご辛抱。



     ≪あんな話 こんな話≫




いろいろな私の雑感です。
「全部雑感とちゃうんけ?」
無視。

私の鼻笛活動が
いよいよ兵庫県内を中心に始まりました。
これはビッグフェイスを
離れてやる形での
私独自の動きです。

先日西宮市で行われた
ダンディー原の『自己中の会』。
自己中の会と別に原さん
名づけなくても立派な
自己中の会でした汗。
来月12月8日(日)にもありますが
自己中の会は始まったばかりです。
4ヶ月に1度ぐらいねえ。
そのくらいで
ちょうどいいなと思います。
それ以上でしたら私の身が持ちませんのではい。


{次は西宮北口をいてこまそ}

いろいろ考えてます。
ここには、逆にダンディー原さんを引っ張り込む。
その次は
いよいよ神戸ですが
原さんと私の
共通の友人でもある
ハセ・マルチーノ氏も引っ張り込みまして
彼の、お力をお借りします。
なぜか役者だけはおりますが汗。
こいつら・・じゃあなくて
この皆さんは
さてどのくらいの実力と
能力をお持ちなのか?
「おまえが言うな!」 はい。

ここからは、いよいよ
兵庫県内へ足場を作ります。

9月3日神戸三宮の
『神戸アイライト協会(森理事長)』主催での
『ポンカン+鼻笛コンサート』
事実上のちりたろう神戸でのデビューを飾りたいのですが
大丈夫やろか?
マルチーノさん、いっちょたのみまっせ。



     ≪あすなろ・だいすぎジャーナル≫




 《ニュースコラム・ようやく動き出した立憲民主?》


立憲民主と、国民民主の両党が
正式に合流して
一つの会派になるようですね。
名前も『国民民主』。
なるほど!
おもろいことも、なああんもないですが。


{とりあえず軸ができることに}

両党にお願いしたいことは
野党勢力の、その軸~本流に
なってもらいたいと思いますが?

問題は共産の行方。
私だいすぎは
共産党の支持者ですが
そういう再編を望む
共産党の有権者の皆さんは
どのくらいおられるのか分かりませんが
やはり野党は
できれば一つに
まとまるべきだよなと思います。

やや左よりの枝野さんの腹のうちは?
はあ?もう決まってると。
本当は右よりの国民の
玉木さんの腹のうちは?
はあ?もう決まってると??
お友達のフナゴさんと
山本太郎さんは??


{では与党は?}

『自民』に、『公明』と『維新』ですか?
ありそうな図式ですが?
ほとんど大政翼賛会ですな。
私なら恥ずかしくてやりたくない
お下品な連合会派ですね(笑)。
公明党を引っ張り込んで
戦争へ突き進みますかいな?
【今回はこのくらいで】

だいすぎ


『徒然草』は
百三十九段が終わりましたので
今回の編集後記はございません。
あしからず。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
動いています。

9月3日(火)午後3時~4時まで
神戸アイライト協会で
『ポンカン+仲間たちと鼻笛コンサート』です。
入場無料。


次回『尼崎かよううたう会』は
9月10日(火)
午後1時~3時半ごろまで
運営会費1000円必要です。
会員には歌集をプレゼント(点字もあります)。
入会手続きには費用は要りません。

いつものJR尼崎駅北口渡って
右に歩いてすぐの
     小田北生涯学習プラザで行われます。


10月19日(土)午後7時~9時まで
堺市鳳(オオトリ)本通り商店街
中ほどにある『ZAZA』で
だいすぎこと はなかぜ ちりたろうの
ギターと鼻笛コンサートがあります。
いずれも詳細は後ほど。


それ以外の杉本、神吉などの動きは-


【改訂版・2019年:ポンカンなど年間スケジュール・その6/
主に だいすぎ編/19/7.25発行】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/640c1d8183180e611a89ae531089c820


杉本茂
https://m.facebook.com/profile.php?ref_component=mbasic_home_bookmark&re
f_page=%2Fwap%2Fhome.php&refid=8


だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
お電話お待ちしています。お気軽にどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【連載カフェブログ・もう、おちぼち出来上がりかな?】

2019-08-18 05:36:47 | Weblog
【お知らせ】


今日は西宮市で行われる
友人・ダンディー原の
『自己中の会』へ
木村さんと、ユウタロウとともに出かけます。



   〈連載カフェブログです〉



改めましてマエストロ・だいすぎです(^^).
カフェブログのこと。
昨日書いたような気がしますが?
私だいすぎのネット上における集客システムは
ほぼ完成しているかなと判断。
個人的名ことも含めて
いよいよ最終の音楽活動への
今後本格的な実行の段階へと入ります。
検索ロボットに好かれていることが
グーブログ様の検索の結果で
おかげで理解できましたのではい。
今後とも末永くお付き合いのほど
よろしくお願いしておきます。



     ≪連載:あの人  こんなグループ≫




ユニークなお仕事をされている
各団体をご紹介したり
お1人で活動をされている方に
フォーカスを当てる
ということもさせていただいている
このコーナーですが今は
『花笛工房の木村さん』です。




   〈人類へ~音楽の神様からの贈り物〉



 《夢と希望を鼻から社会へ・その39》



{鼻笛の歴史・その5}


{中今(ナカイマ)の思想}

これは同じ東洋哲学でも
わが国の神道のもののようですが
「今が最も大事」ということです。
それなのに、たいていの人たちは
今を大切にしていなかった過去のことを
いつも思います。

老子に言わせると
「目標は必要ない」
とでも言いたげです。
それほど『今』ということに
集中する必要性が言われているわけですが。


杉本-
「退職されたのは何歳でしたか?」

木村さん-
「平成12年60歳です。」

杉本-
「その後は?」

木村さん-
「定年後は、神戸市立御影高校機械科講師3年間。
以後、平成16年から平成29年まで
兵庫県立工業技術センター技術指導員として勤めていました」。
以上引用。

平成29年までとは?
ついこの前までですよね。

それでもなお、木村さんは
今も多くの企業から
ぎじゅつ指導のオファーを依頼されるお立場。
その関係は、信頼です。
これまでに積み上げてこられた実績です。
つまり木村さんの生き方そのものが
『今』の積み重ねを
ご自身の過去を
そのまま歴史に変えてこられたということでしょう。


{鼻笛のさきがけ的予兆としてのお仕事}

つまり木村さんが、初めて
楽器製作という
未知の世界へチャレンジしたところから
その中今が始まっているわけですが。
<美ら音工房ヨーゼフ、木管楽器オーボエ・メーカとの出会い」>
平成19年9月 思いもしない木管楽器
オーボエ,クラリネット製造メーカ
東京池袋本社より、技術依頼。
内容を聞いてみますと
熟練した職人も高齢化。
若手社員の後継者も期待出来ず
月産5本でも納期に対応出来ない状態だったそうです。

私達は、最先端の機械加工技術は
コンピュ-タ制御と無人化が対応可能です。
熟練した技法は、金属加工、木材加工、プラスチック加工は
問題なく、出来る自信が有りました。

早速2週間の予定で
東京出張、ノートパソコン
3次元CAD/CAM設計ソフト
3D立体動画ソフトを準備。
池袋駅から10分位で
ビル5階フロアーに
オーボエ展示場とレッスン場。
N社長が挨拶に
オーボエを演奏を披露して頂きました。
今後の予定を打合せ。
スケッチブックには、手描きの
オーボエの図面で説明されました。
2週間でオーボエの上管、下巻、ベルの
形状を設計。
、以後シミレーション3D立体動画作成。
1時間1本完成です。
すごいお話ですね。
【今回はここまでです】



〔ガイドヘルプの ワンポイントアドバイス・心構え編/その2〕



{プロとしての自覚・その8}

結構いろいろなことについて
プロの視点から
幅広く書いているエッセイです。
前回は<思うことと、考えることの違い>
にについて書きました。
イメージで言うなら
『思う』=浮かんでは消える粟粒。
『考える』=完成までの順序立て。
となるかなと?


{成功者に限って教えてもらっていないという事実}

さて「学ぶこととは
いったい何なのかかな」と思いますね。

メールマガジンの『平成進化論』の筆者
鮒谷さんもご自身の
メルマガでもおっしゃっていますが
彼も「特段、系統的な教育は
受けたことがない」とのことです。

面白いのは成功している
スーパースターたちのギタリストのほとんどが
ほぼ我流だったという事実。

古典芸能の世界では
「芸は習うものではなく
盗むものだ」
という言葉があります。

教えてもらったことは
すぐに忘れるの法則(笑)。
自分で掴んだことは
忘れないの法則です。

そこで、上記鮒谷さんもおっしゃっていますが
最も彼が質問をされて困るのが
教育論だとのことです。

そこで彼は
ご自身のことも踏まえて
周りで成功されている人たちの
共通している普遍的な部分のみを
抽出した意味で
以下の三つを挙げています。

 1、幼少期からの読み聞かせ

 2、様々な分野における、多様なレベルの
   たくさんの本がある環境を自宅に用意する

 3、親自身が楽しそうに本を読んでいる姿を
   子供に見せる

以上の三つですが?
共通することを考えてみてください。
キーワードは『本』 『読書』でしょう。

彼も勉強はあまり好きではなかったようですが
本を読むことだけは別だったと言います。
これが『思う』ということではなく
『考える習慣』ということです。

どれだけ良い話を聞いても
どれだけ良い本を読んだとしても
自分の頭で考える癖=
習慣がなければダメだということなのです。
0から1にする力。
思うだけでは1にはならないのです。
【今回の連載カフェブログはここまでとします】



     ≪編集後記≫




言っておきますが
イベントなんてねえ。
はっきり言って
いくつかの形に属するものなんですよね。
成功させるコツがあるとしたら
それは組み合わせでしょうか?

強いて+一つだけ言えることを申し上げると
誰がやるか?=人です。


『だいすぎワールド・素晴らしい音楽家たち紹介プロジェクト』が
動いています。

9月3日(火)午後3時~4時まで
神戸アイライト協会で
『ポンカン+仲間たちと鼻笛コンサート』です。
入場無料。


次回『尼崎かよううたう会』は
9月10日(火)
午後1時~3時半ごろまで
運営会費1000円必要です。
会員には歌集をプレゼント(点字もあります)。
入会手続きには費用は要りません。

いつものJR尼崎駅北口渡って
右に歩いてすぐの
     小田北生涯学習プラザで行われます。


それ以外の杉本、神吉などの動きは-


【改訂版・2019年:ポンカンなど年間スケジュール・その6/
主に だいすぎ編/19/7.25発行】
https://blog.goo.ne.jp/hondoori_2005/e/640c1d8183180e611a89ae531089c820


杉本茂
https://m.facebook.com/profile.php?ref_component=mbasic_home_bookmark&re
f_page=%2Fwap%2Fhome.php&refid=8


だいすぎ直通連絡用携帯:090-8237-0985
お電話お待ちしています。お気軽にどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする