上田龍公式サイトRyo's Baseball Cafe Americain  「店主日記」

ベースボール・コントリビューター(ライター・野球史研究者)上田龍の公式サイト「別館」

金本知憲に「代走」を進言!? 実況アナの“視野の狭さ”を嘆く

2009年06月06日 | Baseball/MLB

(真弓監督がもし「金本に代走」を告げるなら、通天閣のてっぺんから飛び降りるより勇気がいるやろな) 

 

 さる5月31日の北海道日本ハムファイターズ対阪神タイガースの公式戦交流試合は、試合時間5時間6分、延長12回を戦った末、引き分けとなったが、当日のテレビ実況中継でこんな「珍事」があった

 12回表、タイガースの攻撃で一死から金本知憲が左中間二塁打で出塁すると、実況アナウンサーが解説者に「二塁走者に代走は出さなくていいですか?」と質問したのだ。

 確かに規定により12回裏が終わって同点のままなら引き分けになる状況ではあった。しかし金本はいかに不惑を過ぎたとはいえ現役の外野手だ。赤星ほどの快足ではないし、近年は故障も抱えているが決して脚力は劣っていない。

 だがそれ以上に、金本は依然として「世界記録」の1379試合連続フルイニング出場記録(6月5日現在)を継続中なのだ。

 質問を受けた解説者はタイガースOBの亀山努氏だったが、さすがに「スルー」せざるを得なかったようだ。「質問を聞き逃した」と試合後コメントしていたが、「もし聞いていたら(答えに)困ったでしょうね」と苦笑いしていたという。

  このアナウンサーの質問がモニターから流れると、記者席は大爆笑だったとか。アナ氏はファイターズ戦主催試合の担当アナで、タイガースの情報はあくまでビジターチームのものだったとしても、いま日本プロ野球界で継続中、というより野球史においても五本の指に入る偉大な記録がとっさに浮かんでこないとは、いったい何のためにプロ野球の実況アナウンサーをやっているのかと言いたくなってしまう。目の前の「現象」にしか視線や思考を向けられない「視野の狭さ」は嘆かわしいし、それ以前に試合前の情報収集がなっていないのではないか。

 もちろん、金本の連続フルイニング出場ぐらいは情報として知っていただろう。だがその「意義」「意味」を理解していなかったのは明らかだ。連続試合出場はイコール「皆勤賞」ではない。その選手が必要不可欠の存在だから、監督はラインナップから外すことができないのだ。

 もし真弓監督が金本に代走を出すとしたら、通天閣のてっぺんから飛び降りる以上の勇気がいるだろうな。代走を審判に告げたあと、相手のベンチに帰ったりして(笑)。ちなみにタイガースの歴史には、監督が自分に代走を告げたのを拒否した選手がいた。永久欠番の第二代ミスタータイガース(私は「初代・景浦将」説をとっているので)藤村富美男、その人だ。

 まあ、くだんのアナ氏も、金本が満身創痍だという情報は頭の中にあったのだろうが、「感覚」だけで物をしゃべっては、笑われても仕方がない。

「木を見て森を見ない」──まあ、最近はこういう人たちがどの世界でもやたら目につくのは確かですけどね。

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アナに賛成 (中河後楽園)
2009-06-06 23:01:08
 このアナウンサーの感想は至極当然だと思います。もちろん、金本の記録には敬意を表します。しかし、プロ野球は、個人記録を伸ばすためにプレーしている訳ではありません。今、金本に必要なのは適度な休養だと思います。連続試合出場記録がすべての要因とは言いませんが、広島、オリオールズが衣笠、リプケンの記録継続のためもあって、若返りが遅れて強力チームから、低迷するようになったのも事実です。タイガースにとって、最も大切な選手のスタミナをキープするためにも、大差試合の終盤や、今回の場面では若手と交代するべきではないでしょうか。
返信する
アンタッチャブル (34番)
2009-06-07 09:07:09
金本選手は「パンドラの箱」になるつつありますね。 確かに連続試合出場は偉大な記録
であり、日本プロ野球界にとっても是非、達成してもらいたい記録で間違いはないのですが・・

阪神ファンの友人は「狂」のつくトラファンなのだが、チームの勝利ありきが彼の基本の
ようで(私もそうですが・・)、走塁で勝敗を決める状況での金本選手交代は
当然だと力説していました。 最近の金本選手は打つことに関しては問題ないが、守り、走塁に
関しては劣れが顕著にみられると指摘していました。 とくに走塁は全力疾走がほとんど見られなく
なっていると。 そうであるなら、国賊発言?に値するアナウンサーの「代走」発言も
純粋に「勝利」を意識するファンの中では「当然の事」だとも思います。

デリケートでアンタッチャブルの問題ですが、メジャーなどでは惰性での記録達成は評価
されるのでしょうか? 私は一概に一笑することができない事と思いました。

横浜でいえば村田選手でしょうか? あの若さでの牛歩のような走塁、WBCの怪我以前から
ほとんど全力疾走は見たことがありません。 気がのらないときのスイングも見ていて辟易して
しまいます。 このアンタッチャブルを触ることができる指導者が、横浜を変えられる唯一の人だと
思います。
返信する
「軽率さ」はあったのでは? (Ryo Ueda)
2009-06-07 11:30:11
中河後楽園さま、34番さま

コメントありがとうございます。
「記録」と「チームの勝利」、さらには金本自身の「選手生命」をはかりにかけると、この場面で代走を起用できるか否かは難しいところです。ただ、ベースランニングは単純に足が速ければいいというものではなく、「駆け引き」も必要です。「全力疾走」についても、確かに凡打を打った際には少なくなりましたが、出塁して得点圏にいる時には迫力ある走りを見せていますからね。もちろん、そのときに致命的な故障を起こしてしまうリスクもあるわけで、難しいところですね。

ただ、くだんのアナウンサーに関しては、そこまで見据えたうえでの発言だったかについては疑問があります。たとえば「ここは(延長12回打ち切り引き分けがあり)後のない場面。個人の記録よりチームの勝利を優先するならば、金本に代走を出す決断を真弓監督がすることもありうるのでは?」と亀山氏に質問していたら、亀山氏もスルーはせず、彼の見解をきちんと勝たれたのだと思います。志村正順さんと小西得郎さんのコンビが生み出した現在の実況アナと解説者の掛け合いは、もともとそういうものだったはずです。

あえて「タブー」に触れるなら、思いつきでなく、自分で収集した情報をきちんと分析したうえで構築した「野球観」を実況にぶつける姿勢があってもいいのではと、私は思いました。

金本の連続出場記録については、残念ながらここまで行ってしまうと、「本人の意思」さえ超越している部分があります。ただ、衣笠さんが打率2割そこそこでゲーリッグの記録を破ったのに対して、金本は打率こそ2割8分台ですが、12本塁打、42打点と主砲の役割を果たしていますから、監督が「ラインナップから外せない」選手であることは確かです。個人的にはもうフル出場はいいのでは、とも思います。ゲーリッグやリプケンのように、自ら監督に申し出るのが、いちばんいいと思います。ただ、真弓監督が(以前Aロッドの連続試合出場を止めたショーウォルター監督のように)軽率に記録にピリオドを打つことは避けてほしいですけどね。
返信する
代走を出そうにも誰かいましたっけ? (BRYAN(o^∀^o))
2009-06-25 18:34:50
金本を代えてまでのランナー

走塁には、速さだけでなく判断力というものも大切になってきます。それは試合に出なきゃ身につきませんし、だからこそ打てて守れてという部分も必要なのです。
返信する
「金本に代走」の意味は? (Ryo Ueda)
2009-06-26 20:27:09
>金本を代えてまでのランナー

エントリーにも書きましたが、金本は不惑を過ぎても現役の外野手です。確かに凡打の際に全力疾走しない場面も目にしますが、「ベースランニング」じたいの能力が極端に落ちているわけではありません。

BRYAN(o^∀^o)さんのご指摘通り、金本に代えてまで代走に出せる選手がどれだけベンチに残っていたかも問題でしょう。ベースランニングは単に脚が速ければいいというものでないことは、元100m走五輪代表選手から転向しロッテ・オリオンズに「代走スペシャリスト」として入団した飯島秀雄選手の例を持ち出すまでもないでしょう。

たとえ脚力が並みでも巧みなベースランニングを披露していたのは、現役時代の落合博満現中日監督でした。実際、ホームに突入する際のスライディングの巧みさはいまでもはっきり私の記憶に残っており、ひざの故障が悪化する前の松井秀喜が、ヤンキース移籍後もベースランニングをトーリ監督などに高く評価されていたのも、入団2年目にFAで移籍してきた落合を間近で見てきた影響だと私は思っています。

私のエントリーの書き方はやや金本の連続試合出場記録にウェイトを置きすぎていましたが、あの場面で金本に代走を出さなかったのは、けっして連続試合出場を100%優先したからではないと思います。全力疾走して本塁に突入した際の故障を憂慮して代走を出す考えはあるかもしれませんが、ベースランナーとしての技術を考えれば、結局ベンチに金本を上回るランナーがいなかったということなのではないでしょうか。

当エントリーに対し、「チームの勝利よりも個人記録を優先する考え方」という趣旨のコメントがありましたが、非常に「揚げ足取り」的な書き方であり、また投稿規定に反するマナー違反の行為も見受けられましたので、掲載は見合わせました。異論・反論はもちろん受け入れますが、私のみならず、多くの閲覧者を不快にする「スプレー塗料の落書き」に等しい殴り書き的なコメントはご遠慮申し上げます。
返信する