北海道言友会 公式ブログ

吃音者(どもる人)でつくるセルフ・ヘルプ・グループ 北海道言友会

中高生のための吃音講座のご案内 ~11月のテーマは「でこぼこしたままでも伝わる技術」~

2015-11-11 22:55:09 | 活動案内
雪が積もるのももうすぐですね。中高生の皆さん!保護者の皆さん!お元気でしょうか?
 今日、あるお店で「クリスマスまであと1か月半ですね!」と言われて<ん?>と思ったのですが、本当にそうですね。今年のプレゼントは全く決めていませんでした。そろそろ考えなければなりませんね。
 さて11月の中高生のための吃音講座のご案内をさせていただきます。

第3回中高生のための吃音講座  「でこぼこしたままでも伝わる技術」+11月の特別テーマ「パブリックピーチと吃音」
日時 2015年11月14日(土) 午後3時~5時
会場 札幌エルプラザ2階 札幌市民活動サポートセンター 打合せコーナー
* 会場に空きがなく、周囲に人がいる中での講座になります。少し見られているかもと思うかも知れませんが、ほとんど聞かれていません。みんな自分のことに夢中ですから。

 今回はどうしても吃音のコントロールができない状態になった場合、それでもメッセージは伝わるのか?というのがテーマです。でこぼこした話し方は受け容れられないと私達吃音のある人は考えがちです。それは本当でしょうか。でこぼこしたままだと本当にいけないのでしょうか。中高生の皆さんと一緒に考えましょう。
 スペシャルゲストは「ブラックストーン」さんをお招きしています。彼は何回かテレビニュースにも出た事のある方です。人前で話す経験もある方です。吃音があるままでどのような話をされたのか、その時の思いを伺いましょう。言友会版「ようこそ先輩」です。

 お申し込みや問い合わせは、直接とどになさるか、コメント欄になさってくださいますようお願いいたします。皆さんのご参加をお待ちしております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月9日(土)のマンデー... | トップ | ~往復650㎞の楽しみ~ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動案内」カテゴリの最新記事