北海道言友会 公式ブログ

吃音者(どもる人)でつくるセルフ・ヘルプ・グループ 北海道言友会

会長交代のお知らせ

2022-07-30 19:12:15 | 全言連関連

この度、北海道言友会の会長の南 孝輔(みなみ たかゆき)が会長職を退任することとなりました。

北海道言友会会員による選挙の結果、新会長廣瀬 智啓(ひろせ ともあき)が選出されましたので、お知らせします。

8月1日をもって、新会長が就任し、新体制となります。

なお、現在活動しているマンデーナイト吃音カフェ、道内各地(札幌、旭川、帯広、室蘭、北見)の吃音カフェ、勉強会、中高生会等の活動に変更はありません。

新体制の下、引き続き、よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表!発表!発表!

2022-07-28 15:07:53 | 活動報告

 今回もコーヒーの提供はありません。早く第7波が過ぎてほしい。でも、私たちの人生も吃音も続きます。7月25日のお話を、またもや南の編集でお届けします。

〇私の吃音:仕事編

・福祉の仕事をしている。職場ではそんなに吃音は出ない。

・一旦止まるとなかなか出てこない。

・言い換えて話している。でも出てくるときは出てくる。

・そうですね。業者さんと話す時に出てきますね。

・出ることは出てきます。でもしゃべっています。

〇吃音で困っている事は

・発表で困っている。話したくても言葉が詰まって出てこない。

・吃音って、人を意識すると出てきますね。小さい子やペットを相手だと出てこない人、一人で音読をすると出てこない人が多いようですが。

・私は、一人で音読しても出てくることがある。聞いている人がいると思うと出てくる。

・僕も全く人を意識しないと結構喋れる。でも発表なので一人でも聞いている人を意識すると詰まる。

・学会での発表でも、確かに吃音は出てくる。

・仕事上、何十人の前で話すこともある。やっぱり緊張するし、吃音も出てくる。

〇流暢に話したい

・私たちは、吃音が出てくることを前提にして話すという事にはならないのだろうか。

・やっぱりちゃんと話したい。色んなことをした。一人で原稿を読んで、それを聴きながら発表した。最初はうまくいった。だんだんダメになった。録音と話すのが吃ってずれると調整が大変。これはあきらめた。

・事前にパワーポイントに原稿を録音しておくのはどうなんだろう。

・そこまではしたくない。やっぱり、ちゃんと話したい。

・耳栓をして、原稿で顔を隠してスライドだけ送って話すというのもダメかな。大きな、小さくてもいいんだけど、独り言をぶつぶつ言うように。

・僕は文や図等を出して話すが、書いてあることは話さない。ポイントを話すようにしている。どうしても今、自分の声で伝えなければならないと思う。伝えたい。

・私は細かいことは話さない。でもやっぱり書いてある数式や図解には説明が必要になる。自分の吃音の事を聴いている人が分かっているはずなんですが、だからスムーズに話せるとは限らない。

・学会だと決まった時間内に話さなければならないというタイムプレッシャーが強い。質問も意地悪なのが来ることがある。

・教授なんかがわざとにやることがありますね。腹立ちますね。

・権威者が話すと、質問しても「君が何を分かっているの」という応対をされる。若いのが話していると、上から目線で「こっちの方が詳しいぞ、何を話しているんだ?」という態度の質問や意見が出てくることがある。
・学会のそういうところっていやらしいね。

※吃音の本質的な事の一つに「対人意識が流暢性を阻害する」という事がある。今回の話の中に、一人で音読の練習をしていても、ここにない「聴衆を意識する」と吃音が出てくる(連発、伸発、難発のどれでも)という。吃音が出てくる場面が固定的かというと、私たちの吃音は実に変幻自在。同じような場面でも、変化があるし、ちょっとしたことで流暢に話せたり、一回吃ると急に話せなくなる人がいる。反対に一回吃った方がその後楽に話せる人もいる。また吃音の波現象もある。季節?場面?人?行事?人によって色々な要素が流暢な話し方を阻害する。吃音は個性ではないと思うが、とても個性的。どうやって説明したらよいのだろう。

〇次回のマンデーナイト吃音カフェは8月1日(月)の午後7時から8時半まで。私のFacebookに熊蜂の事を書きました。私たちは学校や職場で孤立しているように感じることがあると思います。でも本当は吃音の仲間はいつでも存在しています。こうやってカフェで聴いた話を心に留めて応援しています。私は子ども達に向かって「世界中の吃音研究者がわたし達のために頑張ってくれています。私たちもできることをしましょう。」と、話します。全く同じことを青年や大人の吃音のある仲間に向かっても言いたいです。ですから自分を見捨てないでください。話しにいらっしゃってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日・室蘭吃音カフェのご報告

2022-07-24 14:20:25 | 活動報告

 室蘭吃音カフェの報告です。室蘭では吃音子どもカフェと吃音大人カフェを開催しています。子どもも大人も仲間との出会いを求めています。どんな集まりが、ちょっとご紹介。南の編集が入っています。

〇吃音子どもカフェ

 今回は3組、4人の小・中学生が集まりました。最初はゲーム。背景絵の中に、目的の人や動物、物等を模範絵の通りに置かせる」ゲームです。「〇〇はどこにあります」と、言って相手に置いてもらうのです。伝える力が問われます。置く方は聞く力や質問力が問われます。かなり緊張してしまって、声がなかなか出ない人もいました。
 二つ目のゲームは、漢字・ひらがなクイズ。ひらがなの方が難しいかも知れません。お兄さん達が、小1の子等に問題を出します。優しい問題ですよ。お兄さん達えらい!ところが、小1の子の出した問題をお兄さん達が解けない‼問題は「た て と」です。皆さんはどうでしょうか?ヒントをもらいました。『ジャックと豆の木のお話・・・』正解は?「たてごと」でした。楽器の「ハープ」ですね。最後はみんなで果樹園のゲーム。今回は?人間がカラスに勝ちました。良かった!さて、次回は17日(土)の午後4時00分から。


〇吃音大人カフェ

 午後6時からは大人の時間。対面6人とZOOMでお一人参加。言友会の運営費についての話。それぞれの仕事についての話。そして、言友会の会長と、室蘭支部の支部長の交代の話。さらに、近況。そして、どうやって吃音に対する理解を深めるかという事について話が出ました。実はテレビドラマで「テッパチ」というのが始まりました。中に吃音のある青年がいます。彼は第1回目はとっても吃っていました。ところが2回目にはあまり吃っていないのです。これって抗議かなんか受けて変わった?つまらないなと思いました。クレジットを見ても、吃音団体や言語聴覚士からの指導は受けていない。という事は、最初からからかいか面白いキャラクターとして吃音のある人を選んだのか?二重に残念。考えなしに残念。そして、私たち吃音の当事者団体に相談したり、言語聴覚士に相談したら良いのに。そう思いました。何かと不寛容な時代。吃音のある当事者もあまり目くじらを立てるのではなく、チャンスとしてとらえることが出来ないかな。皆さん、いかがでしょうか?
 次回は9月17日(土)、午後4時から吃音子どもカフェ、午後6時から吃音大人カフェです。ご参加をお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日・マンデーナイト吃音カフェのご報告

2022-07-24 14:20:25 | 活動報告

 アジサイの作お庭を拝見しながら会場入りしました。前回もそうですが、今回もコーヒーの提供は致しません。感染状況がもう少し落ち着きましたら再開させていただきます。楽しみにしていらっしゃる方々には申し訳ありません。
 今回の話題は?例によって南の編集でお送りします。
〇自己紹介
・人から話が回りくどいと言われて、直そうとした。すると吃音が出てくる。元に戻すと話しやすい。
・スーパーの総菜つくり。みんなが連休の時は忙しい。終わると私が休み。人が働いている時に私は休んでいる。ちょっといい気分。
・福祉系の仕事。転職を考えているが、どうなるかな?子どもが生まれたばかり。
・子どもが生まれて約1年。いろんなものに触るので心配。でも、かわいい。人見知りが強い時期になっている。
・体が思うように動かない。でも、頑張って社会的活動を続けている。
・建築関係の仕事。仕入れが上がって、施主さんは大変。
・熱中症になって1週間休んだ。年を感じた。
・就活していたが、内定が出た。うれしい。でももう少しバイトをしないとならない。
〇今熱中していること
・釣りに行く。釣れたらマスターにおすそ分けしますよ。(楽しみー!)
・資格を取るのに勉強を始めた。仕事をしながらなので、結構大変。
・手相を見るのに熱中。営業はしませんけど。(見てほしい人がいるようです。)
・もっと社会的活動をしたくて勉強中。
・キャンプが好き。
※「手相見殺人事件」なんて、いいテーマにならないかなと、将来の作家さんにちゃちゃを入れてしまいました。皆さんの自己紹介には現在の関心事、そして将来への見えます。
 キャンプが好きな彼には、全道キャンプが再開したらキャンプマスターをお願いしたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月予定

2022-07-23 23:00:00 | 活動案内

7月の活動予定です。

 

国や各自治体の新型コロナウイルス感染防止対策措置の変更により、予定していた活動が変更する場合があります。活動の変更や詳細は決まり次第、随時当ブログにてお知らせします。

 

【マンデーナイト吃音カフェ】

毎週月曜 19:00~20:30 (7/4、11、25)

     17:00~18:30   (7/18:祝日のため開始時間が早まります)

(会場での直接参加とZoomによるオンライン参加のハイブリッド開催)

会場:札幌エルプラザ2階 市民活動サポートセンター 会議コーナー(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

・参加費100円(会場参加の場合)。コーヒー200円(コーヒー以外の飲み物は100円です。紅茶、日本茶、抹茶ラテ、ココア等々)

・手指の消毒を行うこと、また、会話時は鼻までのマスクをお願い致します。

・事前申し込みは必要ありませんが、オンライン参加を希望される場合は、ZoomのミーティングID等をお知らせしますので、以下の問合せ先にお問合せください

 ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

  電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【中高生会】

7/3(日) 16:30~18:00(Zoomによるオンライン開催)

・参加希望の方は、ZoomのミーティングID等をお知らせしますので、以下の問い合わせ先にお知らせください。

 ※問合せ先:高橋 Mail: spgenyust☆gmail.com (☆を@に変えてください)

 

【年次総会】

7/9(土)19:00~21:00 

(会場での直接参加とZoomによるオンライン参加のハイブリッド開催)

会場:札幌エルプラザ2階 札幌市市民活動サポートセンター 会議コーナー(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔  

  電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【室蘭吃音カフェ】

7/16(土)  室蘭市障害者福祉総合センター ぴあ216(室蘭市東町2丁目1番6号)

〇16:00~17:30 こどもカフェ(主に幼児から中高生までを対象に考えています。)

 ・こどもカフェは幼児から高校生を想定しています。子ども達がゲームをしたり、自分の吃音の事を話したり、相談したり、時には楽に話すための練習もします。親御さんのご相談も受けています。

 ・参加費 お一人100円。お子さんの事でご相談のある方は事前にご連絡を下さると助かります。

〇18:00~20:00 大人カフェ(吃音の事、自由に語り合いましょう。)

   ・参加費:100円

  ※問合せ先:北海道言友会 南 孝輔 

   電話:090-6216-1156  Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

【吃音勉強会アドバンスト(英文輪読会)】(Zoomによるオンライン開催)

7/18(月・祝)10:00~12:00

・参加希望の場合は、ZoomのミーティングID等をお知らせしますので、以下の問い合わせ先に7/15(金)までにお知らせください。

    ※問合せ先:藤井 哲之進 Mail: hkgenyukai☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

★活動全体の問合せ、吃音に関する相談:

 北海道言友会 南 孝輔

    電話:090-6216-1156 Mail:todosan6☆gmail.com(☆を@に変えてください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月吃音勉強会(英文輪読会)のお知らせ(7/18(月・祝))

2022-07-15 07:59:36 | 活動案内

吃音のことを詳しく知りたい、英語の勉強をしたい方向けの勉強会です。

今月から、新しい章を読んでいきます。

○テキスト
Ehud H Yairi & Carol H. Seery (著)
Stuttering: Foundations and Clinical Applications(2nd edition)』
Chapter10 “Stuttering Therapy Overview: Issues and Directions”
(“吃音治療の概観:問題と方向性”)

301p"Introduction"~305p”Deliberately Fluent Speech”の前まで


〇日時:7/18(月・祝)10:00~12:00
〇対象:吃音のメカニズムや臨床に関心があり,英文読解にある程度慣れている方
〇参加費:無料

※本勉強会はZoomを使用したオンライン上で開催します。参加希望の方はインターネットが接続できる環境にあること、音声のやり取り(できればwebカメラ)ができる環境が必要です。

※今回初めて参加希望の方は、7/17(日)までに下記連絡先までにご連絡ください。資料や接続先等についてお知らせします。

 

<連絡先>

藤井哲之進
hkgenyukai☆gmail.com(「☆」を「@」に変えてください)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日のマンデーナイト吃音カフェ、ZOOM参加しました♡

2022-07-12 19:06:59 | 活動報告

 ずっと、対面で参加してきたマンデーナイト吃音カフェ。久しぶりにZOOMで参加しました。当日対面参加してくださったお三方がとても気を使ってくださったのか、楽しいお話が続いていました。私もナントカ話題について行って、途中割りこみをして、お話に参加。
 話題は、今の自分の仕事と吃音の事、Tーverの事、吃音は個性か障害か?、YouTubeで視れる吃音情報(北海道言友会初の中高生会のラジオ他)、ドラマ「テッパチ」に吃音の人が出てくる、携帯の機能等々・・・
 次回は7月18日(月)は休日なので、午後5時から6時半。お待ちがえなく~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中高生ラジオ」第2回(#2-2)配信のお知らせ

2022-07-03 17:35:56 | 中高生会

「中高生会ラジオ」第2回の2つ目の動画を公開しました。

 

前回(#2-1)に引き続き、小学生の女の子が北海道新聞に投稿した記事『きつ音症の「かべ」壊したい』(2022年4月18日掲載)の記事をもとに、
今回は、吃音を周りに発信すること、オープンにすること、について、
北海道言友会会員の石黒航生さんの中高生時代の体験談も織り交ぜながら、話し合っています。

【中高生会ラジオ #2-2】

 

前回(#2-1)の内容はこちらです。

『きつ音症の「かべ」壊したい』の記事について紹介しています。

↓↓

【中高生会ラジオ #2-1】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする