北海道言友会 公式ブログ

吃音者(どもる人)でつくるセルフ・ヘルプ・グループ 北海道言友会

1月札幌例会の報告 ~①ワードウルフ②雑談ゲーム~

2019-01-30 20:30:18 | 活動報告

新年あけましておめでとうございます!(^^)!

一月の札幌例会の報告です😊

今月の参加者は、男性4名、女性3名の計7名でした。

 

今月は、「ワードウルフ」、「雑談ゲーム」をやりました。

ワードウルフというゲームは、一人一人に共通のワード(言葉)を与えて、そのワードについて話し合うゲームで

す。しかし、一人だけ別なワード(言葉)が与えられており、その一人(ウルフ)を探し当てるゲームです。

今回は、ワードウルフというアプリを使ってゲームをプレイしましたが、お題が少々難しかったです( ´∀` )

例を挙げますと、共通ワード→「肉まん」ウルフ→「小籠包」

 共通ワード→「恋人の橋の持ち方を注意するか」 ウルフ「恋人の敬語の使い方を注意するか」

などでした。笑笑

相手の情報を聞き出すためには、積極的に話さなくてはならないため、話す練習にもなり、何よりゲームが

面白かったです(^^♪

 

次回の札幌例会は、2月9日です!

次回の札幌例会の打ち合わせは、

2月4日(月) 19:30~20:30 札幌エルプラザ2階 

に、行います。「例会でやってほしいこと」などあれば、是非いらしてください(*'▽')

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月活動予定

2019-01-26 23:59:00 | 活動案内

1月の活動予定です。

 

【マンデーナイト吃音カフェ。吃音まひるカフェ】

毎週月曜日 19:0021:00・不定期10:00~13:00

 7日 マンデーナイト 終了

10日 まひるカフェ  終了

14日 マンデーナイト 数量

21日 マンデーナイト 終了

23日 まひるカフェ(水) 10:00~

28日 マンデーナイト  19:00~

 (新年は1/7(月)からになります。また、1/14(月)は祝日のため、17:00~19:00になります。ご注意ください。)

札幌エルプラザ2階 市民活動サポートセンター打ち合わせコーナー

(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

*できるだけ事前申し込みをお願いします。

*マンデーナイト吃音カフェはメンバー制になります。そのため、できる範囲で事前に南にご連絡をいただけると助かります。また当日連絡無しでいらしくださっても大丈夫です。メンバー制になる理由ですが、会場使用の規則の関係で、不特定多数の方々の利用が制限されているためです。言友会の会員さんは自動的に「マンデーナイト吃音カフェ」と「吃音まひるカフェ」のメンバーとして登録扱いにさせていただきます。今まで参加費100円とコーヒー代をいただいていましたが、いただけないことになりました。次のようにお考えください。「お菓子とコーヒーは南が代表して買ってきた。集まった人たちでシェアするためです。」従って、会費ではなくみんなで経費を計算しましょうということになります。金額は今までとあまり変わらないように注意いたします。どうぞ、よろしくお願い致します。

 

【札幌例会】

1/12(土)18:0021:00

札幌エルプラザ2階 札幌市消費者センター 会議コーナー

(札幌市北区北8条西3丁目札幌駅北口出てすぐ)

参加費100

 

【中高生のための吃音講座】

1/13(日)会場未定

今月はお休みになります

 

【吃音勉強会アドバンスト(英文輪読会)】

1/19(土) 17:0019:00

会場:北海道大学教育学部(札幌市北区北11条西7丁目)2階 院生談話室

参加費無料、事前申込要

 

【室蘭例会】 1月終了 次は3月16日です

1/19(土)15:00~こどものための吃音相談

     18:00~交流会

会場: 室蘭市障害者福祉総合センター ぴあ216(室蘭市東町2丁目16号)

参加費:100

 ※問合せ先:

北海道言友会 南 孝輔  

電話:090-6216-1156  Mailt.minami.sapporo☆ezweb.ne.jp

(☆を@に変えてください)


特別な集まり【吃音セッション】

 旭川で吃音セッションをします。

 完全予約制 13時~17時(4人限定)

  *1月21日現在で13時からの駒がお一人分空いています。

   連絡は南まで。 t.minami.sapporo☆ezweb.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月中高生会はお休みです

2019-01-11 10:18:36 | 活動案内

みなさんこんにちは、中高生会担当の高橋です

 

1月の中高生会は、お休みとなります。連絡が遅くなって申し訳ありません。

 

次回は2月の開催です。お気軽にご参加ください。

 

問い合わせ:spgenyust☆gmail.com  (☆を@に変えてください)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月吃音勉強会(アドバンスト)のお知らせ

2019-01-09 13:04:35 | 活動案内

吃音のことを詳しく知りたい,英語の勉強をしたい方向けの勉強会です。

 

○テキスト

Ehud H Yairi & Carol H. Seery ()

Stuttering: Foundations and Clinical Applications2nd edition

Chapter11  "Therapy for Adults: Focus on Emotional Reactions"

339pBeing Open about Stuttering~

344pSummary of Desensitization」の前まで

 

○日時:1/19(土)17:0019:00

○会場:北海道大学教育学部(札幌市北区北11条西7丁目)2階 院生談話室

○対象:吃音のメカニズムや臨床に関心があり,英文読解にある程度慣れている方

     オーディエンスとして参加する方も受け付けます。

参加費:無料

※資料の準備の関係上,今回初めて参加希望の方は,1/16(水)正午までに下記連絡先までにご連絡ください。

※英和辞書(電子辞書)をご用意ください。

 

<連絡先>

藤井哲之進

tfujii5411☆gmail.com(「」を「@」に変えてください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月 吃音女子会のお知らせ

2019-01-07 12:11:45 | 活動案内

みなさんこんにちは。

吃音女子会のお知らせです。

 

☆日時:1月20日(日) 12:00~

 

☆集合:JR札幌駅北口のミスタードーナツ前 11:45

    (集合した後、お店まで移動します)

 

☆参加費:昼食代(1000円程度)

 

☆対象:吃音のある女性の方

    学生さんや社会人の方、主婦の方など、

    色々な年代・立場の方と交流したいと思っています!

 

☆内容:ごはんを食べながら、学校生活や職場での悩みや心配事、

    その他何でもお話しましょう

 

 

 

写真は、前回(12月)の女子会の様子です。参加者は4名でした。

吃音に関することでは、自分の吃音について周りの人に伝えるタイミングや内容の難しさや、吃音があることでの学校生活や将来についての思い等、色々なことを参加者同士でお話することができました。

参加して下さった皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

1月の女子会に参加を希望される方は、事前にご連絡ください。

 

その他、参加できないけれど女子会について興味があるという方もメールをしていただければ嬉しいです!

 

有田 airi.arita☆gmail.com(☆を@に変えてください)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする