goo blog サービス終了のお知らせ 

放浪のページ別冊ブログ

キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。スキーや食べ歩きも。ホームページや巡礼と芸術の別ブログもあります。左下のリンクで。

三大うどんのひとつ 水澤うどんの松島屋

2015年05月08日 19時33分38秒 | グルメ関東・東京以外


6月の休日に板東三十三ヶ所の札所、水澤観音にお参りした後で、名物の水澤うどんをいただいた。選んだのは松島屋というお店で、観音様の近くのうどん店があつまった地区にあった。

11時半に店に入ると7分くらいの入り。座敷に通され、メニューを見て、うどんに4種類のつけだれがついて、いろいろな味がたのしめるセット1000円をふたつお願いした。
これに天ぷらがつくセットがおすすめだそうだが、当日は天ぷらをつけるほど食欲がなかったのだ。

提供されたうどんはとてもきれいな仕上がりだ。うどんはつやつや。うどんをのせたザルも、4種のたれをいれた器のバランスもよい。洗練されていないが、田舎のおおらかな構えがなんともよかった。

うどんをつけだれにつけてたべてみると、山菜となめこはよく、普通のしょうゆだれがイマイチで、ゴマは甘くてダメだった。

おみやげのうどんも売っていたので3個もとめて店をでた。おみやげは好評だった。



おいしいうどんだが行列してたら考えてしまう。席が空いていたら利用したい。つぎは天ぷらつきで。






水沢うどん 松島屋

昼総合点★★★☆☆ 3.3
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=10001062&user_id=161025" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:うどん | 渋川市その他




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。