goo blog サービス終了のお知らせ 

シルバーのマンション暮らし

傘寿も過ぎました

白鳥(2)

2006-12-19 | 写真
 









     白鳥はゆったりと泳いでいますが、餌をあげると群れで近寄ってきます
     餌を持っていくとよかったと思いましたが、餌付けは生態系を乱すと
     言う事で遠慮する事になっています。
     心無い人は飛び立たせようと、石を投げて驚かせたりするそうです。



流れ

2006-12-08 | 写真
冬景色











11月屋久島旅行が中止になってしまい、紅葉の季節もおしまい
それじゃ 安・近・短・温泉へでもと、老い2人、行った事のない所へ
と、北湯沢へ行ってみた、山あいの大きなホテルは3っがグル~プで
時間帯により15分~30分間隔でバスが循環、どのホテルでも入浴でき
夕食もどこでも食べる事ができた。さしもの大きなホテルもシーズンオフで
ひっそりとしていた。最盛期には1日千人ものお客が有るそうです。

ふぶき模様 の戸外 ホテル前の雪をかぶった河を写して見ました。


初冬の然別湖

2006-11-10 | 写真
初冬の然別湖

月1度の撮影会は7日に決まっていたが、悪天候で8日に延期になった。
今回は然別湖とその周辺





ボートも冬ごもりおそらく昨日の雪と思われる残雪が所々に
寒くて撮影はソコソコ強風に飛ばされそうでした







前日(7日)は佐呂間で大きな竜巻が発生9人もの尊い命が失われた
北海道でこんな竜巻が起こったのは始めてらしい何時何処で何が起こるか
解らない,会議が終わり階段を下りた人が助かり階上にいた人が犠牲に
なったとか、生と死・紙一重 運・不運・宿命なのか寿命は決まっている
といった人がいたが。家族・幼い子供を残し亡くなった方、残された方の
無念さは言葉では言い尽くせないだろう。
怪我をされた方家を失った方被害者の皆さんが早く、お元気を取り
戻されますようお祈ります。

晩秋

2006-11-07 | 写真




11月
すっかり秋も深まって、葉を落とした裸木が多い中、まだまだと
真っ赤に紅葉しこれでもかと言う様に、燃えて美しさを見せ付ける木
人さまざま、紅葉もさまざま、人生みたいでも冬はすぐそこ

糠平湖

2006-10-23 | 写真
糠平湖周辺

 十勝晴れの1日です走行距離136kでした
 車の運転が嫌いな夫はお疲れのようでしたが私はご機嫌な1日

               

            

            

  





鈴ちゃんたち

2006-08-04 | 写真
 気温 32.4℃ 予報  気温 29℃

昨日今日と真夏日,歯科診療日で10時予約暑そうだとは思ったが
外へ出て見てびくっリ、日傘も帽子も忘れてしまったが、鍵を開け
エレベータで上がるのは面倒で其のまま出かけた。

暫く歩いて悔やんだが後の祭り、日陰を選びながら歩いたが
暑い・あつい・・・汗ダラダラで帰って来た。

玄関のドアを開けホッと一息、正午近いのに鈴虫の鈴ちゃん達が
鳴いている、夕方から鳴き出し大合唱チョッと鳴きすぎの
感があるがとにかく元気で良く鳴く、鈴虫にも個性があるようで
鳴き方が違うようだ、おそらく成虫になったばかりの虫は甲高く
透き通るように鳴き、段々と日を追って幾分太い声、人間の
声変わりの様な物ではと勝手に思っている、150匹ほど草むらに放したが
その後も30匹ほど里子に出した、よく鳴いていると喜ばれている。

        

        

        


たったの1日

2006-06-15 | 写真
 は たったの1日

久しぶりにお日さまとの対面で喜んだ昨日
今日はもう   本州の
梅雨はこんなのかしら??でも寒くは無いのでしょうね。

予報では今夜から大 だそうです。

昨日は抜歯した歯の消毒に歯科へ、順調のようです
明朝痛みが無ければ、薬は止めていいですとの事で
一安心、朝痛みが無かったので薬は中止良かった

デパ~トで今日から沖縄、九州、物産展がある
朝から出かけて、歩き回り黒糖だの干物などと
沢山買い込んだ、買い物はロッカーヘ預けお昼は
近くの和食レストランでランチ

疲れたせいか歯が痛み出し。食欲が無いけれど夫も
一緒だしデパートのお付き合いしてもらったので
我慢して食事帰宅後あわてて薬を飲む、痛み止めは
よく効きます1時間ほどで楽になりましたが、
其れは薬のせいで、良くなった訳でない、
まだ油断できない、気をつけなくっては。