goo blog サービス終了のお知らせ 

お出かけ発見独り言

何か発見した事・感動した事などの独り言を
写真付きでアップしたいと思います・・・
(^・^)/ (=^・^=)/

2025-02-13

2025-02-14 | お出かけ

2025-02-13

今日13日は晴れて青空でしたが風が強かったです。

一昨日の11日、建国記念の日のお月さまが綺麗でした。

2025/02/11

夜空にオレンジ色に輝いて綺麗なお月さまでした。

夜空を見上げてひと息ついて良い事がありますように等と思いました。

 

2025/02/13

今日は普段あまり通らない里山の裏道を越えて街へ出ました。

一ヶ月ぶりに通りますと殺風景だった山道に梅の花が、

頂いたコラージュで梅の花が咲き始めましたよと教えてもらっていましたので、

私も見掛けて嬉しかったです。

街の中では早咲きの寒紅梅も見掛けて、

本当に季節を忘れないで今年も花は咲くものですね。

 

次々に色々なご用で忙しくされて動いていますと身体にこたえます、

かと言ってひと休みする訳にもいかない役割がある立場ですが、

けれども自分が一番に倒れますとおお事になりますので、

無理のなきようご自愛ください。お元気でいらしてくださいね~~。


2025-02-09

2025-02-10 | お出かけ

2025-02-09

今朝方も冷えましたが氷点下にはならず0度でした。

日中も冷えますが9度で晴れて青空でした。

午後に綺麗なコラージュをグループラインで頂戴しました。

2025/02/09

コラージュ作品no340のタイトルは、

寒波襲来 冷えた空気に映える朝焼け 梅の花に癒され歩く

早朝に健康散策ウォーキングに出られて、

この時間帯は冷えて空気が冷たいのですが日が昇る頃の空の色合いは、

朝焼けの光に映えてとても美しいです。

夜明けて朝日に輝く辺りの景色には霜が凍りついた屋根や、

霜を被った葉が陽に照らされて寒さが感じられますが、

春の七草のナズナが咲き始めていて春の兆しを発見。

そして長引く寒波を乗り越えれば春近しと思わせてくれるように、

早くも白梅や紅梅が咲き出していて梅の花に気持ちが癒されますね~~、

白梅のまぁるい蕾がひなあられのようで可愛いです。

寒くても自然のパワーの恵みを受けて張り切って歩かれてお元気でよかったです。

綺麗なコラージュを届けて下さりありがとうございました。

私も寒さに負けずに元気でいなくっちゃ!と励みになるコラージュでした。

 

2025/02/09

実が生ったままの柑橘の木

ご近所さんが葉を摘み取って洗ったほうれん草を沢山届けてくれました。

新鮮でやわらかく栄養がたっぷりで美味しいです。

やわらかな長ねぎも頂いて、

寒い日にわざわざ届けてくれてご近所さんに申し訳がないのですが、

寒い日だからこそ元気なのかと気遣ってくれている気持ちに頭が下がり、

人のあたたかさを感じ有難く思います。

地物の冬野菜、美味しく頂いて元気でいなくっちゃ!です。

ありがとうございました。


2025-02-08

2025-02-09 | お出かけ

2025-02-08

寒気の影響で5日間続きで当地も冷え込んでいます。

昨夜からは一段と気温が下がり朝方氷点下2度、

早朝にかけて雪が舞いうっすらと雪化粧になりました。

午後に初雪のコラージュをグループラインで頂戴しました。

2025/02/08

夜間初雪が降り積もりうっすらと雪化粧したお庭の佇まいです。

綺麗ですね~~~、

 

朝目覚めて驚かれたそうです、

冷えますが雪が珍しいので写真に収めて編集され、

今季初めての雪景色を届けてくれました。

今朝は冷えて寒かったと思いますのに綺麗なコラージュを頂いて、

ありがとうございました。

あたたかくされてお元気でいらしてくださいね!

 

2025/02/08

全国的に長引く寒波の影響で大変な思いをされている方々さまに、

余寒お見舞い申し上げます。

当地のうっすらと積もっていた初雪は午前中にはなくなり、

空が晴れて青空に。でも気温は上がらず日中でも5度で冷えています。

田んぼ道でカラスさんを見掛けて、

こちらはセキレイ (ハクセキレイ)でしょうか!

ちょこちょこ動いて元気そうに見えました。

まだまだ冷えますのであたたかくされて、

お元気でいらしてくださいね!


2025-02-04

2025-02-07 | お出かけ

2025-02-04

朝から晴れて青空ですが当地の気温は6度と冷え込んでいました。

キリリと寒さを感じますが最寄りの駅へ出て、

電車で浜松へ行って参りました。

到着した浜松も青空がキレイでした。気温は7度で冷えています。

デパートの8階から撮ってみました。

今年もチョコの催事がデパートでもよおされていて賑わっていました。

地下に降りて地下道を歩いてお稽古の教室へ、

歩くのがゆっくりになってかなり時間がかかるようになりましたが、

無事に着いた教室は明るい雰囲気で、あぁ頑張って来てよかったと思いました。

2月になり今日は、余寒見舞い状の作成でした。

お仲間さんとワイワイと取り組んで楽しい時間を過ごさせてもらいました。

外は今季一番かと思うほどに冷え込んでいたのですが、

教室では笑顔で会話が弾みお人柄のあたたかさを感じさせてもらって、

あぁ頑張って来てよかったと何回も思える程に嬉しかったです。

休憩時間に珍しい限定銘菓を頂戴しました。

このお菓子はどこそこの等と個包装の意匠デザインに見とれたり、

豊橋公園の吉田城址の鉄櫓(くろがねやぐら)が立派でしたとか、

お菓子から話題が広がり色々と教えてもらって休憩時間も楽しかったです。

今日もお世話になりました。ありがとうございました。

 

2025-02-06

全国的に寒波襲来で底冷えがする寒さが続いています。

当地は今朝氷点下でマイナス1度、薄氷が張っていました。

かなり冷えますのであたたかくされて寒波でもお元気でお過ごしくださいね!


2025-01-30

2025-01-31 | お出かけ

2025-01-30

晴れて青空でしたが当地の最高気温は6度で寒い1日でした。

午後から里山方面へ大回りをしてから街へお出掛け、

雲が張り出して寒そうな風景です。

小さな川の法面は薄茶色に冬枯れしていて寒中らしいです。

雨が降らないので水かさが少ない中でも、

カルガモさんが元気に泳いでいました。

路地の水仙が咲き揃ってきました。

ロウバイの花が満開。

 

1月もそろそろ終わりに、今年の節分は2月2日、

開けて2月の3日は暦の上ではや立春に。今年の恵方は西南西だそうです。

寒さが少しずつやわらぐといいですね!