goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

食料事情

2020-10-22 12:43:03 | プランツ
こんにちは。

秋晴れの空が広がりました。気持ちいいです。

小さなハーブガーデンで、今年3度目のお客様を発見。

アゲハチョウの幼虫さんズです。

遠慮なくお召し上がり頂きたいところですが、食料事情により明日お引っ越し予定です。

そんな訳でなかなか大きくならず、ミニマルな苗木ですが、防虫ネットはかけずのんびり気長に育てたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫!

2020-10-21 05:12:00 | プランツ
こんばんは。

寒くなったのですが、ナス様の花はまだいくつも咲いています。

お水やりをサボって1日1度にした為か、小さなナスばかり。

待ってもこれ以上大きくならない状態が数日続いたので、収穫しました。

あーぁ、サボったりしなければよかったなあ。

と思ったのですが、食べたら美味しいナスでした。

そう言えば、スーパーに並んでいるナスも小ぶりです。

大きさは季節のせいにしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン

2020-10-17 19:09:51 | プランツ
こんばんは。

短い秋になりそうですが、朝顔はまだ咲いています。

雨と交通事情とでピントがズレていますが、お許しを。

何となくのイメージは伝わるでしょうか。

冷たい雨の中、徒歩でお仕事に行きましたが、お花に元気を分けてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2020-10-06 05:22:00 | プランツ
酷暑でエアコンをつけっぱなしにしたら、わずか2日で室外機の風で朝顔の葉っぱがシオシオ→カラカラになると知ったのはこの夏の学びでした。

青いつぼみがドライフラワーになり、
小さなつぼみも茶色く固くなり、青々と美しかったグリーンカーテンは、見るのが悲しいくらいの有り様でした。

いっそ片付けようかと思いましたが、枯れ葉を丁寧に取り除き、お水をやり、じっと我慢ガマン。

涼しくなり、再び葉が出てきて、ようやく9月半ばからまたお花が咲き始めました。

夏の暑さを共にガマンした朝顔とひつじ。

よく頑張りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すす病?

2020-10-05 17:34:00 | プランツ
ハーブガーデンのローレルに黒いてんてんが出ていました。

調べると、最もかかりやすい「すす病」と症状が似ていました。

お薬もあるようですが、お料理に使えなくなるのでは育てている意味がなくなります。

病気の葉っぱを切り取って、応急措置。

残った葉っぱ4~5枚だけで光合成ができるか不安な賭けでしたが、ようやく春先のような新芽が出てきました。

残った葉っぱを再度観察し、危険な感じの葉っぱは残らず切り捨てました。

黒い斑点のある枝も切った方がいいのかなぁ。

ひとまず、お水と肥料をあげて見守りたいと思います。

頑張れー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の片付け

2020-10-04 13:20:57 | プランツ
こんにちは。

薄曇りのひつじ地方。

ちょうどいい、とトマトの片付けをしました。

たくさん小さな青い実がついていたけれど、朝晩涼しくなると赤くなりません。

残念だけど、バイバイ。

たくさん食べられて、野菜高騰の時には助かりました。

ありがとね。


メキシカンセージの花穂がどんどん伸びて長くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り戻し

2020-09-16 06:18:58 | プランツ
おはようございます。

先週切り戻したナス様に新芽とお花発見。

うひひ。

秋ナスがたくさん採れますように。

2年目のナス様、どうぞよろしくお願いしまーす!

涼しい朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれました

2020-09-03 10:59:22 | プランツ
おはようございます。

今朝、二匹のアゲハベビーが生まれていました

美生柑はさっぱり大きくなっていないように見えましたが、葉を食べ尽くされて枯れた苗を引き抜いたら根っこが30センチもあってびっくりでした。

突然雨が降ったり、青空が見えたり、今日もお天気は忙しく変わります。

秋の台風シーズンに備えて、早起きして小さなお庭の枝葉や落葉を少しだけお片付けしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ出し

2020-08-27 09:19:14 | プランツ
こんばんは。

ローズマリーの一部が枯れてしまったので、バツンバツンと剪定した枝葉をゴミに出しました。

ちょっと大きくなりすぎていたので、涼しくなったら本格的に切り戻そうと思います。

ノコギリが要りそうなので、また今度。

ローズマリーと一緒にセンテッドゼラニウムの下葉や根茎、ベルベーヌの枯れ葉を詰め込んだ袋は、運んでいると良い香りが溢れてきます。

朝の簡単な庭掃除を終え、お気に入りのホーローバケツに新しい水をためました。

足と手のひらをちゃぽん。

手足を浸して、ひと息つきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブ

2020-08-20 23:47:58 | プランツ
こんばんは。

たくさんとれたキュウリでしたが、とうとう曲がったり小さくなってきました。

葉っぱも縮れたり萎れたり。

収穫はあと残りわずかでしょうか。


まだまだ溶けるような暑さですが、週末は雨予報。

少しは涼しくなるかしらと雨降りがちょっと楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンチュ

2020-07-26 06:57:30 | プランツ
おはようございます。

早朝、雷の音で目覚めました。

ひつじ地方、今日も雨です。

牛乳パック栽培のサンチュは、葉っぱの緑が濃くなりました。


色が濃くなっても葉っぱは柔らかです。

外葉をハサミでチョキンとして、10分後にはお腹の中。

種は袋にまだたくさん残っていますが、最初にまいた数粒でこれだけ長く収穫を楽しめるとは思いませんでした。

簡単!

水栽培用肥料は少しお値段するなぁと思いましたが、1リットルの肥料を作るのに2mlの原液をお水で薄めているので、まだかなり持ちそうです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さし芽のトマト

2020-07-24 08:53:33 | プランツ
おはようございます。

ポツポツと雨降る中、小さなお庭を見まわり、今朝もカマキリちゃん3匹を確認しました。

地上2メートルの白ゴーヤの葉陰から見下ろされ、
フェンスを移動中のハラビロカマキリは振り返って、
ナス様の葉陰からもガン見。

無事に大きくなってます。




さし芽のトマトも青い実が大きくなってきました。

艶やか。

ミーンミンミンと、せみも鳴いています。

夏の訪れは間近です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染拡大予防対策

2020-07-15 23:27:15 | プランツ
こんばんは。

感染拡大対策にスプレーを作りました。

covid19ではなくてウドンコ病用にね。

400mlスプレーボトルにお酢を数滴とお水を入れたら出来上がり。

ズッキーニとナス様とキュウリの葉っぱの裏表にシュッシュッ!

感染拡大予防になりますように!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン2020south

2020-07-14 07:36:16 | プランツ
おはようございます。

白ゴーヤが2メートルを越しました。

今日は雨です。

たっぷりお水を吸い込んでくださいな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東のガーデン

2020-07-12 18:36:36 | プランツ
こんばんは。

久しぶりに1日晴れました。

暑かったけれど、お洗濯物はからりと乾き、息子の枕もふっかふかです。

寝ている間も汗をかきますからスッキリです!

屋上から東のガーデンを見下ろしました。

両側にも土が入ったガーデンがあり、プランターもぎっしりです。

狭いなぁ。

でもひつじには、楽しみがいっぱいの小さな東のお庭です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする