ひつじ庵

北海道・旭川市と近郊を食べ歩いた足跡。
及び日々日常の標。

お二人の人柄も隠し味 京ラーメン

2012-03-22 | ラーメン
私的に勝手にミステリーゾーン
位置付けていたお店(失礼

市内ではあまり食事をすることがなく
この日はたまたま4条通りの某所に所用があって
お昼ちょっと前。
この機を逃すと次はいつになるのかと思い
買い物公園通り7条の京ラーメンへ。

お店前に到着。

 

黄色の建物赤の看板ミステリーゾーンの要素タップリ。
のぼりには「素通りは許しませんゾ
これまたアヤシィ(― ―;
お店前にはフラフープや羽の生えたブタやら
ちょっと入店をためらうディスプレイ

意を決して店内へ。

うゎ~~~
創業ナン年でしょう?
昭和レトロを通り越しサイケな雰囲気
カウンター3席,4人掛けのテーブルが3卓
奥に小上がりのテーブルが2卓。

  

カウンターの上にはひじきの煮物などの惣菜の皿が数種。
惣菜3品とライス,みそ汁で「お惣菜定食 500円」なる
メニューが。


カウンターに座ろうとしましたが間隔がメッチャ狭い
入り口側のテーブル席に。
丸椅子もかなり年季が入っています。
テーブルの傾斜もご愛嬌でしょうか (笑)

「かぁさん」風の女性と年配の女性のお二人。
「はいはい,お水こちらに置いときますね」とニコニコ
笑顔で年配の女性。

おっ,メニューの一番上に塩ラーメン

 

しかも500円のワンコインとは^^
,お願いします」
「ハ~ィ,塩ラーメンねー」とかぁさん。
メニューをよく見ると「冷やしラーメンは
通年注文できます」と。
はて? 寒いこの時期に冷やしラーメンを
注文する客がいるのか?
まぁしかし暖房の効いた部屋でアイスクリームを
食べるのが蝦夷地のジョーシキですから
中には注文する客もいるのでしょう。

壁には「昭和11年復刻版旭川市内地図」が。
その当時から営業されているのでしょうか?
だとしても違和感のない佇まい(苦笑)

年配の女性が私のテーブルの前のスイッチをポチッ
厨房の換気扇が回りだす。
珍しい造りですねぇ,まさにミステリーゾーン

店内を写していると かぁさん が
「何か珍しいものありました~?」と笑顔で。
「いえ別に^^;」
年配の女性といい,イイ距離感ですねェ。

5分ほどで年配の女性が
「はいはい,塩ラーメンお待ちどぅさま」とニコニコ。

かぁさんはおかもちを持って出前に。

本日の一杯,スープの水平が左下がりなのもご愛嬌。

 

チャーシューが二枚,中太のメンマにねぎ。
実にシンプル,これで500円はgoo

透明感のあるスープをひと口。

 

おぉ,鳥ガラがメイン,魚介系はかなり抑えられていて
凝縮された数種の野菜の旨みが感じられるスッキリとしたスープ。
後味も引かずたいへん美味しいスープです。

麺は旭川製麺の中縮れでやや中細に分類されるでしょうか。
どちらかというと白が勝っていて半透明のスープに
映える感じ。

 

スープとの絡みも良く気持ち良く喉を
通っていきます。
ねぎにはほんのりニンニクの香りが。

チャーシューはもも肉でしょうか,しっかりとした
味付けでこちらも美味しい。
メンマのコリコリ感に頬が緩みます。

  

ついついスープまで完食してしまいました^^

会計時,10個貯まるとラーメン一杯サービスの
サービスカードを年配の女性が
「また食べに来てくださいねー」とニコニコ顔で
渡してくれました。

 


ミステリーゾーン
そこはお二人の人柄が隠し味
とても美味しいラーメンのお店でした。

市内にもまだ食べていない,食べてみたいお店が
数店あります。
ですがこちらにはまた食べに行くことでしょう。


美味しい塩ラーメン,ごちそうさまでした。



京ラーメン
旭川市7条通7丁目左10
0166-23-9840
営業時間:11:00-20:00
定休日:日曜日







 
 参加ランキング ポチッ
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへ

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ

にほんブログ村 映画ブログ 名作・なつかし映画へ

食べログ グルメブログランキング

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ