goo blog サービス終了のお知らせ 

ひつじ庵

北海道・旭川市と近郊を食べ歩いた足跡。
及び日々日常の標。

ん~,一番ですかぁ・・・  一番

2011-12-26 | ラーメン
場所は環状線のコメリの向かい,分かりやすいと思います。
駐車スペースもお店前と横に7~8台と十分かと。
 (私にとっては駐車スペース有無は重要なお店選びのポイントです!

 


店内はカウンターに7席ほど,テーブル席が7卓(? 奥は未確認)に小上がりもあり
けっこうなキャパです。
お母さんと息子さんで切り盛りされているようです。

  

カウンターは私の苦手な高いスツール椅子でしたが一人でテーブル席を
使わせていただくのも悪いのでカウンターの端席に。
開店間もない時間でしたのでお客さんは私の他に一人。

 

メニューは至ってシンプルですが他に餃子やわかめラーメンなどの
新メニューもあるようです。

  

お薦めは【牧場(まきば)ラーメン】のようですが
私的に牛乳とラーメンというのがどうしても・・・ (^^;


やはり定番の「塩ラーメン」を注文。


カウンターの前がすぐ調理場なのでラーメンをつくる様子が全部見えます。

注文を受けてから「もやし」を炒め→麺茹で→スープを丼へ→盛り付け→配ぜん,と
とても丁寧で見ていて気持ちよくなる流れです。


で,供された本日の「塩ラーメン」

前記ですがこちらのラーメンには全てもやしと挽き肉炒めが入っています。
チャーシュー,中太のメンマにねぎ。
シンプルに食べたい私としてはもやしは「トッピング」にしてほしいところですが・・・ (^^;;

 

湯気が立っていないところはラードのせいでしょうか,小さな油の輪が。
見た目はやや濁り系 (悪い意味ではありません)

お約束でスープをひと口。

ほ~~,見た目ほど尖った味ではありません。
鳥ガラがベースかと思います,奥にコンブと思われる味が。
それともやしの炒め時に使われたと思われるニンニクの香りがホワッと。

麺は旭川らしい黄色の中縮れ,スープとの相性も悪くないかと。
私好みの固茹で〇です。

 

チャーシューは美味しかったですが一枚なので厚みがもう少し欲しいところ。
それとメンマは多分「塩メンマ」でしょうがイマイチ = 「フツー」
もやしもシャキシャキでそれなりのアクセント。


食べ終えて思ったののですが・・・

「【ありぃ?】ちょっと量が少ないかな?」

まぁCP的に妥当かと思えば納得かなぁ・・・


ん~~,トータル的に「「不味くはないけど特筆して秀でたところも・・・」と
いったところが私の印象です。
もやしと挽き肉の炒めは◎としても「もう一つインパクト」があると
私的にリピートしたいお店だと思うのですが。


最後にレビューとは関係ありませんが
ラーメンを前にして写真を撮ってる私が云うのも何なんですが・・・・

私が食べ終える間際に常連さんらしいお客さんが来店,「牧場ラーメン 大盛り」を
オーダー。(つくっているラーメンを見て,やっぱり私には -ムリ-)
そのお客さん,注文してからかけたのか,かかってきたのか分かりませんが
ずっとケータイでお話中。
そのお客さんのラーメンが出され,私が食べ終えて会計を済ませてお店を出るまで3分以上
箸もつけずにずっとケータイで通話中。

「おぃ! ラーメンのびるべゃ!!」 (心の叫び)
これってお店にも,つくっていただいた方にも非常に失礼ではないでしょうか?
お店で食事の際,特に麺類の時はケータイを気にしないでいただきたいものだと思います。


 ちと最後はラーメンのレビューとはズレてしまいましたが・・・



一番
旭川市永山8条5-1-13
0166-48-0758
営業時間: 11:00~21:00
定休日:水曜日




 ポチッと
にほんブログ村 グルメブログ 北海道食べ歩きへにほんブログ村

食べログ グルメブログランキング