皿尾城の空の下

久伊豆大雷神社。勧請八百年を超える忍領乾の守護神。現在の宮司で二十三代目。郷土史や日常生活を綴っています。

市民大学北武蔵紀行

2018-11-08 17:30:30 | 生涯学習
行田市民大学9期生歴史文化班の活動として、神社を中心に地域に残る逸話伝承を巡る紀行に出かけました。
真名板高山古墳と薬師堂からスタートしました。昔盗まれた手無し薬師様は江戸の萱場で鞴にかけられて、以来鞴の嫌いな薬師様と言われます。お詫びに贈られたのが立派な山門です。
羽生市下川崎の田中神社です。『十日夜、忍の鉄砲に負けるなよ』と藁鉄砲を子供が打ったと伝わります。
須加の熊野神社にあった聖天様は松で燻り出されて妻沼に追いやらてから、松が嫌いになりました。
下池守の子安神社には、浅野長政忍城攻めに際して、観音様を焼かれるのを恐れた氏子が土に埋めて柏の木を植えたといいます。
忍の行田の昔話を中心に、各地に伝わる逸話や伝承を読みながら現地を巡ると、歴史の息吹に触れるようで、一層興味も湧き仲間との旅はとても楽しいものでした。
昼食は加須市まで脚を伸ばしました。半日の旅ではありましたが、霜月とは思えないほど暖かく、無事に終えることができました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下川上 愛染堂 | トップ | フランチャイズと自営権 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生涯学習」カテゴリの最新記事