皿尾城の空の下

久伊豆大雷神社。勧請八百年を超える忍領乾の守護神。現在の宮司で二十三代目。郷土史や日常生活を綴っています。

人斬り半次郎

2018-12-03 21:54:47 | 神社と歴史
大河ドラマが大詰めを迎えている。幕末から明治維新を駆け抜けた西郷隆盛の生涯を描いている。構成に関して意見もあるようだが、毎週楽しみにして見ている。一年間、その時代を旅する様な感覚だ。
いよいよ西南戦争に突入したが、主人公西郷吉之助の右腕として、その最後の内戦を指揮したとされる、桐野利秋。元の名を中村半次郎といい、貧しい士族の家に生まれ苦労して生き抜いた様子がドラマでも描かれていた。幼少期に芋泥棒として捕まりながら、剣術で捕まえた相手を叩きのめし、西郷に芋泥棒のラッセンボと言われていた。今回の大河で桐野を演じているのは、大野拓郎。さいたま市出身でとてもカッコいい。すっかりファンになってしまった。
西郷に軍人として見出され、明治陸軍の近衛将校とまでなったが、明治六年の政変で、西郷が薩摩に帰ると、桐野もその地位を捨て私学校で後進の指導をしながら、一生朽ち果てる覚悟で百姓となった。前回の放送で、政府の密偵を突き止め涙ながらに西郷に詰め寄る場面が最高だった。廃刀令で、士族の魂である刀を差し出し、録を廃止されて生きる術も奪われ、最早士族の生きる場所はない。ましてや、西郷の命を狙われては、命を捨てて立ち上がるしかないと西郷に迫った。
わかったと言って立ち上がる西郷。
いよいよ最後の戦いに向かって行くのだが、薩摩軍の実質の指揮官は、桐野利秋だったとされる。新撰組の土方歳三にも恐れられていた、人斬り半次郎であったが、指揮官としては無力であったとも伝えられている。田原坂の本体とは別に山麓方面で政府軍と激突した桐野利秋部隊。最後の戦いがどう描かれているのか、あと二回の放送が待ち遠しい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする