goo blog サービス終了のお知らせ 

HIRO伝説

乃木坂46&欅坂46のこれからを見届けます!

浦和レッズ今期無敗!

2006年04月13日 06時56分09秒 | サッカー
ヤマザキナビスコカップ2戦目が埼玉スタジアク2002で行われました。
今月アビスパ福岡戦が3試合有り、先日行われたJリーグ第7節で苦戦した相手だけに心配しましたが、終わってみれば30の圧勝でした。
今期は、2月24日に行われた、2006XEROX SUPER CUP移行負け無しで、まるでイングランドプレミアリーグのチェルシーのような絶対的な強さです。
このまま、勝ち続けてJリーグ初制覇を含めて、ヤザキナビスコカップも優勝して、3冠を達成して欲しい。
そして、田中達也の1日も早い復帰を心から祈ります。

ACミラン ベスト4入り

2006年04月06日 07時16分54秒 | サッカー
UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝で、ACミランがリヨンを3対1で降し見事ベスト4に進出した。
後半43分まで1対1の同点で、このまま試合が終了していれば、アウエーゴールが倍になるため、ACミランは絶対不利な状況から、インザーキ・シェフチェンコと立て続けにゴールを奪っての進出には、ドキドキハラハラでした。

次の準決勝は、ACミランバルセロナで、シェフチェンコロナウジーニョの戦いも見ものです。
18日と26日は寝れないな~

祝 2006XEROX SUPER CUP制覇

2006年02月26日 06時04分02秒 | サッカー
待ちに待った、2006年度XEROX SUPER CUP !
2005年Jリーグチャンピオンのガンバ大阪第85回天皇杯全日本サッカー選手権大会優勝の浦和レッズの1戦でした。

開始早々、浦和レッズ坪井選手のオウンゴールで、ガンバ大阪に先生されましたが、前半9分にセットプレーから堀之内が同点ゴール、17分には小野のスルーパスからワシントンがゴールキーパーとの1対1を交わして2点目、後半6分には三都主からポンテに絶妙のパスが通り3点目と、終わってみれば圧勝した。
浦和の今季の目標は「全タイトル制覇」。
まずは、1つ目奪取!

次は、3月4日に開幕する2006年度Jリーグ制覇だ!
開幕は、今回と同じ相手のガンバ大阪ですが、こちらも圧勝して勢いつけたい

UEFAチャンピオンズリーグ

2006年02月23日 07時34分39秒 | サッカー
UEFAチャンピオンズリーグの16強による決勝トーナメント1回戦が始まった。
遺恨試合の『チェルシー』『バルセロナ』は、お互いがオウンゴールで1-1の後、サミュエル・エトーのゴールでバルセロナが勝越し、昨年の雪辱を晴らすべく、まず1勝を上げた。個人的にもバルセロナには、是非勝ち進んで欲しい。
また、大好きな『ACニラン』は、『バイエルン・ミュンヘン』に1-1のドローでしたが、まずまずのスタートでしたので、次の試合で勝って、2回戦に進出して欲しい。
毎年波乱が多いと言われていますが、今年もセリエAで首位独走の『ユベントス』やスター軍団の『レアルマドリッド』、昨年度覇者の『リヴァプール』も破れ、今後の巻き返しが楽しみです。

祝 復活

2006年02月04日 06時44分22秒 | サッカー
日本代表としても、浦和レッズとしても、待ちに待った小野伸二の復活です。

2月11日に行われる日本代表米国代表戦に久保竜彦と共に復活するはずです。
この2人が揃った過去の代表戦で2人の同時先発は4試合。久保の途中出場1試合を含めると計5試合で4勝1分けと無敗中。
しかも5戦すべてどちらかが得点している。
この2人がコンビを組んだ04年春の欧州遠征時は、チェコからの金星、イングランドとドローなど日本代表がやっていけると確信出来た時でした。

そして、今期優勝を狙う浦和レッズにとって、小野慎二の復帰は優勝確定を意味する!

第84回全国高校サッカー選手権大会

2006年01月06日 06時05分04秒 | サッカー
僕が中学3年生の時のお正月に夢中で観ていたのが、高校サッカー選手権でした。
当時は、埼玉では『浦和南』、東京では『帝京』が強かったのですが、そのTVを観ていて高校受験の志望校を決めたのを思い出します。

ここ最近、名門校なのに地区大会も制覇出来ず、選手権大会に出場してこないことが残念でなりません。
逆に今では、九州勢が強く『国見』『鹿児島実業』『東福岡』等が毎回勝ち上がってきている。

今年も準決勝まで『鹿児島実業』の強さが際立っているが、ここまできたら『野洲』に頑張ってもらいたい。個人技、テクニック、細かいパス回しで観ている人も魅了出来る野洲サッカーに本当に期待したい。

頑張れ!! 野洲

天皇杯制覇!

2006年01月01日 21時27分16秒 | サッカー
浦和レッズ 天皇杯制覇!

20006年度は、元旦からうれしい限りです。
毎年、年末から年始はスキー三昧で湯沢のペンションで年越しをして、夜のTVで天皇杯の結果を観ていたのですが、今年は息子の受験も有り、早いうちから家で過ごす事が決まっていた上に年末から体調を崩していたので、この天皇杯の決勝に浦和レッズが勝ち進んでくれる事が唯一の楽しみでした。
そして、思い通りに決勝に勝ち進み、見事優勝してくれた事に感謝するとともに、やっぱり今年もついていると思いました

レッズおめでとう!
これで、来年のACLの出場権を獲得したわけですし、一昨年シーズンのナビスコカップ制覇・昨シーズンのJリーグ後期制覇・今シーズンの天皇杯制覇と3年連続でタイトルを獲得です。
そして、今年はJリーグ完全制覇を狙って欲しい。

ただ残念なのは、エメルソンの電撃移籍の後、頑張っていて、天皇杯でも大活躍したマリッチ選手と契約更新しない事が残念でならない。

残念!

2005年12月03日 23時38分16秒 | サッカー
Jリーグのリーグ戦、全日程が終了した。
今日の最終試合の結果次第では、『浦和レッズ』の優勝も十分在り得た。
ましてや、前半終了時点では、浦和レッズが1位で優勝の可能性筆頭だっただけに・・・・

終わってみれば、勝ち点差『1』に泣いたわけで、今更だが、ガンバ大阪戦に負けた試合に勝っていればとか、ジェフユナイテッド千葉にロスタイムで勝ち越されなければと思ってしまうが、過去は変えられない。

残るタイトル『天皇杯』は、必ず奪取して欲しい。

埼玉ダービーⅡ

2005年10月22日 18時47分15秒 | サッカー
本日のJリーグは、ダービーデーでした。
僕の大好きな浦和レッズ大宮アルディージャの埼玉ダービー。
東京ヴェルディ1969FC東京の東京ダービー。
清水エスパレスジュビロ磐田の静岡ダービー。
アビスパ福岡サガン鳥栖の九州ダービー。

前回の7月9日に行われた埼玉ダービーでは、1-2で敗戦しましたが、本日は3-1で圧勝しました。
これで暫定ながら3位に浮上しました!

しかも、首位ガンバ大阪が大分トリニータに敗れ、まだまだ優勝の可能性が残されました。
大分トリニータは、今年前半は殆ど勝てずに降格圏内にいたのに、9月からブラジルの名門ボタフォゴで指揮を執ったシャムスカ氏を監督に迎えてから、別のチームのように生まれ変わり、今では台風の目となっている。

UEFAチャンピオンズリーグ開幕

2005年09月16日 06時23分30秒 | サッカー
ついに待ちに待ったUEFAチャンピオンズリーグ開幕した

2006年5月17日、フランスのパリで行われる決勝まで、長い道のりです。

2005年の決勝では、大好きなACミランが前半3-0で終了し、楽勝と思ったのに、後半追いつかれ、PK戦で悪夢の逆転負けでした。

来年こそあの悪夢を払拭してもらいたい!

何よりも今年の初戦をカカとシェフチェンコが得点して、勝利してくれ、本当に良かった