折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

バッチイ公園の桜

2020年03月28日 | 風景
「バッチイ公園の桜」





近くの小さな公園にいかにも古そうな山桜?が2本あります。その花が咲き始めました。
黒い幹の上の方にごく薄い紅色の花と小さな葉が同時に開いてとても優雅な桜です。ずっと昔は由緒のあるお寺の境内でここは墓地だった場所。桜は墓地の中にずっと前からあったはずです。戦後市内の墓地は東部の丘陵地に集められたため跡地が公園になりました。私の子供の頃(昭和20年代)の夏には空き地に幕を張った野外映画会が楽しみで、外国の漫画と大人用が上映されて子供同士では「れんあいもんは、おもしろないね」「チャンバラだけでいいがねぇ」なんて言っていました。恋愛ものが面白くなかった頃、桜の記憶がありません。桜に気づいたのは自転車通学で前を通った高校生の頃、恋愛ものの映画も楽しめる歳になっていました。


私が子供を連れて遊びに行くようになってもこの公園はあまり整備されていなくて、少し離れた大きな公園と比べて我が家の子供は「バッチイ公園」と呼んでいました。
いつごろからか遊具も新しくなって、ボランティアの方が掃除もされて狭くてもきれいな公園になりました。おかげで私も孫と出かけて春には地面に散った花びらをすくっては放り投げてキャッキャと遊んだりしました。孫に桜の想い出は残っているかしら、まだ無理かなぁ。

子供用の公園なので下の方の枝は切り払われて咲いているのは上の方ばかり。うまく撮れません。



 
バッチイ公園の咲き始めた桜 3・28 曇


  





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ばっちい公園..♪ (くーばあちゃん)
2020-03-28 16:56:34
ひろさん、こんにちは。
お天気が良くなると思っていたのに
雨になって。春に三日の晴れなしですね。

バッチイ公園>
私の知ってる公園でしょうか?その公園
は夏になると盆踊り大会とか映画も上映
されていましたが..桜の記憶がありません。たまに通るその場所は私の小さな
頃とは様変わりしていますが.

優雅な桜を見にいきます♥
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2020-03-28 17:11:48
お天気ハッキリしませんね。

きっとご存知、長久寺南側の公園です。
2本ある桜の一本は咲き始めるのが遅くて来週終わりごろには
2本ともきれいに咲くと思います。

あの辺り大きなコインパーキングやマンションが出来たり
すっかり変わりました。まだまだ変わって行きそうです。
返信する
Unknown (kabocco)
2020-03-28 18:14:08
コロナウイルスが拡大中でも桜を見て歩いてきました
返信する
kaboccoさんへ (ひろ)
2020-03-28 18:37:25
こんばんは。
コロナウイルスで自粛を呼びかけられていますね。
でも、集団でガヤガヤ行くのでなければ外の空気を吸って
季節の花を楽しむ方が健康的だと思います。
桜、きれいだったでしょう🎶
私は1人で自転車で出かけて楽しんでいます
返信する
胸騒ぎ (花咲爺)
2020-03-28 18:49:17
こんばんは。

サクラって、ボクの場合はなぜか胸騒ぎさせられる花です。
と言っても心配事とかじゃなくて、心うきうき、ドキドキの言ってみれば嬉しくて楽しい感覚から発する胸騒ぎ ♪
その一方で、西行が詠んだように「春風の花を散らすと見る夢は さめても胸のさわぐなりけり」っていう胸騒ぎもあるから複雑です。

そちらのサクラの開花は南関東に比べるとやや遅いですね。
こちらでは間もなくソメイヨシノが見ごろ。ヤマザクラの一部は散り出して足元が白くなり始めたものもあります。
山道で桜吹雪に出会えるのも間もなくでしょう。

スケッチのサクラを楽しみにしています ♪でも明日は冷たい雨らしいですね、彼岸も過ぎたのに…
返信する
公園のヤマザクラ (ポッポちゃん)
2020-03-28 18:57:15
バッチィ公園?も今や綺麗な公園に・・・
身近な公園で桜見物は良いですね!

昔は、公園や学校校庭で屋外の映写会が
楽しみでしたね!
今は孫さんとの桜の良い思い出が残って良い場所ですね!
返信する
花咲爺さんへ (ひろ)
2020-03-28 21:03:40
こんばんは。
胸騒ぎ・・・えっ!・・・
サクラでよかった~(#^.^#)

一気に咲いて花の盛りが短いので見に行かないと、気になります。
ソメイヨシノはきれいですがヤマザクラの方がずっと好き。自然の中で咲く山桜は最高ですね。今年は見に行けそうもないですが。

サクラは名古屋は少し遅めのようです。
でも、関東は明日は雪かもなんて言ってますね。
暖かくしてコロナに出会わないようにお過ごしくださいませ。
返信する
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2020-03-28 21:11:22
今年は遠出はできないので、ほんの近くの桜で我慢です。バスも電車も心配な春です。

子供の頃の想い出って懐かしくて、自分の子供や孫が同じ公園で遊んでいるの時間の流れを思うと不思議な気がします。もう、孫を追いかけては走れませんけれど・・・(*^-^*)
返信する
左近のさくらも (ふきのとう)
2020-03-29 09:05:58
山桜、これぞ「花は桜木人は武士」の桜に相応しい桜ではないでしょうか。我が家の古いひな様の左近の桜も造花でありながら正しく山桜を模しています。「バッチイ」とはあまり整備されていない少し美しくないという意味なのでしょうか。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2020-03-29 22:37:22
こんばんは。
ソメイヨシノが広がるまで日本の風景の中にあるのは山桜の仲間だったのでしょうね。

「バッチイ」とは「汚い」という意味です。超きれい好きだった姑さんが孫を連れて行って驚いて名付けた名前だったと思います。
落ち葉がそのままだったり、水はけが悪かったリしていましたが、今はきれいな公園になりました。
返信する

コメントを投稿