goo blog サービス終了のお知らせ 

折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

電気屋さんの三代目

2020年03月04日 | 風景
   「思い出・上高地」



先日家に不審な電話がありちょっと気になってきました。
いつから使っているか分からないほど古い玄関のインターホンの画像がはっきりせず音声も聞き取りにくい。もうこれは取り換えようと知りあいの電気屋さんにお願いしました。
新しいインターホンは画像も音声もはっきり!その上録画機能もあるのでちょっと安心です。外にはセンサーライトがあり夜は猫が通ってもピカ~ッと光ります。後は防犯カメラをつけようかと電気屋さんに相談すると「防犯カメラは抑止力にはならないようだよ」ですって。「この辺り防犯カメラを複数付けてある家で泥棒に入られているから」と。建築中から評判になるほどガードが固そうなAさん宅は2度、Bさん宅は10年たたないのに4度入られたのだとか。新築の家が狙われるらしいので築40年の我が家はもう対象外と思ってもらえるといいのですが。
「固定電話は留守電にして必要な人だけ折り返しの電話をすればいいでしょう」と。そうします。

この電気屋さんは40年前に家を建て直した時に電気工事もお願いした方で、その時は時々小さな男の子が付いてきて動き回るのにハラハラして、我が家では「電気屋さんの元気丸」と呼んでいました。電気屋さんを継いで二代目になった元気丸さんが大きな仕事を担当して小さな仕事は初代のお爺さんが受け持っているとか。
今回は初代さんが孫の8歳の男の子を連れてきました。元気丸の子供です。その子に「外で待っとってな」と言われるけど「上がってね」と言うと自分の靴もお爺さんの靴もそろえて道具箱を抱えて上がってきました。空き箱を片付けたりゴミを拾ったりとすっかり三代目です。
「学校が休みになったもんでね・・・」と電気屋さん。この子にとってはコロナのお休みもいい体験になるでしょう。
お雛様のお供えのお菓子をお駄賃にあげたらニコニコで助手席に収まって帰って行きました。
あの子が四代目を連れて来るころ私は・・・100歳を超えている~・・・。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それはそれは (ふきのとう)
2020-03-04 16:49:46
お抱えの電気屋さんの三代目も順調にお育ちのようで安心ですね。泥棒はこの家と決めたら何が何でも実行すると言います。基本的には明るいのは苦手と駐在さんから言われました。105坪と言う狭い屋敷に庭園灯が3か所点けて有ります。夕暮れから翌朝4時まで見守ってくれます。庭が明るいので逃げやすいかと思いましたが、泥棒は明るい庭には最初から敬遠するので大丈夫と言われました。
返信する
昔は... (くーばあちゃん)
2020-03-04 17:07:58
ひろさん、こんにちは。
今日は🌂の一日になりましたね。

お抱えの>
昔は電器屋さん、洗濯屋さん、飲料水(ビール)‥の御用聞きが..よく考えると
便利でしたし安心感があって。世間話をしたり 情報局でした。今、考えると、守ってもらえるようでした。

年数が経っても信頼できる電気屋さんとの
お付き合いいいな)..三代目にもぜひ!!受け継いでほしいですね(^^♪


返信する
春 遠からずして・・・ (yo-サン)
2020-03-04 18:39:23
日々の暮らしの中での出来事や気づきが、起承転結に収まっていて、なかなかいいお話
で読ませます。
何だか喧噪の世上ですが、人間の小賢しい計らいをよそに、自然は微かに春の足音を聞か
せてくれるこの頃。
心はそぞろスケッチの旅ではないかしら。芽吹きの頃の上高地もいいでしょうね。

それでは今宵はこれにて。ごきげんよろしゅうに。
返信する
ホッと一息 (花咲爺)
2020-03-04 18:39:45
こんばんは。

何気ない日常(といっても、今回は重要な懸案事項ですが…)の切り取り方が、いつもながらとても上手で、ほとほと感心させられています。
そして何より読み終わった後、こちらまでがホッとして拍手を送りたくなるのが素晴らしい。

天は二物を与えることもあるのですねぇ。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2020-03-04 20:54:52
庭園灯が3基もあれば明るいでしょうね。
泥棒は暗い所が好きらしいので、これだけ明るければ安心です。我が家は周りをマンションに囲まれたので結構明るくて、各方向の上から見下ろされているので入りにくいとは思います。
ただ、泥棒は昼間でも入りますし、3分で引き揚げるようなので警察もセコム間に合わないのだとか。古い家でお金が無さそうなのが一番安全なのかもしれません。
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2020-03-04 21:06:35
こんばんは。
オオカンザクラの並木も雨に濡れていました。

昔からの職人さんやお店屋さんが少なくなって何かと不便になりました。この電気屋さんは品物は量販店よりは少々お高いですがいろいろ相談できるのが有難くてお願いしています。三代目ちゃんが後を引き継いでくれたらずっと安心です(*^-^*)
返信する
yo-サンさんへ (ひろ)
2020-03-04 21:10:11
こんばんは。
春がもう来ています。それなのに新型コロナのせいで足止めされて、憂鬱な春になりました。早く収まって清々しい春の風景に出会いたいと願っています。
返信する
花咲爺さんへ (ひろ)
2020-03-04 21:17:26
こんばんは。
随分と褒めていただき舞上がってしまい着地できないかもしれません(#^.^#)

新型コロナに世の中が暗くて不安が広がってせっかくの春なのに残念なことです。
青春18切符で旅する春が待たれます。
返信する
Unknown (せしお)
2020-03-04 21:45:29
空き巣に入ろうって人は顔はかくして来るでしょうからな。
防犯カメラはなるほどあんまり役に立たないかもしれませんな。

現金はなるべく家に置かない。
通帳と判子は別々に仕舞う・・・かな?
返信する
便利な電気屋さん (ポッポちゃん)
2020-03-04 23:17:23
最近は、昔から馴染みの電気屋さんがいないのに
ひろさんの電気屋さんは、親子二代が受け継いでくれるので
気軽に相談でき、インターホーンの工事も順調ですね!

想い出、上高地・・・雪の穂高と木道が
なつかしい!
返信する

コメントを投稿